タグ

Javaと#junit_readingに関するpoad1010のブックマーク (1)

  • GAEで行こう!  Javaソースコードリーディング 第2回に行って来た

    ご無沙汰しております。 昨日、「Javaソースコードリーディング 第2回」に行って来ました。 今回のターゲットはJUnit。 今までJUnitのソースを読んだことがありませんでしたが、非常に勉強になるコードでした。 一人で読み始めようとすると、どこから手を付けていいのか悩んでしまうことが多いと思いますが、最初に大まかな流れや、主だったクラスがどれで、どんな役割を持っているのかなど、発表者の方のプレゼンを聞いた後にリーディングタイムとなるので、非常にスムーズに読み始めることが出来ました。 kizashi1122さん、backpaper0さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。 そもそもソースコードリーディングって言うイベントに参加したのも初めてだったので、とても新鮮でした。 あと、Ruleアノテーションの使い方を知らなかったのですが、ソースリーディングをして初めて分かりました。色々と柔

  • 1