タグ

Yahoo!とブラウザに関するpmakinoのブックマーク (7)

  • <script>alert("xss");</script>これであなたもおしまいです。 - http://detail.chiebuku... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14110642699

    <script>alert("xss");</script>これであなたもおしまいです。 - http://detail.chiebuku... - Yahoo!知恵袋
  • どのWebブラウザをサポートするべきか? 「プログレッシブ・エンハンスメント」という考え方

    Webアプリケーションを開発、運用する側にとって、どのWebブラウザのどのバージョンをサポートするのかを決めることは非常に重要です。サポートするWebブラウザを絞り込んでしまえば開発は容易になりますが、利用者には狭い選択肢を強いることとなります。サポート対象を広げるほど利用者には便利になりますが、開発時に各Webブラウザの互換性の問題に気をつけなければならず、またテストの工数もねずみ算的に膨らみ、開発工数の増大からコストの増大へとつながります。 いま業務アプリケーションも含めて多くのアプリケーションがWebアプリケーション化しています。社内のスタッフだけが使うことを想定するのならば、Webブラウザの種類とバージョンを限定してもいいでしょう。 しかし今後は社内に複数のベンダから調達したWebアプリケーションが混在することになるでしょう。そのときに、それぞれのWebアプリケーションがサポートす

    どのWebブラウザをサポートするべきか? 「プログレッシブ・エンハンスメント」という考え方
  • ブラウザ判定(しかもダメダメ)しているYahoo! Japan #3 - WebStudio

     もずはっく日記(2008年1月) 2008年1月2日 ブラウザ判定(しかもダメダメ)しているYahoo! Japan #3 初回投稿日時: 2008年01月02日22時50分46秒 最終更新日時: 2008年01月04日01時37分03秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) 色々と反響があり、嬉しい限りです。やっぱり過激な書き方した方が人が来ますね(笑) 以下はKurumaさんのご意見。 Yahoo! Japanが導入したブラウザ振り分けについて中野さんと石川さんのやりとりを拝見しました。理想は中野さんのおっしゃる通り、原則として標準仕様へ沿ったコンテンツを返す、という方式でしょう。しかしながら、古い環境の為に用意したのであろう、制限されたトップページはより多くの環境で表示可能であると期待されます。未知の環境に対してとりあえず表示できるコンテンツを返すという判断は、適

  • 判別するなら選択肢を提供せよ (kuruman.org > Kuruman Memo)

    Yahoo! Japanが導入したブラウザ振り分けについて中野さんと石川さんのやりとりを拝見しました。理想は中野さんのおっしゃる通り、原則として標準仕様へ沿ったコンテンツを返す、という方式でしょう。しかしながら、古い環境の為に用意したのであろう、制限されたトップページはより多くの環境で表示可能であると期待されます。未知の環境に対してとりあえず表示できるコンテンツを返すという判断は、適当であるように感じます。従って、このように最新状況にキャッチアップしていくサイトにおいては、フォールバック対象を前方互換(つまり未知のブラウザ)よりも後方互換(化石ブラウザ)に絞るのは間違った判断だとはいいきれないという主張を支持します。理想的ではないけれど、現実的な解であることは確かです。 仮にYahoo! Japanの判別方法を真似て、完全に異なるコンテンツを返すサイトが現れれば、それは大きな問題です。しか

  • ブラウザ判定(しかもダメダメ)しているYahoo! Japan #2:もずはっく日記 - WebStudio

     もずはっく日記(2008年1月) 2008年1月2日 ブラウザ判定(しかもダメダメ)しているYahoo! Japan #2 初回投稿日時: 2008年01月02日17時17分22秒 最終更新日時: 2008年01月03日10時17分56秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) 昨日のエントリへの反応を読ませてもらいました。正月早々楽しんでます。 その中でも一番興味を引かれたのが指向性メモ::2008-01-02::ブラウザ判定に失敗した時のフォールバック先はフル機能であるべきなのかさん。 この文には議論の余地があると思う。来という言葉を使うほど、この文が示す内容は妥当なものなのだろうか。というのも、今回Yahoo! JAPANは確かに最適とは言えないブラウザの判別方法を採用してしまったわけであるが、基的には最新のブラウザにキャッチアップしていく姿勢で有るはずだ。作っ

  • ブラウザ判定に失敗した時のフォールバック先はフル機能であるべきなのか

    ブラウザ判定(しかもダメダメ)しているYahoo! Japan 内容自体は概ね同意なのだが、1つ気になる文章が有った。 こういうフォールバック先は来、そのサイトのフル機能を実装しているものの、ブラウザ(のバグ等)に対する回避処理を入れていない、理想的なブラウザでは機能するようなものであるべきです。そうでなくては新しいブラウザを含む、未知のブラウザをサポートできないからです。 この文には議論の余地があると思う。来という言葉を使うほど、この文が示す内容は妥当なものなのだろうか。というのも、今回Yahoo! JAPANは確かに最適とは言えないブラウザの判別方法を採用してしまったわけであるが、基的には最新のブラウザにキャッチアップしていく姿勢で有るはずだ。作って放置するサイトならまだしも、このように最新状況にキャッチアップしていくサイトにおいては、フォールバック対象を前方互換(つまり未知のブ

  • ブラウザ判定(しかもダメダメ)しているYahoo! Japan - WebStudio

     もずはっく日記(2008年1月) 2008年1月1日 ブラウザ判定(しかもダメダメ)しているYahoo! Japan 初回投稿日時: 2008年01月01日18時02分23秒 最終更新日時: 2008年01月03日10時17分37秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) 新年一発目から不愉快な話です。Yahoo! Japanがトップページをリニューアルしてmixiみたいなウインドウの横幅が広めであることを大前提とした、馬鹿丸出しなレイアウトに変更されています。個人的には、常用しないサイトなのでどうでも良いといえばどうでも良いんですが、こうもPVの多いサイトが、またやってしまった、というのは不快に感じます。 今回のリニューアルで最悪なのが、ブラウザ判定で想定外のUA名だとものすごくデキの悪いデザインのページが表示されるのみという点です。しかもそのブラウザ判定が頭悪いことに

  • 1