タグ

Amazonとserverに関するpoad1010のブックマーク (2)

  • RESTfulに使えるドキュメントストア·Terrastore MOONGIFT

    TerrastoreはJava製のオープンソース・ソフトウェア。KVS(キーバリューストア)はオンメモリーのものが多い。つまり高速ではあるが、サービスを再起動すると全てなくなってしまうということだ。それが利点でもあるが、活用していく中では物足りなく感じることもあるだろう。 サーバ起動中 そこで使ってみたいのがファイルストア型のKVSだ。有名なものとしてはAmazon S3が知られている。キーを使ってデータにアクセスし、更新したり削除できるシステムだ。そしてTerrastoreはRESTfulにデータアクセスができるKVSまたはドキュメントストアだ。 HTTPによるアクセスなのでJavaに限らず他の言語から(またはターミナルから)扱うことが出来る。データはJSON形式に保持されるようになっている。マスターとサーバによって複数台のスケーラブルな構成がとれるようになっているのが特徴だ。 データは

    RESTfulに使えるドキュメントストア·Terrastore MOONGIFT
  • AWS-CloudDesignPattern CDP2.0候補

    AWSクラウドデザインパターンとは? AWSクラウドデザインパターン (AWS Cloud Design Pattern, 略してCDPと呼ぶ)とは、AWSクラウドを使ったシステムアーキテクチャ設計を行う際に発生する、典型的な問題とそれに対する解決策・設計方法を、分かりやすく分類して、ノウハウとして利用できるように整理したものである。 これまで多くのクラウドアーキテクト達が発見してきた、もしくは編み出しきた設計・運用のノウハウのうち、クラウド上で利用が可能なものをクラウドデザインのパターンという形式で一覧化し、暗黙知から形式知に変換したものであるといえる。 パターンの中には、クラウドでなくても実現できるもの、今まででも実現されていたものも含まれているが、クラウド上でも今まで通りのアーキテクチャが実現でき、かつクラウドを利用する事で、より安価にそしてより容易に実現できるものは、CDPとして収

  • 1