タグ

2010年7月24日のブックマーク (7件)

  • 「このページ気に入ったからもらってあげるよ」 by コピペ馬鹿 ~創造力の欠如~

    95 :乗っ取り:2008/02/06(水) 15:58:33 ID:c99s+18a0 「このページ気に入ったからもらってあげるよ」 と言ってきた厨には話が通じなかった。 だからこっちも厨になってみた。 「欲しくなるぐらい気に入ってくれてあざーっす。 でもあげられないよ。私のだから」 「でももう厨のだって言っちゃった。だからくれるよね」 「やだ。でもそこまで好いてくれてあざーっす。 つーか自分で作った方がメールでの感想ももらえるしいっぱい褒めてもらえるよ」 「だってホームページの作り方わからないし。教えてよ」 「プロじゃないから○円ぐらいで作ってあげる。お小遣いあざーっす」 「そんなお金ないもん」 「んじゃこういうところ見て作ったら(HTML講座のURL)」 「難しくてわからないから、やっぱりこのページちょうだい」 「えっやだ」 「じゃあ頂き物で厨のイラスト飾って。感想来たら厨に送って」

  • So-net セキュリティ通信

    特に断りのない限り、記載の金額はすべて税込金額です。消費税の計算上、実際の請求額と異なる場合があります。 セキュリティ対策ソフトをお申し込み済みの方へ 各セキュリティ対策ソフトをお申し込み後、ご利用にあたって、インストールを行う必要があります。 設定完了していない方は、下記よりお手続きをお願いします。

    So-net セキュリティ通信
  • いま最も危険な「Windowsショートカット脆弱性」、挙動や問題点を徹底解説 | RBB TODAY

    マイクロソフトが7月17日に「セキュリティ アドバイザリ (2286198)Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される」を公開したことで、いよいよ問題が表面化した「Windowsショートカットの脆弱性」問題。セキュリティ各社もすでに警鐘を鳴らしている。 この脆弱性を使った攻撃は、特殊なショートカットファイル(.lnk)と、ウイルスプログラム体で構成。直接ウイルスプログラム(.exeなど)を実行させなくても、Windows Explorerでショートカットファイル(アイコン)を表示させるだけで、同じフォルダ内のウイルスを実行させることができるというものとなっている。この攻撃をUSBデバイスに潜ませれば、デバイスを差し込んだだけで感染させることも可能となる(自動再生がオンの場合)。あるいはブラウザ経由でWebDAVファイルサーバにアクセスさせ、感染させるといった手法も

    いま最も危険な「Windowsショートカット脆弱性」、挙動や問題点を徹底解説 | RBB TODAY
  • ダイヤテック、ACアダプタ3つ用プラグ「めがねギドラ」

  • FirefoxのWeb Workersにおける脆弱性について

    2010/07/23 コース:元祖こってり 「元祖こってり」記事はネットエージェント旧ブログ[netagent-blog.jp]に掲載されていた記事であり、現在ネットエージェントに在籍していないライターの記事も含みます。 FirefoxのWeb Workersにおける脆弱性について みなさん、こんにちは。ネットエージェント株式会社 研究開発部の長谷川です。 今週の水曜日に Mozilla Firefox 3.6.7 がリリースされましたが、このバージョンには私が発見した脆弱性(*1)の修正が含まれています。今日はその内容について説明したいと思います。 (*1) MFSA 2010-42: Web ワーカーの importScripts を通じたクロスサイトデータ漏えい ----- ■概要 Mozilla Firefox 3.6.4 および 3.6.6 において、Web Workers と

  • asahi.com(朝日新聞社):築地市場移転、汚染試験守らせず 都、盛り土受け入れ時 - 社会

    築地市場(東京都中央区)の移転先とされる豊洲地区(東京都江東区)の盛り土から汚染が見つかった問題で、別の建設工事で発生した土を都が盛り土用に受け入れる際、工事の請負業者が2千立方メートルごとに汚染の有無を調べるという条件を守らせていなかったことがわかった。生鮮市場予定地の土壌汚染に対する都のずさんな姿勢が明らかになった。  東京都都市整備局は2002〜08年度、新市場予定地(約40ヘクタール)を含む豊洲地区(約90ヘクタール)の区画整理事業で、都や神奈川県の道路や河川、鉄道などの工事で出た土を受け入れ、高潮対策の盛り土をした。  同局は土の受け入れ条件として、土壌汚染の有無を調べる試験の頻度を搬入量2千立方メートル以下で1回、2千立方メートルを超えるごとに1回と規定。工事の請負業者が土砂サンプルを専門機関に調べてもらい、汚染がないことを示す証明書を受け取って都に提出するというルールだった。

    pochi-p
    pochi-p 2010/07/24
  • Windows のサポート終了に伴う過失責任(損害賠償責任) - Cyberlaw

    Windows 2000などのサポートが完了した。これにより,新たに脆弱性が発見された場合でも自動的なサポートを受けることが不能となった。ところが,Windows 2000などを使用した業務は官民ともにある。 このサポート終了は3年ほど前にわかっていたことなので,3年前には予見可能であり,かつ,この3年間に(システム更新などにより)結果を回避することが可能であったと理解することができる。 このような場合,結果を回避しなかったことは,単に過失というレベルを超えている。現実に認識があったのに対処しなかった場合には,不作為による故意責任を問われても反論の余地がないだろうと思う。また,現実に認識がなかった場合には,故意責任を問うことはできないが明らかに重過失があるといえる。 つまり,損害賠償責任を逃れる方法はない。しかも,国家賠償請求である場合には,個々の公務員に対する責任も免れることができない状

    Windows のサポート終了に伴う過失責任(損害賠償責任) - Cyberlaw