pinkylabのブックマーク (171)

  • サイゼのマズさは良いマズさ - 食べるそして考える

    まだサイゼネタで引っ張るか、という話でもあるのだが、どうしても最後に一言付け加えておきたいことがあったので、贖罪の意味も込めてここで記しておきたい。 贖罪、というのは理由がある。 前回前々回と私はずっと「主力商品であるパスタやドリアは避けるべし」と言い続けた。 しかし私はそれらを決して憎んでいるわけではない。 むしろ愛していると言っていい。 無論、私はそれらを「とてもおいしい」と思っているわけではない。 しかしそれは言わば「好ましいおいしくなさ」だと思っているのも確かなのだ。 世の中の安チェーンやコンビニなんかには、確かにおいしいものもあるが同時においしくないものもずいぶんたくさんある。 そうやって世に溢れる安くておいしくないものの中で、サイゼリヤにおいての安くて(あまり)おいしくないものは少し毛色が違うような気がしている。 どう違うのか、そのイメージをお分かりいただくためにショートストー

    pinkylab
    pinkylab 2015/08/31
    「ピストルズは2分30秒のロックンロールで世界を変えた。 サイゼリヤは299円のミラノ風ドリアで世界を変えた。」 素敵
  • ビンの蓋の話を読んで、思い出したこと

    クリスタルガイザーの蓋もあけにくい。 量が多くて安いから愛飲していたけど、蓋を開けられなくていつも友人に開けてもらっていた。 大学受験のときも、同じノリでコンビニでクリスタルガイザーを買ってから受験会場に行ったのだけど、同じ大学を受ける友人なんていなくて喉が渇いたのに蓋をあけられなかった。 恥を忍んで通路を挟んで隣の席の男の子に蓋をあけてくれるよう頼んだ。彼は快諾してくれて、そんなに固くないよ?と笑いながらあけてくれた。 喉の渇きも潤い、万全の状態で試験に臨めたおかげで第一志望のその大学に合格した。入学すると、蓋をあけてくれた彼も、同じ学科にいた。 理系の学部学科だったので、女子は私を含めて三人しかいなかった。二人は、どうにも話しかけにくいタイプの子だった。 上京してきた友人もいなかったため、顔見知りがいることが嬉しくて、彼とよく話すようになった。 いつも、隣で必修科目を受けていた。彼は明

    ビンの蓋の話を読んで、思い出したこと
    pinkylab
    pinkylab 2015/08/28
    あのどうしようもない瓶の蓋の話からどうやったらこんな物語思いつくんだ・・・すごい
  • 今から日本一安い風俗店に突撃してくるwwwwwwwwwwww : キニ速

    pinkylab
    pinkylab 2015/08/26
    「夜のカップルは指名料無料で毎晩抱き合っているというのに 」 名言過ぎて笑うわこんなん
  • 最近旦那がハマってる歌手

    最近旦那がハマってる歌手がいるらしく、私にも勧めてきた 旦那がスマホで再生してくれて数曲聞いてみたけど、どれも聞いたことない曲だった というか、変わった曲だった ラップみたい? 歌詞(?)も変わっていて、脈絡もないし、オシャレでもないし、ウケでも狙ってるのかっていう内容 一応バンドなの? こんなのが好きな人だったかな? そういえばあんまり音楽の話することなかったかも もう何年もCDを買ったことはなかったのに珍しくCDを何枚も買ったらしく、それも見せてもらってピンと来た ボーカルの女の顔が旦那の好みの顔だった そういうことか 人気付いてないのかな、他の女に鼻の下伸ばしてますって堂々とに宣言しやがって ということで、私の機嫌は超悪いです

    最近旦那がハマってる歌手
    pinkylab
    pinkylab 2015/08/09
    水曜日のカンパネラかわいいよね
  • Oracle、140万円のターンテーブル「Delphi MkVI Gen-2」

    Oracle、140万円のターンテーブル「Delphi MkVI Gen-2」
    pinkylab
    pinkylab 2015/08/04
    OracleのDelphi
  • https://anond.hatelabo.jp/20150715180050

    pinkylab
    pinkylab 2015/07/15
    え、なにこれおもしろすぎる。特にレンタルビデオ業界の話とか、目が飛び出るかと思った。情報の真偽があやふやだけど、必読。
  • スーパーコンピュータ「京」がGraph500で世界第1位を奪還 | 理化学研究所

    Graph500の詳細について(英語) Graph500とは 近年活発に行われるようになってきた実社会における複雑な現象の分析では、多くの場合、分析対象は大規模なグラフ(節と枝によるデータ間の関連性を示したもの)として表現され、それに対するコンピュータによる高速な解析(グラフ解析)が必要とされています。例えば、インターネット上のソーシャルサービスなどでは、「誰が誰とつながっているか」といった関連性のある大量のデータを解析するときにグラフ解析が使われます。また、サイバーセキュリティや金融取引の安全性担保のような社会的課題に加えて、脳神経科学における神経機能の解析やタンパク質の相互作用分析などの科学分野においてもグラフ解析は用いられ、応用範囲が大きく広がっています。こうしたグラフ解析の性能を競うのが、2010年から開始されたスパコンランキング「Graph500」です。 規則的な行列演算である連

    pinkylab
    pinkylab 2015/07/14
    おお、すごい
  • 旧暦が破綻する 「2033年問題」 についてワイが語る : ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@おーぷん :2015/07/14(火)00:27:06 ID:SLO 意外と知られとらんようやから 27 :名無しさん@おーぷん :2015/07/14(火)00:53:05 ID:sYd 詳細は知らんけどなんか聞いたことあるな 期待 5 :名無しさん@おーぷん :2015/07/14(火)00:31:18 ID:SLO まず旧暦について解説する ワイらが今使っとるグレゴリオ暦は 太陽の周りを地球が公転するのを1年とする「太陽暦」で 旧暦は月の満ち欠けを1ヶ月として月の満ち欠けと公転周期の両方と辻褄を合わせる「太陰太陽暦」なんや 7 :名無しさん@おーぷん :2015/07/14(火)00:32:07 ID:rkA 月の満ち欠けか 9 :名無しさん@おーぷん :2015/07/14(火)00:33:11 ID:SLO どういうことかというと 新月から次の新月までは約29.

    旧暦が破綻する 「2033年問題」 についてワイが語る : ゴールデンタイムズ
    pinkylab
    pinkylab 2015/07/14
    めっちゃおもしれー
  • 電気グルーヴが本当に映画化!まりん、CMJK、小山田、サカナ山口ら出演

    2月に電気グルーヴのシングル「Fallin' Down」がリリースされた際、初回限定盤付属DVDに収められたトレイラー映像で大根仁監督による彼らの“映像作品化”が告知され、大きな話題を呼んでいた。今回正式に映画化およびタイトル、公開スケジュールや作品の内容が発表となった。 大根は「モテキ」「恋の渦」「バクマン。」などの映画で監督を務めてきたが、ドキュメンタリー映画を手がけるのは今回が初。石野卓球とピエール瀧からのオファーを受けての監督就任となったが、大根は「電気グルーヴのヒストリーを2時間やそこらでまとめることなんかできるわけないじゃないですか!!!」「最近会った卓球さんは『頼んだ覚えはない』、瀧さんには『まかせる。出来上がりを観て文句を言う』と…。誰かこの仕事代わって!!!」と、悲鳴に近いコメントを寄せている。 今回の映画邦初公開となる結成後初のライブの模様や過去のさまざまな記録映像

    電気グルーヴが本当に映画化!まりん、CMJK、小山田、サカナ山口ら出演
    pinkylab
    pinkylab 2015/07/14
    笑うでしょそんなの
  • 阪神・陽川の打球が投げたオリ小松のベンツ破壊!愛車レッカー移動に小松は… (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「ウエスタン、阪神4-9オリックス」(10日、鳴尾浜) 思わぬ事態が起きた。七回2死。小松の投じた変化球を阪神・陽川がフルスイング。高々と上がった打球は、三塁側の約50メートルの防御ネットを越えた。次の瞬間、「ガシャン」という衝撃音が響く。特大ファウルは三塁側ブルペン裏の街灯を破壊した。 さらに、砕けたガラス片は、すぐそばに止めてあったベンツへ大量に飛び散った。なんと…その車の主は、投げた小松だった。 試合後、陽川は「試合中にその情報を聞きました」と言葉少な。小松は「打たれた瞬間、僕の車の方にいったなぁと思った」と重苦しい雰囲気だった。 修理費は、阪神が契約している施設傷害保険から支払われる。愛車がレッカー車で運ばれたため、小松は暗い表情のままタクシーで帰路についた。

    阪神・陽川の打球が投げたオリ小松のベンツ破壊!愛車レッカー移動に小松は… (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    pinkylab
    pinkylab 2015/07/11
    わろた。打たれた上に愛車破壊されちゃな・・・
  • 「欧米人男性と結婚した日本人女性」が、日本の若者を批判したがるのはなぜか | みんなの英語ひろば

    ​ photo by Moyan Brenn 「欧米=成熟、日=未熟」という公式 先日、当コラムで、「今の日は、『日人はこんなに素晴らしい』と礼賛するTV番組、であふれているが、80~90年代にはむしろ『日のここがダメ!』というが爆発的に売れていた」という話をしました。 当時のベストセラーといえば、マークス寿子さんやクライン孝子さんなど、「欧米人男性と結婚した日人女性」による“日批判”が中心。 彼女たちは基的に「欧米=成熟、日=未熟」という公式を立て、痛快な「日批判」を繰り広げました。彼女たちのが日で売れたのは、その考え方がいわゆる「サヨク的」だったからではありません。 むしろ過剰に「保守的」だったからです。彼女たちは日批判をしているようで、実は「日の若者、親、教師、サラリーマン」などが「昔と比べてバカになった」と批判していたのです。こうした語り口が、「今の日

    「欧米人男性と結婚した日本人女性」が、日本の若者を批判したがるのはなぜか | みんなの英語ひろば
    pinkylab
    pinkylab 2015/07/04
    男が書いた記事かと思った