タグ

2013年3月17日のブックマーク (5件)

  • 低賃金、セクハラも…外国人技能実習の問題点 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    広島県江田島(えたじま)市のカキ養殖業「川口水産」で従業員ら8人が殺傷された事件で、殺人容疑などで逮捕された中国人技能実習生・陳双喜容疑者(30)は、技能や知識を身につける外国人技能実習制度を利用して働いていた。 制度を巡ってはこれまでもトラブルや事件が起き、問題を指摘する声も上がっていた。 陳容疑者の日側の受け入れ窓口(監理団体)で、広島県内のカキ養殖業者らでつくる「日中友好経済協同組合」(広島県江田島市)によると、陳容疑者が来日したのは昨年5月。1か月間日語を学び、別の水産会社で勤務後、川口水産に移った。 カキ加工場2階に居住。ほぼ毎日午前5時半過ぎから、沖合のカキいかだに船で向かい、死亡した経営者の川口信行さん(55)とカキの付いた重いワイヤを引き揚げ、加工場まで運んだ。 法務省によると、同制度で入国した外国人は2011年末時点で約14万2000人、うち中国人は約10万7000人

    plutonium
    plutonium 2013/03/17
    こういう外国人労働者って日本社会と隔離されてるから問題が顕在化しにくいんだよな。まさに暗部。
  • ガラパゴス化している、日本の女性活用 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    女性活用がなかなか進まない日。大手企業は女性活用を推進しようとさまざまな制度を導入しているが、女性管理職比率などは依然低いままだ。ダイバーシティやワーク・ライフ・バランスに詳しいアパショナータ代表のパク・スックチャ氏は、優秀な女性社員が何年も育休・時短勤務などを続け、キャリアアップの妨げになっていることが、女性活用が進まない大きな原因と考える。今後、早急に検討しなければいけないのは女性の労働時間を減らす各種社内制度を充実させるのではなく、きちんと仕事ができる環境を整備することだという。問題の質をとらえズバリと指摘するコンサルタントが「育休・時短勤務による課題」の原因と解決法を紹介する。 【詳細画像または表】  2005年の出生率が過去最低を記録した「1.26ショック」を機に、政府は少子化への危機感を高め、ワークライフバランス(主に仕事と家庭の両立支援)を強く推進し始めた。そして、従業員

    plutonium
    plutonium 2013/03/17
    ガラパゴスって生物の楽園なんだぜ。なんだか妙な意味づけをされちまったよな
  • 社会人1年目だけどもう会社やめたい。

    新卒は3割が3年以内に辞めるらしいけど、自分もそうなりそうっす・・・。 自分がいる部署は俺を除くと6人。この6人と毎日顔を合わせている。 しかも内勤で他部署との意思疎通は上司がほぼこなすので交友範囲がめっちゃ狭い。 しかもみんなドライ。仕事以外の付き合いは、ほぼない。 特に仲良くもないやつらと毎日顔を合わせて黙々と仕事していくの、マジつらい。 昼休みとか、逃げるように外に行ってるもん。 自分の時間がめっちゃ減って、趣味を極めることもできない。 月1、2回は大学時代の友人と飲んでいるけど、これもいつまで続くか。 新しい知り合いもできないし、女との出会いもない。 大学時代はさ、いくらでも知り合い増やせたし、女との出会いもあった。 知り合った女の子を必死にデートに誘ってさ、 映画行く約束でもできた日にゃ、その日が待ち遠しくてワクワクしたもんさ。 今の部署も半分は女だけど、職場の女を口説いてフラ

    社会人1年目だけどもう会社やめたい。
    plutonium
    plutonium 2013/03/17
    悪いやつじゃないんだけど何この応援したくなくなる感じ。俺が同僚なら多分引き留めないなー。
  • 「日本のアニメ文化にあやかって」NASAが漫画のキャラコンテスト

    NASA(米航空宇宙局)が、日のアニメ文化にあやかったキャラクターコンテストを実施している。最優秀賞のキャラは「全球降水観測計画」(GPM計画)のPR漫画に採用される。 GPM計画はNASAとJAXA(宇宙航空研究開発機構)の共同ミッションで、各国の国際的な協力のもと、人工衛星を使って地球の降水状況を把握することを目指す。日のアニメが世界で人気で、洋服のデザインや教育活動にも使われていることからコンテストを開催した。 応募はメールで受け付けており、募集期間は4月30日まで。審査はGPM計画や降水観測の理解度、キャラの独自性、独創性に基づいて、「13~15歳」「16~18歳」「19歳以上」の3部門に分けて行う。 最優秀賞はGPM計画の資料や漫画に登場 最優秀賞に選ばれたキャラはGPM教育資料や広報資料に登場し、各部門の大賞受賞者には、GPMステッカー、ピンバッジ、ポスター、リトグラフ、

    「日本のアニメ文化にあやかって」NASAが漫画のキャラコンテスト
    plutonium
    plutonium 2013/03/17
    NASAにもアニオタがいっぱいいるとか。
  • 【江田島8人殺傷】「もう外国人雇えぬ」カキ産地苦悩(1/2ページ) - MSN産経west

    広島県江田島市は国内有数のカキ産地として知られる。近年は人口の4割近くを高齢者が占め、カキ生産の後継者不足が深刻化。中国や東南アジアから来日する研修・技能実習生らが労働力を担って生産量を維持してきただけに、事件は現地に深い影を落とした。地元関係者からは「今後は外国人を雇うのも難しくなる」と不安の声が上がる。 「日人で担い手がいないなら、働きに来てくれる中国人に頼るしかない」 江田島市内でカキの養殖を営む男性(61)は率直な心情を吐露した。男性の会社では、これまでに計10人の中国人を雇ったことがあるという。男性は「日人で働いているのは高齢者しかいない。若者は実の娘すら手伝ってくれないのが実情だ」と嘆く。 江田島市はカキの生産量が全国でもトップクラスの自治体だ。ただ、実態は高齢化や後継者不足が進み、最近では中国人実習生らの労働力で維持されてきた。 数年前まで実習生を受け入れていた市内の水産

    plutonium
    plutonium 2013/03/17
    こういう職場には引導渡した方がいいんだろうけど、じゃあなんで続けようとするんだろう