タグ

ブックマーク / predge.jp (2)

  • 電車の風で山本美月さんがふわり揺られる「CanCam」デジタルサイネージ 実現の裏側 | PR EDGE

    Case: 小学館「CanCam」 話題になった(=「バズった」)日国内の広告・クリエイティブの事例の裏側を、案件を担当した方へのインタビューを通して明らかにしていく連載「BEHIND THE BUZZ」。 今回は電通・NEC・東京都交通局により、都営大江戸線六木駅ホーム上に設置されたデジタルサイネージ(通称「六木ホームビジョン」)を取り上げます。5月26日からの運用開始に先立ち、実証実験のひとつとして小学館「CanCam」の広告が5月23日から25日の3日限定で登場。この広告を担当した小学館 マーケティング局 雑誌宣伝課 副課長 山田卓司さんに実施の裏側を伺いました。 リアル感を追求した「電車がくる時の風」。撮影の舞台裏 —まずは、実施のきっかけを教えて下さい。 5月26日からこの六木駅のデジタルサイネージ枠が稼働するにあたり、電通さんから先立ってこの媒体の価値を上げられる取り組

    電車の風で山本美月さんがふわり揺られる「CanCam」デジタルサイネージ 実現の裏側 | PR EDGE
    plank
    plank 2014/06/17
     えげつないパクリのような http://www.stopp.se/apotek-hjartat-apolosophy/
  • デング熱の感染例が55%減少!フィリピンで配布され絶大な効果を生んだ“蚊とりボトル” | PR EDGE

    Case: Dengue Bottle 蚊が媒介するウイルス性の熱性・発疹性疾患であるデング熱は、罹患すると時には生命を脅かすこともある感染病ですが、毎年小さな子供を中心に約22,500人がデング熱により命を落としているといいます。 そんなデング熱による感染を少しでも予防するために、フィリピンのマニラ首都圏で浄水や下水処理サービスの提供を行っているマイニラッド社は、オリジナルの“蚊とりボトル”を開発し、市民に配布しました。 “蚊とりボトル”の仕組みは至ってシンプル。材料はペットボトル、水、ブラウンシュガー、イーストだけ。 ペットボトルの口を切り、きれいな水を入れ、切り取った口を逆さに差し込みます。 後はブランウシュガーとイーストを入れ、軒先に置くだけ。 ブラウンシュガー、イースト、水が混ざることで二酸化炭素が発生し、蚊をおびき寄せ、ボトル内に侵入した蚊は抜け出すことができずそのままボトル内

    デング熱の感染例が55%減少!フィリピンで配布され絶大な効果を生んだ“蚊とりボトル” | PR EDGE
  • 1