タグ

Linuxに関するpiranoのブックマーク (4)

  • LinuxのノートPCに無線LANを設定してみた・・・なんとか成功!! - urapico's diary

    兄貴のノートPCが壊れたので、もらった。 リカバリーディスクもないので、Linuxを入れることにした。 手元に先日作ったCentOS5のDVDがあったので、CentOSを入れることにしました。 もらったノートPCには、無線LANカードが付いてきたので、是非活用したいよーってことで挑戦してみました。 一応ハード・OS詳細 -ノートPC Sony typeF VGN-FS21 -無線LANカード コレガ CG-WLCB54AG -CentOS5 kernel2.6.18-8.1.8.el5あまりLinuxを理解していない私なんで、ネットで検索しまくって、なんとか解決しました。 まず、id:kopugさんの[Linux] CentOS5で無線LANの設定をしてみるという記事を参考にさせていただきました。感謝です!! # /sbin/lspci自分の場合、sbinのPATHを通していないので上記の

    LinuxのノートPCに無線LANを設定してみた・・・なんとか成功!! - urapico's diary
  • CentOSで自宅サーバー構築

    ルーター経由接続によるインターネット常時接続環境である(当サイトはIIJmioひかりによるインターネット常時接続環境) 固定または非固定のグローバルIPアドレス環境である(当サイトはGMOとくとくBBの固定グローバルIPアドレス環境(逆引きも可能)) ※メールサーバーを構築する場合は逆引き可能な固定グローバルIPアドレス環境が望ましい(非固定グローバルIPアドレスや、固定グローバルIPアドレスでも逆引きしたホスト名とメール送信元ホスト名が異なる場合にメール受信を拒否するメールサーバーがまれに存在するため) OSのインストール時を除き、サーバーの操作はWindowsからコマンド操作で行なう ■コンテンツ ※ホスト名やドメイン名、IPアドレスは各自の環境に置き換えること ※各目次に表記してあるバージョンは、当サイトで確認をとったCentOSのバージョンを示しており、そのバージョンでないとできな

  • LinuxでHM-TL10Tのタッチパネルを認識させる - h_kojimaの日記

    HanwhaのHM-TL10Tには、4線抵抗式タッチパネルが搭載されているが、git://gitorious.org/rowboat/manifest.gitAndroidに搭載されているLinuxカーネル(2.6.32)は、そのままでは認識しない。 今回は、タッチパネルをLinuxに認識させる為に行った、Linuxデバイスドライバの修正記録。 HM-TL10Tのタッチパネルコントローラ 完成品のディスプレイを購入すると、仕様が公開されている範囲でしか内部の構造を知ることが出来ない。 付属の取扱説明書や、Web上の製品上を見ても、HM-TL10T内でどこのタッチパネルコントローラを使っているかを知ることはできなかった。 ただ、Web上のWindows向けタッチパネルドライバをダウンロードして中身を確認すると、eGalaxというところのコントローラを使っているらしい事がわかる。 eGala

    LinuxでHM-TL10Tのタッチパネルを認識させる - h_kojimaの日記
    pirano
    pirano 2011/12/27
  • BeagleBoard

    BeagleBoard.org Foundation is a Michigan, USA-based 501(c)(3) non-profit corporation existing to provide education in and collaboration around the design and use of open-source software and hardware in embedded computing. BeagleBoard.org provides a forum for the owners and developers of open-source software and hardware to exchange ideas, knowledge and experience. The BeagleBoard.org community col

    BeagleBoard
    pirano
    pirano 2009/11/18
  • 1