2021年9月20日のブックマーク (4件)

  • 氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染拡大の影響で、就職氷河期世代支援の政府目標達成に黄信号がともった。政府は2019年12月、氷河期世代について「今後3年間で正社員を30万人増やす」という目標を掲げた。しかし内閣府によると、20年に正社員数はほとんど増えなかった。一方、他の世代をみると、コロナ禍でも人手不足を背景に正社員化が進み、新卒採用も堅調だ。政府がようやく重い腰を上げようとした矢先にコロナ禍に見舞われた「不遇の世代」は、結局支援から取り残されたままだ。【中川聡子/くらし医療部】 予算522億円 正規は「横ばい」 氷河期世代は、1993~04年ごろに新卒で就職活動し、現在は30代後半から40代後半になる。バブル崩壊後の不況期に企業が新卒の採用数を極端に絞り、さらに政府が派遣労働の拡大など雇用の非正規化を進めたことから、企業は人件費を削減するため非正規雇用を活用した。結果的に希望の職に就けず、非正規を

    氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 | 毎日新聞
    planariastraw
    planariastraw 2021/09/20
    こんな事を言っては何だが、氷河期以外の人たちにも20年後ぐらいからとてつもないしっぺ返しが来るだろうと思うよ。
  • 摩訶不思議な「ビデオ試写室」の世界

    自分自身はこれまでビデオ試写室どころかネットカフェですら利用したことがない男である。 ネットカフェはたまたま利用する機会がなかっただけだとは思うけど、ビデオ試写室というものに対しては全く興味はなかった。 「オナニーしたいなら自分ちですればいいのに、なんでわざわざ金払ってまでそんなところを利用するのか?」 くらいにしか思ってなかった。 そんな自分が、たまたまそのビデオ試写室でバイトを始めることになった。バイト時給を稼げればなんだっていいだろ、くらいにしか考えずにたまたま選んだだけだ。 ただ、なんとなく「楽そうかも」と思ったというのはあった。そんなに利用者が多いとは思ってなかったからだけど、その予想は完全に覆された。 その店、めちゃくちゃ利用者が多く、土日などになるとひっきりなしに客が入れ替わり立ち替わり入ってきて、個室の回転率が異様なほど高いのだった。 50室ほどあるが、超忙しい時間帯になる

    摩訶不思議な「ビデオ試写室」の世界
    planariastraw
    planariastraw 2021/09/20
    偏見だと怒られるかもしれないが、こういうサービスがあるおかげで日本は諸外国より犯罪が少なめなのかもしれないと思った。
  • あなたが「ぬか床」をダメにしてしまう本当の理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    あなたが「ぬか床」をダメにしてしまう本当の理由
    planariastraw
    planariastraw 2021/09/20
    これは私には真実だなぁ。今まで何度ぬか床をダメにしたか分からないが、この方の言う通り、ぬか漬けをそんなに頻繁に食べないのが敗因だった。自家製ザワークラウトの方が扱いやすい。取り出してすぐ食べられるし。
  • 高齢者4人に1人が労働者 総務省推計、65歳以上人口が29%超に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    高齢者4人に1人が労働者 総務省推計、65歳以上人口が29%超に:朝日新聞デジタル
    planariastraw
    planariastraw 2021/09/20
    65過ぎた自分でも働ける仕事が残ってる気がしない。みんなロボットとかAIになってそう。