タグ

ブックマーク / qiita.com/arakaji (2)

  • Leiningen REPLを再起動せずにリフレッシュする - Qiita

    Clojureで開発するときにはREPLが重要、というか開発ライフサイクルの一部となるので、常にREPLを立ち上げた状態でファイルを編集して開発していきます。 ただ、ファイル編集するたびにREPLを再起動するのはあまりにも辛いので、再起動せずに編集内容を反映させる方法をまとめておきたいと思います。 namespaceをreloadする 一番シンプルな方法は編集したファイルのnamespaceを指定して再読み込みすることです。 利用方法 namespaceを再読み込みするときは以下のようにREPL内でコマンドを実行します。 tools.namespaceを使う namespaceを直接reloadする方法でも良いのですが、これだと指定したnamespaceしかreload出来ないので複数のnamespaceに跨る編集を行っている場合はreload済とまだのものが混ざってしまうことが問題になり

    Leiningen REPLを再起動せずにリフレッシュする - Qiita
    piro_suke
    piro_suke 2016/01/26
  • マイグレーションを行うmigratusを紹介 - Qiita

    はじめに すいません、完全に言い訳ですが仕事忙しくて....アドベントカレンダー遅れちゃいました・・orz ほんと、すいません。 DBのマイグレーションを行うmigratus 今回はデータベースのマイグレーションを行うためのClojureのライブラリ、migratusを紹介します。 自分は普段はRailsを使って開発する機会が多く、Railsでのマイグレーションと似たことをClojureでも行えるようにしたいと思って、このライブラリを使っています。 導入 インストール まずmigratusとleinのmigratusプラグインlein-migratusをproject.cljに記述してインストールします。 ちなみにDBmysqlを使うため、java.jdbcとmysql-connector-javaも一緒にインストールします。 (defproject migratus-test "0.1

    マイグレーションを行うmigratusを紹介 - Qiita
    piro_suke
    piro_suke 2015/12/10
  • 1