タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

マイナンバーに関するpiyoru_kのブックマーク (2)

  • マイナンバー通知カード 配達はまだ10% NHKニュース

    「日郵便」は一人一人に割りふられるマイナンバーを伝える「通知カード」について、今月中に配り終えるとしていますが、これまでに配達できたのは全体の10%にとどまっていると12日、発表しました。 「日郵便」では全国で5600万通余りを今月中に配り終えるとしていますが、11日までのおよそ3週間で配達できたのは595万通で全体の10%にとどまっていると12日、発表しました。 これは、「通知カード」を制作する国立印刷局からカードが届いていないことが大きな要因で、全体の半分を超える郵便局に「通知カード」がまだ、届いていないということです。 このうち、岐阜県、岡山県、広島県では、「通知カード」が対象の郵便局に全く届いていないほか、愛知県や大阪府などでも予定されたカードの数%分しか届いておらず、格的な配達が始められない状況だとしています。 日郵便では、「通知カードが届いていないことに加え、全国17の

    piyoru_k
    piyoru_k 2015/11/12
    うちの会社は扶養控除等申告書を年明けに書かせる方針だけど、年内に提出させる会社は大変じゃないか。ヘタすると年越すぞ…
  • マイナンバー通知、点字表記なし 視覚障害者、読み上げ依頼「不安」 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    国内に住む全ての人に12桁の番号を割り当てるマイナンバー制度の番号通知が順次始まり、兵庫県内でも間もなく各家庭に届くが、重度の視覚障害者の間で、番号を認識できるのか不安が広がっている。通知カードの番号には点字表記がなく、読み上げてもらう必要があるが、番号はみだりに教えられない個人情報でもある。こうした問題を想定していなかった総務省は「自治体できめ細かくサポートしてほしい」と市町村に対応を求める。(森尚樹) 【表】企業のマイナンバー制度への対応状況 通知カードは簡易書留で郵送され、県内でも近く配達が始まる。封筒には中身が通知 カードであることを知らせる点字表記があるが、カード自体に点字表記はない。 視覚障害者は1人暮らしや、夫婦とも目が不自由という人も多い。視覚障害者団体「眼の会」(神戸市西区)代表の榊原道眞(みちまさ)さん(62)は「ヘルパーさんに読んでもらうとしても、信頼関係がな

    マイナンバー通知、点字表記なし 視覚障害者、読み上げ依頼「不安」 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    piyoru_k
    piyoru_k 2015/11/04
    全部後手に回っているような気がする…
  • 1