タグ

2011年5月21日のブックマーク (2件)

  • OS込みで無償配布された「Hyper-V Server 2008」ファーストインプレッション

    10月1日にマイクロソフトのWebサイトで公開されたHyper-V Server 2008(以下、Hyper-V Server)は、9月に米国で行われた仮想化戦略に関するセミナー(Virtualization Day)で米Microsoft上級副社長のBob Muglia氏が無料で提供すると発表したモノだ。 Hyper-V Serverは、Windows Server 2008のServer Core(GUIレスのOS)+仮想化ハイパーバイザのHyper-Vがインストールされたモノといっていいだろう。Hyper-V Serverは無料で提供されるため、OS部分を含めて、ユーザーは無料で利用することができる。 Hyper-V Serverの無料提供は、仮想化で先行しているVMwareへの対抗策の一環といえる。実際、VMwareの仮想化ハイパーバイザのVMware ESXiは、すでに無料で提供

  • ワイヤレスソーラーキーボード「K750」を実際に使って受光量を計測してみた

    ソーラー式なので電池交換不要なワイヤレスキーボード「K750」が届いたわけですが、このキーボードの面白いところは「ソーラーアプリケーション」によって受光量がどれぐらいなのかがわかるところ。 他にソーラーキーボードがほとんど見あたらないのはパワーが足りないからなのではないか?という疑問も、このアプリケーションを使えば氷解するはずです。 というわけで、実際にキーボードを使ってみた様子は以下から。 Wireless Solar Keyboard K750 まずキーボードを使うため、レシーバーをPCのUSBポートに挿します。 デスクトップPCなど、ちょっと周囲への干渉が問題になる場合などはエクステンダーを使用すればOKです。 PCに挿した瞬間、このようにドライバーのインストールがスタート。問題なくインストールが終わればもうキーボードが使用可能な状態です。 さっそくちゃんと使えるのかチェックしてみま

    ワイヤレスソーラーキーボード「K750」を実際に使って受光量を計測してみた