2020年6月1日のブックマーク (7件)

  • Goで開発していたが、途中でPythonに切り替えた件を振り返る。 - Qiita

    イントロダクション 目下、開発中のプロダクトなので詳しいことは書けないのですが、いろいろと気付きの多い出来事だったので、 少し自分自信の振り返りも兼ねて、投稿してみたいと思います。 これは、決してGoよりPythonのほうが優れているとかそういった話ではないです。 今回、自分は開発者というよりプロジェクトマネージャー(以降、PM)という立場になります。 Goの採用 当社のコア技術Pythonなのですが、今回、開発にあたってGoを採用していました。 主な採用理由としては、「プロトコルとしてgRPCを採用するにあたって、gRPCとの組み合わせ事例が多い」からでした。 gRPCの採用理由は、「同時に企画されていた別プロダクト(Python)との連携が想定されており、異なるプログラミング言語間でも型を維持したままデータ交換が可能」なことからでした。 当初は、プロダクトのリリース時期も未定でプロト

    Goで開発していたが、途中でPythonに切り替えた件を振り返る。 - Qiita
    pixmap
    pixmap 2020/06/01
    どの技術が優れているかという話ではなく、いつでも他の技術で置き換えられるようなポータビリティが重要で、それを踏まえた設計になってたのが功を奏したように見える。
  • 『アルファベットブロック体書き方指導の現状』

    英語の力で開く!A+な未来の扉A+ ⇒ A plus ⇒ aplus(アプラス)は、 福井県鯖江市にある英語教室。 ひとみ先生の熱い想いが伝わると良いな。 The midterm exam is coming soon! もうすぐ中間テストですね☆ えいごハウス aplus 代表 中橋仁美です🍎 中学1年生にとっては、初めての定期テストとなる 今回の中間テスト。 特に「英語」に関しては、 初めて成績がつく格的なテストを受けることとなります! 毎年、中学生の1学期中間テストで気を張るのが 「アルファベットブロック体の書き方」 福井県鯖江市内の中学校では大変厳しい採点基準で 塾での指導にも気をつかいます。 私が、板書やプリントのコメント等で書くアルファベットを 生徒が見て、 「先生!その書き方ダメって学校で言われました!」 とか、 採点され返ってきた答案用紙の減点を見て、 学校の採点基準の

    『アルファベットブロック体書き方指導の現状』
    pixmap
    pixmap 2020/06/01
    こんなのより欧米諸国の人の書くアルファベットを読み取る技術の方を教えてほしい。
  • 探偵ナイトスクープは"やらせ"に入るのか - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

    以前、記事にしたテラスハウスの自殺に関連する話の中 www.co-osk.work でも書きましたが、 テレビ=やらせ みたいな流れは、もはや常に頭の中に入れておいた方が良いです。 (正確には疑いの気持ちを持っていた方が良いです。) 関西圏を中心にカルト的な人気を誇る 「探偵ナイトスクープ」という番組があるのですが、 こちらの番組は深夜11時代の放送にも関わらず、 昔は常に視聴率のTop10に入るような人気番組でした。 ちなみに関西地区だとテレ朝系の朝日放送なのですが、 関東圏だとtvk等が放送しており、ほぼ全国で見られるはずです。 現在も放送中であり、少し調べてみた感じ、 視聴率ランキングTop10からは既に落ちている模様です。 番組概要 出演したことのある人から聞いた話 結論 番組概要 当番組は、探偵事務所に寄せられた視聴者からの依頼を 芸人扮する探偵が解決するという流れで 最近は、

    探偵ナイトスクープは"やらせ"に入るのか - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】
    pixmap
    pixmap 2020/06/01
    こんな漠然とした内容では判断できない。ナイトスクープの探偵に調査依頼してみるべきでは?
  • 「これ考えたバカなんとかしろ」同じ物を2つ買ったつもりが…ローソン新デザインの味違いカレーを掴まされてたお話

    エリー号 @super_ery @ilovedx3 一応、辛さを示す「炎」のアイコンが増えてるので、表現しようとする努力は見えます しかし、全体のアイコン数を統一させるために、人参とじゃがいもが減ってます。なので、アイコン≠商品特性にです。 結局、デザイン性>>>商品特性 になって分かりづらく訴求力の低い残念な子になってますね 2020-05-31 08:03:59

    「これ考えたバカなんとかしろ」同じ物を2つ買ったつもりが…ローソン新デザインの味違いカレーを掴まされてたお話
    pixmap
    pixmap 2020/06/01
    「伝えること」というデザインの基本の機能が達成されていない。
  • 現存する日本最古のカメラ雑誌「アサヒカメラ」が休刊に 1926年4月創刊 "部数低迷、コロナ禍による広告費の激減により"

    現存する日本最古のカメラ雑誌「アサヒカメラ」が休刊に 1926年4月創刊 "部数低迷、コロナ禍による広告費の激減により"
    pixmap
    pixmap 2020/06/01
    ショック...
  • 政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す | 毎日新聞

    社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度について、政府は国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。新型コロナウイルスで生活に困窮した人への現金給付を巡り、マイナンバーが機能しなかったことが背景にあり、来年の通常国会でマイナンバー法を含む共通番号制度関連法の改正を目指す。 実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて給付などに活用するほか、徴税の強化を図る方針だ。一方、国民への監視が強まり、プライバシー権の侵害を懸念する反発も予想されるため、改正作業は世論の動向を見極めながら慎重に進めていく。 マイナンバーは住民票を持つ全ての人(外国人含む)に付与された12桁の番号。税、社会保障、災害の3分野の行政事務に限って活用でき、添付書類の削減や人確認の簡素化などで行政手続きの効率化を図っている。2015年10月から順次個人に

    政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す | 毎日新聞
    pixmap
    pixmap 2020/06/01
    いい話。なんだけど相続のこととかあんまり考えてなさそうw
  • “ロブション”のデリバリーを本音で食レポ!83,000円の価値はある? | 日刊SPA!

    自粛モードで、趣味だったイケてる飲店行脚もできない昨今。リストアップだけでもしておこうと東京カレンダーをチェックした筆者は、目を疑いました。 かの高級レストラン、ジョエル・ロブションのテイクアウト。その価格、なんと驚愕の83,000円(4人分から)です。ありえねえ。中身はどんなもんじゃいと見てみたが、レビューはゼロ件。まあ当然ですよね。誰が頼むねん。そんな猛者おらんわ。 日だとここ最近は港区女子のマウンティングツールとしてご愛用されてきた「ジョエル・ロブション」。喜んでインスタにアップしてるのって、いたいけな20代前半と、価値観をフリーズドライして乱世を生きてる30代くらいでは? 興味が止まらず、インスタで、ハッシュタグ「ロブション」を検索。これは……かなり香ばしい。カメラアプリの加工をフル使用した量産型女子たちが並んでいる……。 やっぱりテイクアウトで83,000円はあり得ない。だっ

    “ロブション”のデリバリーを本音で食レポ!83,000円の価値はある? | 日刊SPA!
    pixmap
    pixmap 2020/06/01
    安っぽいプラ容器に出された料理を見て「文化が無いと、より奥深い文化が理解できない」っていうブコメ、まったく文化の香りのしない冗談だなw。