タグ

2015年11月12日のブックマーク (3件)

  • いい競争で、いいサービスを。|ヤマト運輸

    ユニバーサルサービスとは地域の分け隔てなく、だれもが利用しやすいように維持されるべき公共的なサービスのことです。 ユニバーサルサービスのひとつである「郵便業務」は日郵便株式会社(以下、日郵便)がその業務を担っています。 ほかには、電気や通信、水道などもユニバーサルサービスです。 日郵便には「郵便業務」をユニバーサルサービスとして維持することが義務づけられています。 法律ではこうしたサービスの維持を義務づける代わりに優遇措置が用意されています。 私たちは国民生活に不可欠なユニバーサルサービスの維持があらゆる経営努力によっても難しい場合は、その範囲を明確にした上で、「最小限」の優遇措置を講じるのは、やむを得ないと考えています。 しかし、2015年9月28日に総務省 情報通信審議会 郵政政策部会(以下、郵政政策部会)が発表した最終答申「郵政事業のユニバーサルサービス確保と郵便・信書便市場の

    piyoru_k
    piyoru_k 2015/11/12
    民間はスポイルされつつも効率化していってるのに官の要素が少しでも入ると効率化が遅れる。転送届け出したのにゆうパックは旧住所に何回も不在通知入れられてて電話が入るまで気づかなかったことがあったな…
  • ファミリーマートの新作スイーツ「切れてるパンケーキ」がしいたけにしか見えないと話題に

    ファミリーマートで11月から新登場したスイーツ「切れてるパンケーキ~チョコ&ホイップ~」が、しいたけにしか見えないと話題になっています。 しいたけだ!(※スイーツです) こちらはファミリーマートで今年6月から販売されている「切れてるパンケーキ」の新作。丸いパンケーキに十字の切れ目が入り、中の白いクリームが見えている形からネット上では以前から「しいたけっぽい」と言われていました。 以前から販売されている「切れてるパンケーキ」。見比べると写真もしいたけっぽく見えるように寄せてきてる……? 今回チョコ味になって見た目が黒くなったことで、さらにしいたけに近づいてしまったもよう。公式サイトでは11月13日発売となっていますが、既に店頭に並んでいるところも多いようで、購入した人からは「しいたけ感マシマシ」「どう見てもしいたけでした」などの感想が続出しています。 「しいたけアイコン」で知られる有名はてな

    ファミリーマートの新作スイーツ「切れてるパンケーキ」がしいたけにしか見えないと話題に
    piyoru_k
    piyoru_k 2015/11/12
    時々スターをくださるwattoさんが、なぜかピックアップされてる。/誰かが鍋風に見えるパフェのような何かを作りそう。
  • マイナンバー通知カード 配達はまだ10% NHKニュース

    「日郵便」は一人一人に割りふられるマイナンバーを伝える「通知カード」について、今月中に配り終えるとしていますが、これまでに配達できたのは全体の10%にとどまっていると12日、発表しました。 「日郵便」では全国で5600万通余りを今月中に配り終えるとしていますが、11日までのおよそ3週間で配達できたのは595万通で全体の10%にとどまっていると12日、発表しました。 これは、「通知カード」を制作する国立印刷局からカードが届いていないことが大きな要因で、全体の半分を超える郵便局に「通知カード」がまだ、届いていないということです。 このうち、岐阜県、岡山県、広島県では、「通知カード」が対象の郵便局に全く届いていないほか、愛知県や大阪府などでも予定されたカードの数%分しか届いておらず、格的な配達が始められない状況だとしています。 日郵便では、「通知カードが届いていないことに加え、全国17の

    piyoru_k
    piyoru_k 2015/11/12
    うちの会社は扶養控除等申告書を年明けに書かせる方針だけど、年内に提出させる会社は大変じゃないか。ヘタすると年越すぞ…