タグ

2010年7月3日のブックマーク (2件)

  • プルシェンコ選手、提訴はしない方針 | MURMUR 別館

    昨日プルシェンコ選手の選手資格剥奪の件で、第一報を見て怒りに任せてブログをアップした割には情報が不足していて失礼致しました(汗) ところで、今日入ってきたニュースによると、プルシェンコ選手はこの選手資格剥奪の処分についてスポーツ仲裁裁判所(CAS)への提訴はしない方針だということです。 ***** プルシェンコの資格剥奪 CASに提訴はせず 国際スケート連盟(=ISU)は現地時間28日、トリノオリンピックのフィギュアスケート男子金メダリスト、エフゲニー・プルシェンコ選手(ロシア)に対し、公式試合への出場権をはく奪したと発表した。 プルシェンコ選手は今年3月と4月の2回、許可なしにアイスショーに出演したためロシアスケート連盟からの告発を受け、国際スケート連盟が公式試合への出場資格はく奪を決めた。ロシアメディアによると、プルシェンコ選手はこの処分に対して3週間以内にスポーツ仲裁裁判所(=CAS

    プルシェンコ選手、提訴はしない方針 | MURMUR 別館
  • プルシェンコ選手、選手資格剥奪 -選手はISUの奴隷ではない | MURMUR 別館

    このニュースを昼間見て驚き、仕事をしながら怒りに震えていました。国際スケート連盟(ISU)がエフゲニー・プルシェンコ選手(ロシア)の選手資格を剥奪したというのです。 ***** プルシェンコの資格剥奪=国際スケート連盟 国際スケート連盟(ISU)は28日、バンクーバー五輪フィギュアスケート男子の銀メダリスト、エフゲニー・プルシェンコ(ロシア)が規定に違反したとして、競技会への出場資格を剥奪(はくだつ)したと発表した。3~4月にロシア連盟の認可なく国内外のアイスショーに参加したことが理由。 トリノ五輪の金メダルや世界選手権3度優勝を誇るプルシェンコは、この処分に対して3週間以内にスポーツ仲裁裁判所(CAS)に異議を申し立てることができる。 6月29日8時57分配信 時事通信 ***** ISUは一体なにを考えているのでしょう? 資格剥奪というのは、恐らく選手に与えられる懲戒処分でももっとも重

    プルシェンコ選手、選手資格剥奪 -選手はISUの奴隷ではない | MURMUR 別館