タグ

Webとペパボに関するplane25のブックマーク (4)

  • 新卒採用2017 GMOペパボ会社説明会 #ペパボ新卒

    説明会中に演奏された楽曲が公開されました!! https://soundcloud.com/pepabo-death/sets/gig オープニングで演奏された"pepabo death"のライブPVはこちら!! http://youtu.be/T-y1CINjZbE 今年も東京社のすぐ近くにある「伝承ホール」にて会社説明会の開催が決定しました! 毎年・・・ 「ミュージカルか何かが始まったのかと思った…」 「ガチの役者でてきたと思ったら社長だった」 「なんかカオスだった」 等の感想をいただくペパボの大規模な会社説明会です! 社長をはじめ、さまざまな職種(エンジニア、デザイナー、総合職、カスタマーサービス)・役職のスタッフが登壇するので、 「たくさんのスタッフの話を聞いて会社の雰囲気を知りたい!」 「どんな仕事があるのか知りたい!」 という方におすすめの説

    新卒採用2017 GMOペパボ会社説明会 #ペパボ新卒
    plane25
    plane25 2016/04/21
    「※新卒向け会社説明会です」ってテロップずるい
  • 吉幾三さん手作りの壺、「minne」で販売中 親友の山本譲二さんが出品

    側面に「吉」と書かれた陶器の壺で、サイズは高さ20センチ×幅20センチ。価格は11万円、送料は1500円となっている。 運営元・GMOペパボによると、この出品は当に山さんによるもの。ある企画のため、スタッフの手を借りながら自らPCを操作してユーザー登録し、出品したという。企画の全貌は8月に明らかになるそうだ。 関連記事 IKZOこと吉幾三さん、ニコ動に降臨 「大変なものを作ってます」 ニコニコ動画に「IKZO」こと吉幾三さん人が“降臨”した。スタジオで「スンクロ率、よし、いくぞう!」といった声を収録している動画で、声は着うたや着ボイスで配信するようだ。 吉幾三から花、「おっくせんまん」のゴム登場 ニコ動イベント 「ニコニコ大会議2008」に、あの吉幾三さんから花が贈られていた。「おっくせんまん」で人気の歌い手「ゴム」さんも登場。“ニコ厨”をうならせるさまざまな演出に、会場は盛り上がっ

    吉幾三さん手作りの壺、「minne」で販売中 親友の山本譲二さんが出品
    plane25
    plane25 2015/07/17
    “「親友・吉幾三がデビュー40周年の記念に贈ってくれた渾身の作品」と紹介している” このあたりが最高だ
  • 新卒っぽい2人に聞いてみました / 株式会社 paperboy&co. / 新卒採用2011

    「こいつだけは絶対入れちゃダメだ」 って声ばかりだったみたいです。 ――― お2人が paperboy&co. に入社したきっかけは? シモダ: もともと学生時代にインターネットに触れて衝撃をうけたんです。自分の一生の仕事になるって直感で思って、ロリポップ! を借りてお笑いサイトを運営してたんです。 その頃は普通の学生と同じく就職活動をしてたけど、どうせだったら自分が気に入って使ってるサービスを運営してるペパボも受けたいなって思ったんですよね。 でも、当時ペパボはまだ新卒募集も始めてなかったので、「僕は今はまだ学生ですが、御社に入社したいんです」って思い切ってメールを出したんです。 そしたら当時社長だった家入さん人からメールがきて、「ひょっとして“ゴブリンと僕”っていうサイトを運営してますか?」と聞かれてびっくり。僕が運営してたサイトを家入さんが知ってたんです。 すぐに一度会いましょ

    plane25
    plane25 2013/02/08
    これなんかまさにオモコロみてるみたい こういうリクルートインタビューよいなあ
  • ペパボでの GitHub の使い方 - Gosuke Miyashita

    必殺!Github導入に向けて上司を説得する時に使える資料まとめ - DQNEO起業日記 でペパボも取り上げて頂いたので、ペパボでの GitHub の使い方について、少し詳しく書いてみます。 開発での利用 これは普通の使い方ですね。なので省略。 GitHub Enterprise は利用していない 金額的な面で GitHub Enterprise の利用は厳しいため、GitHub Enterprise ではなく、ノーマル(?)な GitHub を利用しています。(GitHub Enterprise にすると、現在のコストの 8 〜 9 倍ぐらいになってしまう。) ここはセキュリティ面とのバランスが難しいところではありますが… とはいえ、GitHub に何かあってソースコードが流出した場合に影響の大きさが懸念されるサービスについては、GitHub を利用しない、といった判断もしています。(で

  • 1