タグ

JavaScriptとHTML5に関するplane25のブックマーク (3)

  • HTML6 でも CSS4 でもない Web 技術のゆくえ - WCAN 2015 Winter に登壇してきました

    @kazumich さんにお声がけいただき、WCAN 2015 Winter でおよそ 60 分ほどのセッションを登壇してきました。32:9 のスクリーンがあるという、TED でもやるんかオイという特殊な環境でした。普段はプロジェクター的な投影なので、スクリーンの前に立つのが微妙なんですが、ここはディスプレイが壁面に大量に並んでいて自ら発光するので、部屋を暗くしなくてもテレビのように十分に見えますし前に立っても平気です。 一緒に登壇したのが @yhassy さんと @Hidehisa さんということもあり、近年まれに見る胃痛を伴う緊張を味わいながらお話させていだきました。(リアルにセッション終了後、1時間くらい胃痛がズキズキしてました) 技術的なお話でした 参加されたみなさま、メインセッションや LT に登壇された各位、ならびに運営されたスタッフの方々、ひとまずお疲れさまでございました。貴

    HTML6 でも CSS4 でもない Web 技術のゆくえ - WCAN 2015 Winter に登壇してきました
    plane25
    plane25 2016/02/23
    “Web 制作に関わるひとたちは、自分のようにエンジニア/プログラマに類するような職能ばかりではありませんが、Web の技術ネタを肯定的に受け入れてもらいたい気持ちはあります”
  • HTML5でiOS Webアプリを作ってみました -えほんのじかん(iPad版)-

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは、EveryWhere開発部の久下孝順、高橋淳史と申します。 先日リリースされました、iPad用Webアプリ「えほんのじかん」(iPad版)の紹介をさせていただきます。 このサービスの内容はごく単純で、たくさん並んだサムネイルから気に入ったものを選択すると、アニメーションと朗読によって構成された絵風の動画が流れる、というものです。 もともとこの「えほんのじかん」の元祖は、「テレビ版」でした。 インターネット対応テレビ向けに提供しているテレビYahoo! JAPANやYahoo! JAPAN for AQUOSなどからみることができます。 iPad版より作品収録数は多く、30作品以上を掲載しています。 テレビ

    HTML5でiOS Webアプリを作ってみました -えほんのじかん(iPad版)-
  • HTML5、JavaScript、Android を勉強しよう JavaScriptの基礎、Jqueryとは、Jqueryの基礎 その1

    HTML5の時代になってもJavaScriptは必須科目。 今日は、Jqueryの基礎を解説します。 こちらは、仕事などで使っているので特に勉強はしていませんが、今後のサンプルでJavaScriptが必須となるので、この記事を入れることにしました。 Jqueryの基礎の解説手順として、JavaScriptの基礎、Jqueryの順に解説したいと思います。 Step1 Jqueryとは何か、簡単にいうとJavaScriptのライブラリの1つです。 Step2 ライブラリとは何か、簡単にいうとJavaScriptの関数群です。 Step3 関数とは何か、中学生の頃に習った、f(x) = 2x これと基的に同じです。 中学生の頃、f(x) = 2x と関数が定義されている時に、x=2ならばf(x)はいくつか? というような授業があったと思います。もちろん答えは4です。これがわかれば多分プログラム

  • 1