タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

oracleとsqlに関するpiro_sukeのブックマーク (6)

  • ビジネス - SQLチューニング -

    ということで 今回はSQLチューニングを書いてみよう。 というのも、割と検索されてる。 確かに書いてあるけど まずみて、なんだここは! とか思う人多数だと思われます(笑 だって元々FFブログなんだもんここ。 ゲーム系ブログにもう全然関係ない事書き連ねるような 邪道なことしてますからね(笑 さてさて、この前はINDEXのチューニングまで書きました。 このほかにもチューニングのやり方は何個かありますが ・ダイレクトロードインサート ・バルクフェッチ、バルクインサート ・ヒント句 などがあります。 ただし、チューニングに共通することですが 処理がシンプルであるものでしか通用しないのと よく理解しないまま利用すると、ますます遅くなる というのが弊害としてあるので そこは注意しましょう。 超苦労して作ったチューニングソースが 以前よりも遅い。しょぼぼぼぼーんで もうやだ!こんな会社辞めてやる!みたい

  • ビジネス - SQLチューニングそのさん -

    さて、大きな課題にもう一つ インサート方法を早くする手段があります。 バルクフェッチ、バルクインサートです。 カーソル FOR ループってPL/SQLではたびたび登場します。 私はあんまり使わないですけど。 私はフェッチするときはこれ使います。 OPEN カーソル; LOOP FETCH カーソル INTO カーソル%ROWTYPEで作成した構造体; EXIT WHEN カーソル%NOTFOUND; /* 処理 */ END LOOP; まあでも、 FOR 構造体 IN カーソル LOOP でもおんなじですね。 でですね、じゃあバルクフェッチ、バルクインサートってなによって話しになるわけですけども この FOR の箇所が FORALL になります。 カーソル内にある情報を全部ぶん回すって感じ。 取り出すところと、INSERTするところとで 大量のデータを一度に処理するのにむいています。 こ

  • ビジネス - SQLチューニングそのに -

    第二弾です。 前回はダイレクトロードインサートについて書きました。 あと残ってるのは ヒント句と、バルクフェッチバルクインサートですね。 ORACLE DBをターゲットにしてます。 ORACLEは確実にチューニングを行わないと 動かなくなるんで、チューニングは大事なプロセスですけども 観点としては ・ORACLEDBがチューニングされているか ・発行するSQLにチューニングが施されているか が勝負どころとなります。 テンポラリに空きがない場合はハードウェア的なチューニングが必要ですしね。 絶対的にメモリが足りないとか、いくらでもハードウェア的要素は存在します。 SQLいっくら直しても、だめなものはだめになる。 でも、ハードに余裕あっても、おかしな結合ばっかしてるSQLはやっぱり遅いわけですけどもね。 まあ、今回は、ヒント句を書きます。 確か前回、バルクフェッチとか書こうと書いた記憶がある

  • SQLチューニングの必須知識を総ざらい(後編)

    連載では、Oracleデータベースのパフォーマンス・チューニングの中から、特にSQLのチューニングに注目して、実践レベルの手法を解説する。読者はOracleデータベースのアーキテクチャを理解し、運用管理の実務経験を積んでいることが望ましい。対象とするバージョンは現状で広く使われているOracle9iの機能を基とするが、Oracle 10gで有効な情報も随時紹介していく。(編集局) 連載目次 前編に引き続き、SQLチューニングを行うために必要な基礎知識として、アクセスするデータ・ブロック数に大きな影響を与える結合方法の種類と、オプティマイザの実行計画の決定に影響を与える統計情報、ヒントについて説明していきます。 結合方法の種類 正規化されたデータベースでは、必要なデータを得るために複数の表からデータを取得、ひも付ける(結合する)処理が数多く発生します。表を結合する方法にはいくつかの種類が

    SQLチューニングの必須知識を総ざらい(後編)
  • How to write SQL injection proof PL/SQL

    How to write SQL injection proof PL/SQL An Oracle White Paper December 2008 4-December-2008 www.oracle.com/technology/tech/pl_sql/pdf/how_to_write_injection_proof_plsql.pdf NOTE The following is intended to outline our general product direction. it is intended for information purposes only, and may not be incorporated into any contract. It is not a commitment to deliver any material, code, or

  • 更新/挿入/削除のSQLを高速化する3つの技とは?

    更新/挿入/削除のSQLを高速化する3つの技とは?:Oracle SQLチューニング講座(12)(1/3 ページ) 連載では、Oracleデータベースのパフォーマンス・チューニングの中から、特にSQLのチューニングに注目して、実践レベルの手法を解説する。読者はOracleデータベースのアーキテクチャを理解し、運用管理の実務経験を積んでいることが望ましい。対象とするバージョンは現状で広く使われているOracle9iの機能を基とするが、Oracle 10gで有効な情報も随時紹介していく。(編集局) 連載目次 前回は、絞込み条件(WHERE条件)の有無による結合処理や、マテリアライズド・ビューなどOracleの機能を利用した結合処理のチューニング手法を説明しました。今回は、WHERE条件がないDML(INSERT、DELETE、UPDATE)処理を高速化するチューニング手法について説明します

    更新/挿入/削除のSQLを高速化する3つの技とは?
  • 1