タグ

ブックマーク / ongakudaisukiclub.hateblo.jp (168)

  • 音楽だいすきクラブからのお知らせ 7/12 - 音楽だいすきクラブ

    こんにちは。ぴっちです。最近暑さと特集の余波ですっかり腑抜けています。 最近は合評を作るのがおもしろいのでもっぱらそっちで遊んでいます。合評のいいところは、自分が「書きたい!」と思ったら、告知してもう一人でも見つかれば成立するところです。そして成立しなくても、自分でレビューにして記事を上げちゃえばいいので無駄がないのです。それにみんなで書くと、自分の視野が広がって楽しいです。aikoの合評も多くの人に読んでもらえてよかったです。 aiko『泡のような愛だった』 - 音楽だいすきクラブ 今も合評をたくさん作ってます。よかったら参加してみてください。twitterでハッシュタグ「#音楽だいすきクラブ」で検索したら、今募集しているものが表示されるはずなのでそちらもぜひ。他にも合評してみたい作品を呟いていただければ、僕もできる限り拾いますので。 UVERworld『Ø CHOIR』 パスピエ『幕の

    音楽だいすきクラブからのお知らせ 7/12 - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/07/12
    UVERworld、パスピエ、LLLL、王舟、Lana Del Rey、How To Dress Well、Sharon Van Etten、しぎじゅにあたりの合評を企ててます。ぜひ。/#音楽だいすきクラブ からのお知らせ 7/12
  • 7/8 BiS解散ライブ「BiSなりの武道館」@ 横浜アリーナ(かめ) - 音楽だいすきクラブ

    BiS解散ライブ「BiSなりの武道館」にむけて - 音楽だいすきクラブ 前にこの記事を書かせてもらい、BiS解散ライブ「BiSなりの武道館〜騙された気分はどうだい?〜」に行ってきました。いろんな媒体で真面目なライブレポ出ると思うので、自分は少しだけ。 直前の段階で「1万枚残ってる」と演説して回っており、人そこまでいないだろう……と思い、ゆっくりと会場の横浜アリーナに向かい、着いたのが17時15分。まず目に付いたのが会場入口前にいる人の多さ。次に確実に開演時間までに入場できないであろう当日券に並ぶ人の量。この時点での予想通り開演時間は押し、18時前にはじまったラストライブは3時間半にも及んだ。 セットリスト全49曲は最近の曲から古い曲へ遡り、アンコールはなし。「アンコールは無かった。」のは正しい。しかし一曲目にやった現メンバー6人+脱退メンバー3人による最初の「nerve」のみが編で、6人

    7/8 BiS解散ライブ「BiSなりの武道館」@ 横浜アリーナ(かめ) - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/07/11
    まさかの2本目です。こちらも泣けます。ぜひ。/7/8 BiS解散ライブ「BiSなりの武道館」@ 横浜アリーナ(かめ)
  • LLLL「Drowned Fish」 - 音楽だいすきクラブ

    今、みんなが振り向く。 LLLLという一風変わったバンド名を目にしたのはいつのことだったか。そういう人たちがいるんだ、で音を聴かずに時が過ぎてしまった。そして先月、カリフォルニアのレーベルからアルバム「Paradice」がリリースされたとの情報が。何気なく押した再生ボタンから流れてきた音.....。 心が喜びで震える瞬間というのは、そうそうあるものじゃないって知ってる。タグにもあるj-popという単語を真っ直ぐな視線で捉えて確信した。未来が垣間見えた気がする。この国であらゆる意味での垣根を超えて届く音楽を誰が響かせるのか?そこに共有はあるか?答えこそ各々のものなれど、その問いは、期待は、共通しているはずだ。でもひとまず、その点で自分の胸を真実貫いたのはこの人たちだった。鼓動が速まっているのを感じる。その福音に世界も振り向きつつあるようだ。 LLLL「Drowned Fish」 KV

    LLLL「Drowned Fish」 - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/07/11
    フリーダウンロード可。これ、本当に凄いです。/LLLL「Drowned Fish」(by KV)
  • 7/8 BiS解散ライブ「BiSなりの武道館」@横浜アリーナ(Ai) - 音楽だいすきクラブ

    BiS解散ライブ「BiSなりの武道館」に行ってきました。 この解散ライブが僕にとってカノジョ達のライブを観る初の機会だったのですが、一見さん目線での感想を書きたいと思います。 そもそもこれまでアイドル現場に行ったことがない僕が、なぜこのライブを見に行こうと思ったのかということについてです。 「何かと話題のアイドルグループの最後を目撃して話のネタにしたい」というミーハーな気持ちももちろんありました。が、それだけで平日に仕事に折り合いをつけて参加するまでの動機にはなかなかなりえません。 じゃあ、そのハードルを飛び越えたのは何だったのか。それはすごく単純なことで、日々Twitterのタイムラインに流れてくる解散ライブに向けたファン=研究員たち(芸能人やミュージシャン含む)の熱心な呼びかけと、メンバー自身が「チケットが1万枚余っている。BiSの最後を見に来てほしい!」と涙ながらに訴えかける街頭演説

    7/8 BiS解散ライブ「BiSなりの武道館」@横浜アリーナ(Ai) - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/07/10
    必読です。ぜひ。RT @tamori_okamura: アイドルの誰もやったことのない方法で「前例」を作り続けたBiSの解散ライブレポートです。>>>7/8 BiS解散ライブ「BiSなりの武道館」@横浜アリーナ(by Ai)
  • aiko『泡のような愛だった』 - 音楽だいすきクラブ

    aikoの新作の合評です。aiko音楽を文章にするのは難しいです。毎回同じようなことをしているように見えて、着実に変化している。ロックで言うと奥田民生のように淡々と作り続ける職人的な凄みを感じさせる歌い手なのですが、みんないまいち捉えきれていない感じがします。僕たちの感想がaiko音楽を解き明かしているのかはわかりませんが、ひとつの指針のようなものになればと思います。まだ聴いてない人はせっかくの機会なので聴いて、唸ってくださいね。(ぴっち) –––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––– 久々に女友達から近況報告が届いた。aikoのアルバムは、いつもそんなふうに思っている。 今回の「泡のような愛だった」はタイトルの通り、切なさが漂っている。失った恋や忘れられない思い。時々、

    aiko『泡のような愛だった』 - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/07/08
    4人でaikoの新作の合評やりました。いろいろな意味で他では読まない感想が揃っていると思います。ぜひ。/aiko『泡のような愛だった』 - 音楽だいすきクラブ
  • 2014年上半期ベスト#2(わど) - 音楽だいすきクラブ

    ベストアルバム 10. fu_mou『Green Night Parade』 9. 銀杏BOYZ『光のなかに立っていてね』 8. The Zombies『Odessey & Oracle』 7. The Pains of Being Pure At Heart『Days of Abandon』 6. Be Like Pablo『The New Adventures』 5. The Raincoats『The Raincoats』 4. 限りなく透明な果実『 』 3. SOUL'd OUT『To From』 2. BURGER NUDS『自己暗示の日/kageokuri』 1. 野崎りこん『コンプレックスEP』 →FREE DOWNLOAD 2014年に買ったもの、ダウンロードしたものに限定して10作品チョイス。限りなく透明な果実の作品は、タイトルが無題なので空白です。 その他候補は山口冨士

    2014年上半期ベスト#2(わど) - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/07/04
    ベストアイスだよ!RT @tamori_okamura: わどさんが選ぶ2014年上半期ベストアルバム、ベストマンガ、ベストアイスです!>>>2014年上半期ベスト#2(わど)
  • マンスリー・ベスト・トラック 6月号 その1 - 音楽だいすきクラブ

    マンスリー・ベスト・トラック6月号です。いつも同様、音楽だいすきクラブのメンバーがそれぞれ今月よく聴いた/プッシュしたい5曲を選びました。特集を真面目にやって、マンスリーのスケジュールもしっかり守る。そんな音楽狂集団14人が選ぶ5曲×14=70曲です。「また馬鹿なことをやってる!」と笑っていただければ幸いです。いつも同様、1ページに30を超える埋め込みが含まれているのでページが重いですが、その辺りはご了承ください。(ぴっち) –––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––– ぴっち(@pitti2210) –––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––– もうわかってい

    マンスリー・ベスト・トラック 6月号 その1 - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/07/02
    6月のマンスリーベストトラック前篇です。意外と便利ですのでぜひ。後篇は夕方にアップします。/マンスリー・ベスト・トラック 6月号 その1
  • 坂本慎太郎『ナマで踊ろう』 - 音楽だいすきクラブ

    慎太郎が2年ぶりにリリースしたアルバム『ナマで踊ろう』の合評です。当は2週間前に記事をアップしていなければいけなかったのですが、僕が忙しかったせいで記事の公開が遅れてしまいました。ごめんなさい。でも当はこの作品があまりに何を意味しているのかがわからなかったのです。一見すごくなさそうに見えながらどこまでも深淵であり、かとおもいきやただの言葉遊びに思えたりと、どうとでも捉えれる作品だと思います。リリースからある程度時間が経っても輪郭がぼやけたままのこのアルバムを4人でレビューしました。この記事があなたの考える材料になれば幸いです。ちなみに4人とも全然違うことを書いています。(ぴっち) –––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––– 2年以上待った待望の新作。とにかく称賛した

    坂本慎太郎『ナマで踊ろう』 - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/06/30
    4人で書きました。ぜひ。/坂本慎太郎『ナマで踊ろう』(by HEROSHI/うめもと/ゴリさん/ぴっち)#音楽だいすきクラブ
  • 音楽だいすきクラブからのお知らせ 6/25 - 音楽だいすきクラブ

    特集、お疲れ様でした。まだやってるけど。「批判してねー」と安易に書いたけど、意外と重い感想が渦巻いていて、毒されそうなので見ていません。そのうち見ます。たぶん。いろいろ連絡があるので久しぶりの告知です。 1. 上半期ベストアルバムやります 当はやらないつもりでした。だって「上半期をやっても下半期はやらずに結局年間ベストになるじゃん!」と思っていたから。でも12月時点で1月の作品って11ヶ月も前のことになっているから、結構忘れちゃうんですよね。だから記録代わりにつけておくのもいいかなあって。 というわけで、少し遅れたけど7月10日にやります。7月5日までに上半期のアルバムランキング(枚数は任意で1枚から20枚まで)と、上半期の感想(なくてもいいです)をざっと書いて送っていただければみんなまとめて記事にします。興味がある人はぜひ。 集計はしません。それぞれのセレクトをそのまま載せます。ルール

    音楽だいすきクラブからのお知らせ 6/25 - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/06/29
    上半期ベストアルバムの書き方がわかりにくそうだったので、例えを追記しました。/音楽だいすきクラブからのお知らせ 6/25 - 音楽だいすきクラブ
  • 渋谷系特集#8「ゴーイング・ゼロから1への飛躍、またはその掌返しについて」 - 音楽だいすきクラブ

    渋谷系って?そう尋ねられたら僕は「海外かぶれでスノッブな連中のスカした音楽だよ」と偽悪的に答えてやろう。偉大なるアンファン・テリブル、フリッパーズ・ギターの2人に倣って。 田中宗一郎は渋谷系を「バブルという戦後最大の張り子の豊かさと戯れること」と揶揄し仮想敵に仕立て、中村一義をその対立項として祭りあげた。「僕ははやく1になりたかったですからねえ。ゼロを目指すって歌われても、って感じでした」という中村一義の発言は、フリッパーズ・ギターのラストアルバム『ヘッド博士の世界塔』収録のこの曲に対して向けられている。 Flipper's Guitar「ゴーイング・ゼロ」 だんだん小さくなる世界で僕は無限にゼロをめざそう 止まるくらいスピードを上げてずっとずっと (「ゴーイング・ゼロ」) 「ぼくは十分に速くあったろうか」というのは浅田彰の『構造と力』の序文に記された自問だが、『構造と力』に端を発した19

    渋谷系特集#8「ゴーイング・ゼロから1への飛躍、またはその掌返しについて」 - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/06/26
    結構マニアックだけど、かなりおもしろいです。/渋谷系特集#8「ゴーイング・ゼロから1への飛躍、またはその掌返しについて」(by くらーく)
  • 渋谷系特集 #7「渋谷系とそれ以降の楽しいディスクガイド 1998-2013」 - 音楽だいすきクラブ

    前篇に引き続き、後篇です。そもそも渋谷系が終わったのは諸説あるのですが、大体1996年から1998年という説が多いので、そもそも今回取り上げるのは渋谷系終了後の作品が中心です。 これを見ていただければ、僕たちが渋谷系と繋げたかったものが何か、どうして今この特集をやったのかが少しは伝わるのではないかと思います。その辺に文句をつけていただければうれしいです。現在から出発した渋谷系の特集を作りたかったのです。 見てくれた人、文句をつけてくれた人、当にありがとうございます。そして手伝ってくれたみんな、お疲れさま。楽しかったね。「次はやりたい」と思ってくれた方、またおもしろいことを考えるので一緒に遊ぼうね。 それじゃ最後の50枚です。実は50枚じゃない。その辺は気にせず楽しんで、そして使ってください。(ぴっち) –––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––

    渋谷系特集 #7「渋谷系とそれ以降の楽しいディスクガイド 1998-2013」 - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/06/25
    投下しましたー。批判よろしくです!/渋谷系特集 #7「渋谷系とそれ以降の楽しいディスクガイド 1998-2013」
  • 渋谷系特集 #6「渋谷系とそれ以降の楽しいディスクガイド 1990-1998」 - 音楽だいすきクラブ

    特集「渋谷系って楽しい」はもう少し続きますが、メインのディスクガイドです。今回は1990年から98年までの50枚、そして明日更新する2013年までの50枚、計100枚を集めました。すべての作品に140字のtweet review、そして大体の作品に試聴音源のリンクをつけています。ゆっくり読んで、実際に使っていただけたらうれしいです。 言い訳ですが、これが渋谷系のすべてではありません。渋谷系と呼ばれたアーティストの作品がすべて入っているわけではないし、「渋谷系じゃない!」と思われる作品も入っているかもしれません。今、僕らが魅力的だと思う作品を選びました。僕だけではなくみんなで選び、今回はこうなりました。 このディスクガイドがすべてではありません。だからぜひ「あれが入ってない!」と文句をつけてください。僕もそうやって今までのディスクガイドで遊んできました。ぜひコメント欄に書いていってください。

    渋谷系特集 #6「渋谷系とそれ以降の楽しいディスクガイド 1990-1998」 - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/06/24
    投下しました。使ってね。/渋谷系特集 #6「渋谷系とそれ以降の楽しいディスクガイド 1990-1998」
  • 渋谷系特集 #5「花澤香菜は渋谷系の夢を見たか」 - 音楽だいすきクラブ

    花澤香菜は渋谷系の夢を見たのだろうか、いやあるいは渋谷系が花澤香菜を夢に見たのだろうか。 鶏が先か、卵が先か、二項対立気味に垂直したお話を聞かされた時、「やれやれ」と僕は椅子から立ち上がり、ベランダでタバコを吸いながら、隣にいるはずもない花澤香菜という女性に顔を寄せてみた。 花澤香菜の歌声を聴いたのはいつだったろう。まずはそこから思い出そう。 2008年に放映されたTVアニメ『セキレイ』のOP主題歌、ヒロインの一員として彼女もこの作品に参加、オープニング主題歌を歌った(ちなみに花澤香菜がその歌声を初めて披露したのは『月面兎兵器ミーナ』の「トマトの理由」だ)。 なぜ印象深く残ったか、聴いていただければ自ずと分かる。 結(早見沙織)・月海(井上麻里奈)・草野(花澤香菜)・松(遠藤綾)「セキレイ」 Bメロのアタマに歌い出す花澤香菜の歌声はおおよそ、高校時代の授業終わりに無理矢理にカラオケ連れて来

    渋谷系特集 #5「花澤香菜は渋谷系の夢を見たか」 - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/06/23
    特集第5弾です。草野さんによる「花澤香菜と渋谷系」についての話です。/渋谷系特集
  • マイオリジナルアルバム #3「雨ポップ」 - 音楽だいすきクラブ

    #3「雨ポップ」 収録時間:55分12秒 どうもshowheyです。この連載の募集記事で「どうして男は自作MIX TAPEをくれるのか?」的なことが書かれていて、まさしく僕の事で吹きました(笑)音楽好きはみんなやっちゃうと信じましょう? それで今回は梅雨ということで、雨を連想する曲でプレイリストを作ってみました。しかし福岡はそんなに降らない空梅雨。そのうち梅雨は気出すのか? このプレイリストはドライブ中に雨が降ってくると聞いてたiPodのプレイリストがあるのですが、それをちょっと整理してだいたいJ-POPでまとめたものです。もっとジメッとしたものになるかと思いきや、意外と爽やかな感じになりました。1曲目の秦基博の「Rain」は「言の葉の庭」というほとんどの場面で雨が降ってる劇場アニメの主題歌に使われているのですが、絶妙にマッチしていてすばらしかったです。あとアニメのクォリティーも半端ない

    マイオリジナルアルバム #3「雨ポップ」 - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/06/22
    それから特集と同時に普段の更新もしています。こんな遊びをやっているブログだと知ってもらえたらうれしいです。/マイベストアルバム #3「雨ポップ」 - 音楽だいすきクラブ
  • 渋谷系特集 #4「渋谷系以降を聴く」 - 音楽だいすきクラブ

    ジャンル名じゃないし、もともと揶揄だったって聞くし、バズワードにしてははっきりしていて、しかしいざ音楽性を見てみると大抵お洒落なもののちょっと掴みづらい。不思議な言葉、渋谷系。私はリアルタイムでは触れていないし、しかも物心ついた頃にはあったというポスト(もしくはネオ)渋谷系なるタームすら知らなかった。渋谷系の指す範囲が、ピチカート・ファイブ、BRIDGE、シトラス、ニール・アンド・イライザ、Luminous Orange、Buffalo Daughter、advantage Lucy、Cymbals、テイトウワ、スチャダラパー、etc……と、あまりにもとりとめないことに驚いたのを覚えている。 過去、または当時の「リアルタイムの洋楽への参照性が強い」とか、「イカ天・ホコ天へのアンチテーゼ」の部分もあったとか、そういうことを聞いたときに今の音楽で「渋谷系」っぽいと呼ばれるものの多くにはカウンタ

    渋谷系特集 #4「渋谷系以降を聴く」 - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/06/22
    特集第4弾です。KVさんが「カウンターとしての意味」「過去のアーカイブへの強い好奇心」という観点から捉えた00年代以降の渋谷系についてです。/渋谷系特集
  • 渋谷系特集 #3「岡崎京子と私」 - 音楽だいすきクラブ

    「なぜ岡崎京子が渋谷系?」と思う人が、もしかしたらいるかもしれないので、後追い世代の僕がわかる程度の解説をします。というか僕の解説でごめんなさい。 岡崎京子は80年代から90年代にかけて、マンガ/サブカル/ファッション誌で絶大な人気を集めました。彼女の活動時期はちょうど渋谷系と同時期にあたり、彼女はフリッパーズ・ギターのファンで、小沢健二も岡崎京子のファンでした(小山田圭吾が彼女のファンなのかはわからないけど、「リバーズ・エッジ」の山田のモデルは小山田圭吾と言われている)。2010年のひふみよコンサートの時には、休業中の岡崎京子がライブに訪れ、小沢健二はステージ上で泣きながらそのことを話しことも報じられました。 僕は完全に後追い世代なのですが、岡崎京子はあの時代の空気を緻密に描き、フリッパーズはあの時代に新たな空気を吹き込んだ存在として、互いに呼応する部分があったのだと思います。だからこそ

    渋谷系特集 #3「岡崎京子と私」 - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/06/22
    今日も渋谷系特集、更新しています。フリッパーズ・ギター大好き人間、ジュリアさんの岡崎京子ばなしです。/渋谷系特集
  • 渋谷系特集 #2「ピチカート・ファイヴから現在まで受け継がれてるアイコンの話」 - 音楽だいすきクラブ

    今回は渋谷系の特集という事で僕も一つ書きたいことがあり参加させていただきました。さて、いろんな事を話す前に「渋谷系」という言葉についてもう一度おさらいしましょう。 そもそも渋谷系とは? 渋谷系という言葉はライターである山崎二郎氏が1993年の春にHMV渋谷店を取材したときに生まれた言葉であり、以降「渋谷系」というのは当時ヒットしていた音楽と関係なく渋谷の輸入盤大型レコード店で売れている音楽、または単におしゃれな音楽を指した言葉として浸透、拡散されていきました。 そんな渋谷系の音楽についてライターの川勝正幸氏は「雑誌THE FACEがポールウェラーに与えた称号『レトログレッシブ』ではないか」と語りました。「レトログレッシブ」は言うなれば「過去の音楽から新しい音楽を生み出すこと」であり、それは「バンドマン」的ではなく「編集者」的な側面が強いとも語っており、フリッパーズギターであり、ORIGIN

    渋谷系特集 #2「ピチカート・ファイヴから現在まで受け継がれてるアイコンの話」 - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/06/21
    渋谷系特集第2弾。ゴリさん(@toyoki123)によるピチカート→初音ミク論です。必読です!/渋谷系特集
  • 渋谷系特集 #1「渋谷系はかっこいい」 - 音楽だいすきクラブ

    かっこいい音楽ってなんだろう? 人によってそれはロックだったり、テクノやヒップホップなのかもしれない。もしくはライブでの熱量溢れるパフォーマンス、他には姿勢や生き方にやられる時もあるだろう。ギターの1フレーズや1行の歌詞、もしくはその交差が衝撃を与えることもある。だから「かっこいい」というのは千差万別であり、かっこいい音楽音楽の要素だけを指すとは限らない。そして「かっこいい」とは瞬間的なものでもあり、「かっこいい」がそのまま個性につながるとも限らない。 でもそれはともかくとして、渋谷系はかっこいい。知ってた? そもそも「渋谷系」という単語だけだとどういう音楽を指しているのかがわからない。自分はこの特集を作りはじめた時、渋谷系が「おしゃれな音楽」だと思っていた。なぜならFlipper's Guitarやpizzicato fiveといった渋谷系を代表するアイコンがそうだったからだ。彼らの音

    渋谷系特集 #1「渋谷系はかっこいい」 - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/06/21
    記事を上げました。でも読まなくていいです。夕方にもう一本上げるのでそっちを読んでね。/渋谷系特集
  • 特集「渋谷系って楽しい」をはじめます! - 音楽だいすきクラブ

    特集を作りました。いや、実は今も作っています。 4月に調子に乗って「渋谷系の特集を作る」と言ってしまい「フェス前に公開すればいいかなー」と安易に6月20日という日付を設定して実際に作り始めたのですが、結構大変でした。そもそもズブの素人なのでどうやって特集を作ればいいのかわからないし、「大体ブログで特集ってどうやるの?」というところからはじめなければいけませんでした。舐めてかかったら痛い目に遭いました。 でも「今、渋谷系を掘るのはきっとおもしろいはず」という直感がありました。結果的にはそれは間違っていませんでした。渋谷系って楽しい。これは当。 今、日音楽はロックが主流です。実際にテレビのチャートを見るとアイドルであったり、J-POPで長く活躍するアーティストが10年前から変わらず売れ続けていて、実際にオリコンでトップ10入りするロックバンドは少ないと言われています。しかし音楽を能動的に

    特集「渋谷系って楽しい」をはじめます! - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/06/20
    ついにはじめてしまいました。行き当たりばったりの特集、がんばります……。/特集「渋谷系って楽しい」をはじめます!
  • マイオリジナルアルバム #1「夏の暑い日の夢」 - 音楽だいすきクラブ

    新連載です。この連載は自分の好きな曲をアルバムにしてCD-Rに焼いて友達に聴かせる的な、古くはカセットテープ、MDで行われていた音楽好きの小さな遊びを「どうせだからブログでやっちゃおう!」ということではじめました。まあ当はプレイリストは4月の頭くらいで局所的にやっていたけど全然流れにならなかったので、いっそのこと連載化すれば続くかなーと思って。というわけで執筆者交代制の連載です。 一応ルールがあります。 だいたい60〜70分で(CDの最大収録時間の74分42秒がリミット!) タイトルをつける できれば写真も 説明文も 最初と最後の曲の動画を付ける(ない場合、次の曲でもいいです) 2つ目の埋め込みは他のサービスでもOK そんな感じでやっていこうと思います。週一くらいでやれればなーって思っていますが、今のところ不定期でやっていきます。よろしくです。一発目は管理人こと僕です。 ––––––––

    マイオリジナルアルバム #1「夏の暑い日の夢」 - 音楽だいすきクラブ
    pitti2210
    pitti2210 2014/06/14
    プレイリスト連載、こんなんでいいと思う?