ブックマーク / president.jp (4)

  • 麻布中学「ドラえもん問題」の真相

    99年後に誕生する予定のネコ型ロボット「ドラえもん」。 この「ドラえもん」が優れた技術で作られていても、生物として認められることはありません。 それはなぜですか。理由を答えなさい。 (2013年 麻布中学校入試問題 理科) 「な、なんだ、コレは!?」 さぞかし受験生は面らったことだろう。それは問題用紙の4ページ目に印刷されていた。問題用紙を開くと突如としてネコ型ロボット・ドラえもんの挿絵が出現するのだ。 設問文の要旨はこうだ。 <「ドラえもん」がすぐれた技術で作られていても、生物として認められることはありません。それはなぜですか> 選択式の問題ではない。解答用紙には空白の記述欄のみだ。 この御三家・麻布中の入試で今年出題された理科の問題が、ネットや新聞で取り上げられ、大きな話題となっている。 私立中学の入試問題で、アニメなどの題材から出題されることは時々ある。しかし、今回はその知名度にお

    麻布中学「ドラえもん問題」の真相
    pinkpeco
    pinkpeco 2013/03/22
  • 「ネット時代で半歩先いく」マーケティング分析入門 (第2回)

    首都大学東京准教授 水越康介(みずこし・こうすけ)●1978年、兵庫県生まれ。2000年神戸大学経営学部卒、05年神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。首都大学東京研究員を経て、07年より現職。専門はマーケティング論、消費者行動論。主な著書として、『企業と市場と観察者』『Q&A マーケティングの基50』『『仮想経験のデザイン』(共著)『マーケティングをつかむ』(共著)など。 話題のマクドナルド 一年ほど前、マクドナルドが一人一人に異なる値引きを行う新型クーポンの仕組みを構築したとして、ずいぶんと話題になった 。実際利用してみると、いろいろと週替わりで値引きされている。ほかの人とどのくらい違うのかわからないが、べたことがないビックマックがいつも推薦されている印象がある。 ターゲットは、僕のような社会人というよりは、高校生や学生だろうか。そう思って大学のゼミ生にも聞いてみると、利用は

    「ネット時代で半歩先いく」マーケティング分析入門 (第2回)
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/08/03
  • 「ネット時代で半歩先いく」マーケティング分析入門 (第1回)

    首都大学東京准教授 水越康介(みずこし・こうすけ)●1978年、兵庫県生まれ。2000年神戸大学経営学部卒、05年神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。首都大学東京研究員を経て、07年より現職。専門はマーケティング論、消費者行動論。主な著書として、『企業と市場と観察者』『Q&A マーケティングの基50』『『仮想経験のデザイン』(共著)『マーケティングをつかむ』(共著)など。 レポート作成で大変なのは「データ探し」 社会生活の中で、何かのレポートを書くという機会は多い。大学生活であれば毎週のように宿題がでているかもしれないし、社会人になれば、いろいろと分析や企画書、稟議を書かなければならない。論文を書かねばならないという人もいるだろう。 この手の方法についてはたくさんのもでているが、例えば『論文の教室』(戸田山和久、NHKブックス)はとても面白くわかりやすい。特に論文とは、「型には

    「ネット時代で半歩先いく」マーケティング分析入門 (第1回)
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/08/03
  • 不景気関係なし。「ヒット商品」が出ない理由

    なぜ、今の若い世代は物欲がなくなったのか 「シェアリング(共有)」のライフスタイルが浸透してきている。車を共有して使うカーシェアリングがカーライフの一形態として定着し、電化製品やベビー用品などを買わずにレンタルで済ます家庭も増えている。一つの家を複数の単身者が共有して暮らすシェアハウスが人気を呼び、モノばかりでなく、仕事を分け合うワークシェアリングも社会的なテーマになっている。 もともと江戸時代まで農村を中心とした日のコミュニティでは相互扶助、沖縄の方言でいえば「ゆいまーる:結い回る(助け合い)」の基はシェアリングだった。しかし近代以降、特に戦後の高度成長期を経て日人はアメリカ型の大量生産・大量消費社会の豊かさを享受してきた。テレビや電話が一家に一台だった時代から、今やテレビも携帯電話もパソコンも一人一台の時代になり、「個の時代」も行き着くところまで行き着いた観がある。 私が子供の頃

    不景気関係なし。「ヒット商品」が出ない理由
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/04/09
  • 1