タグ

ITに関するplane25のブックマーク (22)

  • 4.5P 「世間一般のITスキルがどの程度なの?」と知りたくなる現在の大学生のIT認知度について

    4.5Pによる、最近のパソコン操作に対する世代間ギャップ、 改め"「昨今の大学生はITスキルがないからダメだ!」っていう老害の戯言"を呟いたまとめ。 ※ 1/8 17:00頃 追記第二弾に追記。

    4.5P 「世間一般のITスキルがどの程度なの?」と知りたくなる現在の大学生のIT認知度について
    plane25
    plane25 2015/01/08
    “何とかダブルクリックを体得したものの、やはり慣れていないのかダブルクリックをする前に必ず 「…ッ!!」みたいに息を止めてから意を決してダブルクリックをする” 萌えた
  • ベネッセ流出事件、犯人はグループ会社「シンフォーム」の下請け派遣SEで、USBメモリにコピーして持ち出し : IT速報

    1: ぽこんち ★@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 04:23:01.10 ID:???0.net 通信教育大手ベネッセコーポレーションの顧客情報流出問題で、グループのシステムを担当する関連会社「シンフォーム」(岡山市)の東京都多摩市の事業所からデータが流出したことが11日、関係者への取材で分かった。 警視庁は、不正競争防止法違反(営業秘密の複製など)の疑いで、事業所に出入りする関係者を中心に捜査を進める。 また、情報を持ち出したとみられる外部業者の関係者が、ベネッセから貸与されたパソコンを使ってデータをコピーしていたことも、ベネッセ関係者への取材で判明。 USBメモリーなどの記憶媒体に移して持ち出したとみられる。 http://www.daily.co.jp/society/main/2014/07/12/0007136431.shtml 4: 名無しさん@0新周年@\(^o

    ベネッセ流出事件、犯人はグループ会社「シンフォーム」の下請け派遣SEで、USBメモリにコピーして持ち出し : IT速報
    plane25
    plane25 2014/07/13
    “重要情報はKPIで保護” えっどういうこと、って思った(PKIと間違えたのかな それでもアレだけど)
  • IT勉強会には意味が無い、得るものがない | つい全力ツッコミしてしまうエンジニアCEOのブログ | sumyapp

    意味が無いというのは言いすぎた。得るものが少ない、が私の思う結論だ。 IT勉強会に行くメリットはある 知りたいことについて知ることが出来る 今まで知ろうとも思わなかったことにも触れることが出来る コミュニティが出来る 逆に、勉強会に行かないメリットとして下記があげられると思う 知りたいことについて知るための時間、お金を、書籍などの別の方法に費やすことで、よりよい学習が得られる 今まで知ろうとも思わなかったことに触れる機会への障壁は上がるが、「学びたい」と思った時点で、それは今まで知ろうと思って知っていなかったことへの、触れる機会の創出。わざわざ交通費、参加料を払って、授業を聞くのはコスト対効果が悪いので、別の学習方法のほうがコスパが良い コミュニティでの懇親会に費やす時間を、自分が当に必要としている知識を持っている人と合うために費やすことでより高い効果を得ることが出来る 勉強会というの

    plane25
    plane25 2013/09/13
    参加する側はトレンドを知るためとかモチベ上げるとかネットワーキング目的だとか面白そうなので来てみましたとか様々だと思うので。きちんとメリデメ把握して使い分けとけばおk
  • 14年卒の就職人気IT企業ランキング みん就が発表

    「みんなの就職活動日記」が来春卒の学生による就職人気IT企業ランキングを発表。早い時期からアピールした企業が上位に入っている。 楽天が運営する口コミ就職情報サイト「みんなの就職活動日記」がまとめた2014年春卒業予定の学生による就職人気IT企業ランキングによると、1位はNTTデータで昨年から変わらず。トップ10にはアクセンチュアや伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)など、早い段階からインターンシップなどを行い学生にアピールした企業がランクインしている。 「将来ITを生かして起業・独立したいか」という質問には3割が「思う」と答えており、こうした学生が多く含まれる志望企業は日マイクロソフト、日ヒューレット・パッカード、日アイ・ビー・エムと外資3社がトップとなった。 調査は昨年12月から今年2月にかけ、Webアンケートと就職イベント会場での紙のアンケートで合計1577人を対象に実施した。

    14年卒の就職人気IT企業ランキング みん就が発表
    plane25
    plane25 2013/03/18
    手堅い感あるのはユーザーの性質なんだろうか... それとも一般化できるんかなこれ
  • プログラマーにちょっと役立つ英文句読法・スペーシングの原則 | GMOメディア エンジニアブログ

    はじめまして、最近取締役よりコードを書いてないんじゃないかと噂されている、コーディング大好き山田コーダーです。今日は英文句読法(Punctuation Rules)における、スペーシング(空白)の原則の話しをしようと思います。 ■なぜプログラマーに英文句読法? なぜプログラマーに英文句読法が役立つのでしょう?その理由は、英語でマニュアルやコミットメッセージを書いたりするためではありません。まさにコードを書くためです。 複数人での開発はコーディング規約やスタイルがとても重要になります。既に規約があるプロジェクトはその規約に従うことが重要です。(規約を設ける理由は、「このスタイルがカッコいい」「ここにスペースを入れるべきだ」という議論を「しないため」にあります。)しかし言語によっては、厳密な規約を設ける文化がなかったり(PerlRubyはそういうイメージです)、あるいは規約を設ける事がチーム

    plane25
    plane25 2013/03/06
    こういうの大事ですね...!!!
  • ガラケーという言葉について - in between days

    ふだんまったくドラマとか映画とか見ないので俳優さんのお名前を存じ上げないんだけれど、ふとついてたテレビのインタビュー番組でイケメンの男優さんが「ガラケー」って言ってたので「おっ?」っとおもった。 「ガラケー」ってネットスラング的なものだとおもってんだけど、もはや普通にテレビで俳優さんが口にしてるし、それは笑福亭鶴瓶がホストだったんだけど、ITとかガジェットとかみるからに興味のなさそうな鶴瓶師匠に今やちゃんと通じてるんだからスゴい。 自分がはじめて「ガラケー」って言葉を聞いたのは第1回Twitter研究会の懇親会だったから3年前になるけど、そのころ使ってたauのW51Hをイジってたらほかの参加者の方に「お、ガラケーですか」って言われて、「はあ?」とか曖昧に返事してたら何人にも「ガラケーですかー」って言われるので「なんだろう?」とおもってて帰りの電車でようやく「ガラパゴスケータイって言われてた

    ガラケーという言葉について - in between days
    plane25
    plane25 2012/11/17
    時代をかんじました
  • 「コンピュータは星新一を超えられるか」 人工知能でショートショート自動生成、プロジェクトが始動

    星新一さんのショートショートを解析し、質の高いショートショートの自動生成を目指すプロジェクトが始まった。人工知能研究の第一人者ととして知られる松原仁教授など6人がチームを組み、SF作家の瀬名秀明さんが顧問を務める。 「コンピュータは星新一を超えられるか」――はこだて未来大学は9月6日、星新一さんのショートショートをコンピュータで解析し、新たなショートショートを生み出すプロジェクト「きまぐれ人工知能プロジェクト 作家ですのよ」を開始すると発表した。人工知能研究の第一人者として知られる同大の松原仁教授など6人がプロジェクトチームを結成。5年以内に、星新一作品と同等かそれ以上のクオリティーのショートショートの自動生成を目指す。 プロジェクトの進め方は検討中だが、1つの案として、(1)星さんのショートショート作品すべて(約1000作品)の特徴(使われている単語や文章の長さ、1文の単語の数、作品全体

    「コンピュータは星新一を超えられるか」 人工知能でショートショート自動生成、プロジェクトが始動
    plane25
    plane25 2012/09/07
    えっこれ松原先生のプロジェクトだったんだ...!
  • IT勉強会で利用できる会場一覧・まとめ | Doorkeeper

    IT勉強会の会場 勉強会の会場として、ご利用いただける会場の一覧です。 会場の詳細・ご利用等につきましては、各企業までお問い合せ下さい。

    plane25
    plane25 2012/09/04
    弊社カフェスペースが掲載されてました。
  • データをインプットしてもらう方法とは?

    ユーザーのデータインプット促進 どんなサービスを作る場合にもしっかりと考えなくてはいけないのが、「どうやってユーザーにデータをインプットしてもらうか」です。ソーシャルメディアであればユーザーのインプットがコンテンツの肝となります。Webサイトを利用したマーケティングを行いたい場合でも、ユーザーのプロフィール情報を得たり、Webサイト上で積極的な行動をしてもらうことが重要な成功のカギとなります。 ユーザーにインプットしてもらうためには、いかにユーザーを動機づけるかにかかってきます。すなわち、ユーザーが自然に「情報をインプットしたい」と思ってくれるような仕組みやインセンティブを用意するということです。 例えば、一般的なコミュニティーにおいては1%のリーダー、10%のフォロワー、残りの89%のユーザーをパッシブな閲覧ユーザーとして構成し、それぞれのプレーヤーの存在や行動が別のユーザーのインプット

  • http://atnd.org/events/13324

    http://atnd.org/events/13324
  • 堀江貴文の意志 (実刑確定のニュースを聞いて) | NextRenaissance (ネクスト・ルネサンス)

    私が堀江さんと出会ったのは、2002年12月の渋谷。まだ雑居ビルにエッジという社名で入っていた頃のことだ。 かつての上司である伊地知さん(後にライブドア上級副社長)に誘われて転職し、社長室 新規事業開発グループのプロデューサーとして参加。後にライブドア社を買収し、自社の社名もエッジからライブドアへと変更して、六木ヒルズへと移転。その後は世間の知る通りの軌跡を描く。 あの事件から5年。 今回の実刑判決のニュースを聞いて、私が感じたのは「悔しい」という想いだ。 若気の至りかも知れないが、当時は真剣に『ITを道具に社会の仕組みを変えることで世の中をよくしたい!』と考えていた。堀江さん、伊地知さんらと7名でライブドア事業部を立ち上げてからの4年間、当にいろんなことがあったが、私が知っている堀江貴文は世間で報道されているような人物ではない。 あるとき、社内レイアウトの変更の為に不用品の整理をして

    堀江貴文の意志 (実刑確定のニュースを聞いて) | NextRenaissance (ネクスト・ルネサンス)
    plane25
    plane25 2011/04/29
    やっぱり時代を先取りし過ぎたのかな。あと、目立ち過ぎたのかな。あの人の言うことは、その時点ではぶっ飛んだ発言だとしても、その先には常に社会のことを考えているよね。
  • NPB Tracker » Baseball in Japan & Around the World

    Writing for Business and Technical Audiences Patrick » 19 November 2022 » In Uncategorized » Comments Off on Writing for Business and Technical Audiences Something a little different here. While I was away, I did plenty of writing, but none of it was for public consumption. A major part of my job at large technology companies has been reading, writing, and editing documents explaining various issu

    NPB Tracker » Baseball in Japan & Around the World
    plane25
    plane25 2011/04/20
    なにこれおもしろそう。「DATA」ってところでその日の1球ごとの投球データが見れる。
  • 長文日記

  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    1.一般的なコーディング規約に目を通し、エレガントなコードを知るエレガントなコードを書くためには、エレガントなコードを知らなければならい。その土台を築いているコーディング規約について、オープンソースではどのようなものが使われているのか理解しておこう。入社する予定の会社が採用している言語については必ず目を通しておこう。 PHPPEAR 標準コーディング規約symfony CodingStandards Perlperlstyle Ruby クックパッド株式会社のRubyコーディング規準 Matzスタイル NaClで採用している規約 Python PEP 8そして、あなたの身近にあるオープンソースのコードを実際に読んでみよう。この時点でコードの仕組みや設計が理解できなくても良い。コードがエレガントかどうか?を感じ取って欲しい。こう書いた方が、良いのではないか?など、考えてみよう。

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • Shibu's Diary: これから魔法使い(プログラマー)になる、新卒者のみなさんへ

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 By erix! under CC-BY これから魔法使い(プログラマー)になる、新卒者のみなさんに、リレーでメッセージを送ろう、ということになりました。一発目として僕が書かせていただきます。 おまえ誰よ? プログラマーです。14歳ぐらいからプログラミングに手を染めて、N88-BASIC、C言語、x86アセンブラ、C++RubyPythonJavaScript、Erlangみたいな感じで勉強しています。まぁ、Erlangはまだまだヒヨコですが。大学を卒業して、技術研究所に就職し、社内SEをしていましたが、今年からDeNAに転職しました。 メインの言語はPythonで、Python温泉系のコミュニティに参加しつつ、日XPユーザグループの代表(あまり仕事できてない)、s

  • コラボ消費について、ちゃんと考えよう: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 なんとか今日の大規模停電は回避されましたね。まあ、よかったなと思います。 とはいえ、これだけ電気の状態に振り回され、スーパーに行けばほとんどまともな材がないような状況が続くと、「消費」ということについて見直さないといけない時期だよなと感じます。 いや、個人レベルの話ではなく、もっと大きな単位で。 この時期、停電があると寒くて仕方がないという状況になるわけですが、そもそも電気やガスがなくても暖まれる方法も考えたほうがいいはずですし、別にこんなことがなくても節電できるライフスタイルにシフトしたほうがいいでしょう。これから原子力発電以外の発電の方法も技術的に可能にはなるんでしょうけど、使わなくて済ませられるものは、使わないという方向をそろそろ気で考えてみてもいいだろうと思いま

    plane25
    plane25 2011/03/20
    これキーワードになりそう。
  • シェアのインターフェイスデザイン: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 先日、ある説明会に出ていて感じました。 質問力って大事だな、と。 そして、その質問力が意外と身に付いていない人が少なくないことに思い当たりました。 普段はどちらかというと話す立場になることが多かったりします。セミナーの講師であれ、コンサルティング業務でのプレゼんであれ。そういう場において、質疑応答で質問がないのは致し方ないことかなと思ってたんですが、違いますね。 ひさしぶりに逆の立場になって気がついたんですが、他人の話に質問できるかどうかってクリエイティブ性が問われているんです。 質問をクリエイトする相手の話を理解しようとして、そのまま相手の文脈で聞いてると、実は疑問って湧いてこないものです。 何故かというと、うまい話者ほど相手に自分の話の筋道が理解でき、かつ意味内容がわか

    plane25
    plane25 2011/03/19
    「相手のことばの文脈とは異なる文脈を自分のなかで創造することが必要なんです。」
  • 2012年オンライン新卒説明会 | 面白法人カヤック

    ナカマップ友達や同僚など、仲間でグループをつくって、位置を共有するスマートフォンアプリ。グループチャットもでいます。 こえ部こえ(音声データ)を投稿・公開することのできる、ネットにさえつながっていれば、誰もが遊べる日最大の音声コミュニティサイト。 Let It Sleep寝ている間に寝言を録音するアイデア促進ツール。スマートフォンアプリです。 カヤックのソーシャルゲーム発のオリジナルティのあるソーシャルゲームを、PC・スマートフォンという環境で世界に発信しています。 代表の柳澤です。 この度はカヤックのオンライン説明会にお越しいただき誠にありがとうございます! 昨年は2回にわけて説明会を行いました。 でも、今年は、一回限りの生中継で終わりにしたいと思っております(予定)。 一期一会、就職は縁とタイミングだ、まさにその通りだと思います。 説明会である以上、原則的にはカヤックという会

    plane25
    plane25 2011/02/25
    とてもおもしろそう。
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 幻のMac OS

    もう15年ほど前になります。私たちはアップルの拠、クパチーノでインタフェース開発グループの人たちを前にプレゼンテーションを行っていました。その時に提案したのがこのDrawingBoardというMac OSのインターフェースデザインです。 提案メンバーは私と、猪股裕一さん、戸田ツトムさん、宮崎光弘さん、須永剛司さんの5人。プレゼンは大成功で、直ちに開発がスタート。 ご覧のように、あらゆるパーツが手書き風のOSインターフェースを提案したので、実装はとても手間のかかる作業でした。すべてのパーツをデザインするのにほぼ丸1年。一応私がプロジェクトのディレクターを務め、コンセプト段階では猪股さんや須永さんに協力いただき、ディティールに戸田さんと宮崎さんの手が入っています。 アップル・コンピュータ社との仕事はとても楽しいものでした。彼らのインターフェースデザインに対する情熱と誇りや、しっかりとした設

  • エンジニアに必要な「何も考えない力」:It’s Party Time!:エンジニアライフ

    エンジニアは論理思考力を身につけるべき」。 IT業界は知的労働ですから、いろいろな方がこのような話をされていますし、僕自身もそう思います。たった5年働いただけでも、そう思いますから。 考えることが仕事のようなものですから、常日頃からいろいろなことを考えるわけですが、時には考えすぎない方がいい、というか何も考えない方がいいことだってあるのではないか、と思いました。今回は「何も考えない」ことに関して書いていきたいと思います。 ■きっかけは、とあるテレビ番組を観て 先日、TBS系列の番組「情熱大陸」を見ました。有名人に密着取材するドキュメント番組です。その回の主役は、お笑いコンビ「爆笑問題」のツッコミ担当、田中裕二(以下、敬称略)。特別企画ということで、田中と相方の太田のそれぞれに取材スタッフがついて、それぞれの目線で2人の活躍を追う。それを2週連続で放送、という内容でした。 お笑いが好きな方

    エンジニアに必要な「何も考えない力」:It’s Party Time!:エンジニアライフ
    plane25
    plane25 2011/01/06
    その都度その都度でのリフレッシュを考えてあげないとダメなんだね。詰め込んでも仕方がない。