タグ

2008年4月9日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):宣言から「チベット」の文言削除 五輪委連合 - 国際

    【北京=阿久津篤史】各国オリンピック委員会連合(ANOC)のラーニャ会長は9日、当地での3日間の総会終了後に記者会見し、7日に採択した「中国政府が対話と理解を通じ、チベット問題に影響を与えている内部対立の解決に努力すると信じる」との宣言から「チベット」の文言を削除したと明らかにした。何らかの圧力があったのかとの問いに「多くのメンバーの意見を聞いた結果」と説明、「我々は内政に干渉しない」と付け加えた。  一方、国際オリンピック委員会(IOC)の緊急の理事会が同日開かれたが、聖火リレーは議題に上らなかったという。またロゲIOC会長はこの日、中国の温家宝(ウェン・チアパオ)首相と約1時間会談。中国中央テレビによると、温首相は「聖火は平和や友好の象徴であり、消えることはないと固く信じている」とロゲ会長に伝えたという。

    plank
    plank 2008/04/09
     「我々は内政に干渉しない。政治の世界を尊重する。」→政治大好き
  • 「Yahoo!動画」でSilverlight採用へ Macで閲覧可能に

    マイクロソフトは4月9日、同社のメディア再生用ブラウザプラグイン「Silverlight」を「Yahoo!JAPAN」が採用すると発表した。6月ごろから「Yahoo!動画」などでSilverlightを活用したサービスを始める。 DRMに対応した動画の提供などでSilverlightを活用する。Silverlight2.0の正式版が公開され次第、従来Yahoo!動画が見られなかったMacユーザー向けにも、DRM付き動画を提供していく予定だ。

    「Yahoo!動画」でSilverlight採用へ Macで閲覧可能に
    plank
    plank 2008/04/09
     GyaoもYahooも今更もういい。
  • 「GyaOがやっと、Macで見られます」――MS「Silverlight」対応で - ITmedia News

    USENの無料動画サービス「GyaO」で11月19日、マイクロソフト(MS)のメディア再生プラグイン「Silverlight」を活用した動画配信が始まった。GyaOWindows Media専用サービス。これまでMacintoshでは利用できなかったが、Silverlightに対応することで新たに、Macでも視聴できるようにする。 まずは映画の予告編5の配信を始めた。対応動画は順次増やしていく予定だ。「GyaOMacでも見たいというニーズはサービス開始当初から大きかった」とUSENのGyaO事業部第1メディア局の高野輝次Web制作部部長は話し、Silverlightに期待を寄せつつも、「Flashと同じぐらい普及すればGyaOでも全面対応したい」とし、Silverlightの普及状況を見ながら対応を広げていく考えだ。 「動画サービスのアクセス上位はYouTube、ニコニコ動画、Gy

    「GyaOがやっと、Macで見られます」――MS「Silverlight」対応で - ITmedia News
    plank
    plank 2008/04/09
     今更もういい。