タグ

apiとXMLに関するpoad1010のブックマーク (2)

  • XMLDBとJavaAPI、JAXB2.0を活用したWebアプリケーション開発(APIチュートリアル編)

    はじめに 前回は、XMLDBアプリケーション開発の設計編として、サンプルアプリケーションの仕様とアプリケーション全体の設計方針、Cyber Luxeonでアプリケーションを開発する際に前提知識となるCyber Luxeonの接続形態、トランザクションなどについて説明しました。 実装編の前段階となる稿では、サンプルアプリケーションで主に使用するJava APIのチュートリアル編として、JAXB API(クラス・アノテーション)とCyber Luxeon Java APIについて説明します。次回、実装編では、稿で説明したAPIを実際に用いて、XMLDBのCRUD(生成・抽出・更新・削除)処理を中心としたサンプルアプリケーションを実装していきます。 対象読者 XMLに触れたことがある方、RDBなどデータベースを操作したことがある方、Javaでプログラミングしたことがある方を対象とします。 必

    XMLDBとJavaAPI、JAXB2.0を活用したWebアプリケーション開発(APIチュートリアル編)
  • Fessで作るApache Solrベースの検索サーバー ~ REST API編

    はじめに 前回のロールベース検索編では、ユーザーに閲覧権限が必要な環境においてどのようにFessを利用できるかをご紹介しました。今回はFessが提供するREST APIを利用して、クライアントサイド(ブラウザ側)で検索とその結果の表示を行う方法をご紹介します。REST APIを利用することで、既存のウェブシステムにもFessを検索サーバーとして利用して、HTMLだけの変更で組み込むことも可能になります。 記事ではFess 4.0.0を利用して説明します。Fessの構築方法については導入編を参照してください。 対象読者 既存のウェブシステムに検索機能を加えたい方 Ajaxを利用した検索システムを構築したい方 必要な環境 この記事の内容に関しては次の環境で、動作確認を行っています。 IE 6/7/8 Firefox 3.6 Fessは通常のHTMLによる検索表現以外に、REST APIとして

  • 1