2011年3月17日のブックマーク (2件)

  • みずほ銀行:全ATMが停止…3日連続でシステム障害 - 毎日jp(毎日新聞)

    みずほ銀行は17日、3日連続でシステム障害が発生し、約440の全支店で開店直後の午前9時から入金、振り込みなどができない上、ATM(現金自動受払機)もすべて稼働を停止していると発表した。前日までの障害で実行できなかった他行からの振り込みなど約44万件(総額約5700億円)の処理もできておらず、障害が続けば、企業の資金決済などに深刻な影響を与える恐れもある。 同行は緊急対応として、各支店の窓口では、キャッシュカードと通帳、印鑑があれば、預金の払い戻しに応じている。 同行によると、17日は夜間の集中取引で使っていたシステムに加え、前日までは正常に稼働していた日中のオンラインシステムも稼働できなくなった。これら障害が生じたシステムとは独立しているはずのATMシステムにも何らかの不具合が発生。現金の引き出しやインターネット取引も含めて、顧客向けの銀行システムのすべての機能が止まる異常事態となっ

    pizzicato6
    pizzicato6 2011/03/17
    RT:
  • テレビCMが「AC」だらけに その真相に迫る「AC」担当者単独インタビュー - モデルプレス

    この事態に、ネット上では「なぜACのCMばかりが流れているのか?」という声が多数あがっている。そこで、「モデルプレス」編集部はACジャパンに電話取材を行い、その真相に迫った。 ◆ACのCMはテレビCMが空いてしまった枠を埋めるために放送されている まずは、ACジャパンがどのような組織なのかをきちんと理解しておこう。 ACジャパンとは、広告を営利目的のためでなく、公共のために役立てようと、全国の企業から寄せられた会費で公共広告活動を行なう民間のボランティア団体である。 広告を通じて住みよい社会作りに貢献することを目的に活動を行っており、今年で創立40周年目を迎える。 ACは、マナーや社会に役立つCMなどを年間で約20制作。そのCMはテレビ広告枠の空いている部分で放送する仕組みになっている。 ◆企業がCMを一斉自粛 そして怒涛のACオンパレードへ ACジャパンのCMが急増している理由に迫るべ

    テレビCMが「AC」だらけに その真相に迫る「AC」担当者単独インタビュー - モデルプレス
    pizzicato6
    pizzicato6 2011/03/17
    "AC"のコーラスが耳タコになった。