タグ

gitと*プログラミングに関するpneumasterのブックマーク (3)

  • Vimで同じインデントの部分を選択する - Webtech Walker

    kanaさんの記事をみて自分で定義した部分を選択したりomapに定義したりするのがすごい便利だなーと思って自分でも書いてみました。 カレントの位置と同じインデントの部分を選択できるような設定を書きました。たとえば下記のようテキストがあったときに配列と中身だけを選択するときとかに便利です。vibで選択すると、)の前まで選択範囲になるのでちょっと選択したい範囲と違ったりするんですよね。 function foo() { $hoge = array( 'foo' => 'bar', 'hoge' => 'fuga', ); } ソースはこんな感じ function! VisualCurrentIndentBlock() let current_indent = indent('.') let current_line = line('.') let current_col = col('.')

    Vimで同じインデントの部分を選択する - Webtech Walker
    pneumaster
    pneumaster 2009/08/28
    こんな感じにはてなでGithubのページ読み込みたいなあ
  • Github APIメモ - こせきの技術日記

    Github API (version 2)のメモ。主に情報取得系のAPIについて。 概要 ドキュメント http://develop.github.com/ フォーマットにxml,yaml,jsonを指定できる。以下ではXMLを指定する。ブラウザで見やすいので。 http://github.com/api/v2/:format (URLのベース) 取得系のURLパターン。 ID不要 repos/search/キーワード …… リポジトリ検索 repos/show/ユーザ …… ユーザのリポジトリ一覧 repos/show/ユーザ/リポジトリ …… リポジトリ情報 commits/list/ユーザ/リポジトリ/ブランチ …… 最近のコミット(コミットID、ルートツリーIDが得られる) commits/list/ユーザ/リポジトリ/ブランチ/パス …… 最近のコミット (コミットID、ルート

    Github APIメモ - こせきの技術日記
  • かWiki - Git/分散レポジトリって何が嬉しいの

    Git は分散レポジトリ型の版管理システムです。 他にも Mercurial とか SVK とか分散レポジトリ型の版管理システムが最近流 行ってます。 では、分散レポジトリ型って何がいいんでしょうか。 この文章では単一レポジトリ型と分散レポジトリ型の特徴について書いておきたいと思います。 急ぐ方は、ページの一番下にある「まとめ」を参照してください。 用語 この文書内で使う用語について。 なんらかの版管理システムを使ったことのある人にとっては聞きなれた言葉だと思うけれど、一応。 レポジトリファイルの履歴情報などが格納されたデータベースのこと。普通はプロジェクト毎に用意されることが多い。レポジトリに登録されている各ファイルは、変更が行われ登録(コミット)されるごとに、リビジョン番号とファイルの内容が関連付けられて保存される。 ワーキングコピーレポジトリ中の特定のバージョンをファイルとして取り出

    pneumaster
    pneumaster 2008/12/18
    分散レポジトリの単一レポジトリとの比較.利点,欠点/コミットしても(他の人が参照しない限り)他の人に影響が無い
  • 1