タグ

ブックマーク / blog.bonar.jp (2)

  • Python Google Notebook API

    Python Google Notebook API を使ってみた。 Poly9 blog Blog Archive (unofficial) Python Google Notebook API http://blog.poly9.com/?p=19 上記のサイトにあるpythonのライブラリを使ってこねこねしようと思いきや、これがすんなりとは動かず。。 色々調べてみた結果、どうやらこのライブラリが作成された後にGoogle Notebookの方でAjaxリクエスト関連のプロトコルバージョンが上がっていて動かないっぽいことが発覚(もちろんGoogleはまったく悪くない)。 どうやらhttp://www.google.com/notebook/read系のURLが全滅っぽいので調べてみると、それらのURLは以下のようなレスポンス>を返しているらしい。 #実際にはインデントされてません [

    Python Google Notebook API
  • recording機能で単純作業を自動化する - bonar note

    例えば、以下のようなCSV形式のデータがあるとします。 tom,172cm,65kg john,166cm,98kg taro,180cm,55kg ken,190cm,88kg bill,171ck,60kg steve,169cm,80kg 名前、身長、体重、みたいな並びになっているのですが、この身長と体重の項目の並びを逆にしたい、みたいな場合にちょっとめんどうです。 普通にvimで編集する場合は以下のような操作になると思います。 f,vf,hd$p 手順的には f, // 最初のカンマまで移動 vf,hd // 1.の位置から次のカンマの手前までを切り取り $p // 行の最後に2.で切り取った文字列をペースト といった感じですね。 こうすれば出来るにはできるのですが、これをすべての行でやるのはかなり面倒です。5000行とかあるともうげんなりって感じですね。 vimはこういった単純な

    recording機能で単純作業を自動化する - bonar note
    piro_suke
    piro_suke 2006/10/20
  • 1