タグ

netaと仕事に関するpochi-pのブックマーク (12)

  • タタミンさんクソ客シリーズ「USB8.1のケーブルありますか」ハイブリッド型クソ客登場にクソ客スレイヤー参上

    タタミン @tatamin_ttmn タタミン!ダカダカドコドコタタミン!┏(^ω^ )┓ドンドドンドンタタミン!┗(^ω^ )┛!テテテテテンタタミン!┏( ^ω^)┓タタミン!┗(^ω^ )┛タタミンダンス!ドンドドンドンタタミン!┗(^ω^ )┛ タタミン @tatamin_ttmn 客「すいませんUSB8.1のケーブルありますか」 俺「(ハイブリッド型か…どう推理したものか)USB2.0か3.0ならケーブルありますよ」 客「でも8.1じゃないとダメらしいんです」 俺「お探しなのはこういう線ですよね?」 客「いや、USB8.1のケーブルです」 2016-05-09 22:37:37 タタミン @tatamin_ttmn 俺「ケーブルってつまりこういう」 客「これは8.1なのですか?」 俺「いえ、3.0です」 客「探してるのは8.1です」 俺「USBケーブルに8.1というのはないですよ

    タタミンさんクソ客シリーズ「USB8.1のケーブルありますか」ハイブリッド型クソ客登場にクソ客スレイヤー参上
  • 今日入ったファミレスの店員の女がアホだった

    元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452164116/ 1 :名無しさん@おーぷん:2016/01/06(水)22:31:19 ID:XGK 女「いらっしゃいませ~。コトン(水を置く)」 「ご注文お決まりになりましたらどうぞ~」 俺「あ、もう決まってるんで注文しますね」 女「はいどうぞ」 俺「ビーフハンバーグステーキセットでご飯大盛りね」 女「あ・・はい。少々お待ちください・・・ ビーフハンバーグセットでよろしかったですか?」 俺「そうです」 女「はい。ライスの方無料で大盛りに出来ますけどどうなさいますか?」 俺「は?大盛りってさっき言うたやん。聞いてなかったの?」 女「あっあっ・・すいません!では大盛りで」 一緒にいた連れに「そんな怒らなくていいでしょ」って 言われたんやが俺が悪いんか? 2 :名無しさん@おーぷん:2016/

    今日入ったファミレスの店員の女がアホだった
    pochi-p
    pochi-p 2016/01/11
    「悪く」はなくてやや「怖い」or「キツい」程度かな。「悪く」はない。 / 私も「それより"ステーキ"どこ行ったん? ちゃんと出るの??」ってステーキが心配になる。
  • 銀行員から皆様へのお願い

    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351396631/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 12:57:11.77 ID:Mxmiu5/bi ・破れた紙幣はセロテープ等で止めずに持ってきて下さい。 お客さんがテキトーにくっつけた紙幣は、後々銀行側が日銀に怒られます。 ・通帳の余白(特にまだ印字されていない行)には鉛筆書き等の書き込みを しないで下さい。割と簡単にATMがびっくりして停止します。 ・かなり頻繁に、「昔子供達それぞれの口座を作ってあげて、貯金してきたんだけど、大きくなったからそれぞれのメインバンクに移したい。」と仰る親御さんが いますが、借名預金と言って普通に犯罪ですので、窓口で堂々と借名で ある事を言わないで頂けると助かります。 ・投資信託で損失を出した方

    銀行員から皆様へのお願い
  • ライトノベルの「アニメ化作家」は79人しか居ない

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 07:49:11.35 ID:Pe7O8tcR0 そういや新木は、初刷り部数や増刷部数を、毎回毎回、マメに記録しているほうでして…… 今度のGJ部8巻にて、ちょうどぴったし100.0万部となりました。合計34冊。 プロ作家になってから約20年。最初の単行からは約18年。 (中略) ちなみにラノベの市場規模が90億円くらい。年間刊行点数は1000冊少々。 80人程度の売れっ子が、90億円の8割である72億円をシェア。年間100万部平均で、 平均年収900万円程度。もちろん上は年間100万部くらい出していて、 年間6000万円くらい稼いでますが。 そもそも男性向けラノベが年間1500万部程度しか出ていないので、 そんなのは、せいぜい2~3人しかいないわけです。 んで、残り320人程度の有象無象が、18億円を

    ライトノベルの「アニメ化作家」は79人しか居ない
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 一  番  楽  だ  っ  た  バ  イ  ト ぶる速-VIP

    一  番  楽  だ  っ  た  バ  イ  ト 一  番  楽  だ  っ  た  バ  イ  ト 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2010/02/09(火) 10:54:10.67 ID:ub8KclHd0 スーパーの品出しはガチ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2010/02/09(火) 10:57:06.45 ID:wiWNbr5T0 働く為に起きる・外出する・向かう それが辛い 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2010/02/09(火) 10:57:52.08 ID:W8kbXS6b0 >>4 これに何度やられたことか    9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2010/02/09(火) 11:03:25.61 ID:KtQMztyKP 治

  • ググるな危険:プログラマで、生きている:エンジニアライフ

    だいぶ前の話になりますけど、「新人にデータ移行ツールのコーディングを任せるので、面倒をみてやってくれ」と頼まれたことがありました。 その新人はやたらとGoogle検索に頼る人で、とにかくわからないことがあると、わたしに聞かずにGoogle先生に尋ねるんですね。 検索サイトにはわたしもかなりお世話になっていますし、昔に比べるととても使い勝手がよくなっていますけれど、その人の技術レベルに対応して検索結果を出してくれるほど高機能なわけではありません。 そのため新人の書いてくるコードは、つぎはぎというかちぐはぐというか、身についてない知識に振り回されてる感が満載でした。 そういう弊害を気にしつつも、自分で調べようとする気持ちは尊重するべきなのかなあ、と思ってとりあえず黙認していたんですが、あるとき「ちょっと考えが甘かった」と思い知らされるトラブルが発生しました。 その新人が「Windowsのレジス

    ググるな危険:プログラマで、生きている:エンジニアライフ
  • 【ボカロ互助会】行け!行け!デスマーチ!!【がくっぽいど】

    納期間近のデスマーチ、三六協定なんぞそれ。一日48時間、工数計算キニシナイ!バグの数だけ涙あり、今日も行け行けデスマーチ!!■作詞;藤 ■曲・動画;choiX ■アレンジ協力;kuro ■イラスト;とりさん(ピアプロ) ■3Dモデル;キオさん ■ボカロ互助会wiki:http://www29.atwiki.jp/vocalo-gojokai/ ■ボカロ互助会作品リスト:mylist/3504013

    【ボカロ互助会】行け!行け!デスマーチ!!【がくっぽいど】
    pochi-p
    pochi-p 2009/01/25
    もういい…! もう… 休めっ…! 休めっ…!
  • なんでデスマーチが発生しちゃうのか…伝言ゲームの恐怖 : らばQ

    なんでデスマーチが発生しちゃうのか…伝言ゲームの恐怖 「伝言ゲーム」、誰でも一度はしたことありますよね。 やってみると、人の記憶のあいまいさ、コミュニケーションの難しさ、人がいかに話を聞いていないかなどの事実を学ぶことができます。会社勤めをしていると毎日のように伝言ゲームのような場面に出くわすものです。 そしてIT業界には「デスマーチ」という恐怖の言葉があります。 とても間に合わない期日、人員不足、無茶なクライアントの要求などにより、過酷労働のもと開発者たちが死の行進をする状況を言います。 なぜデスマーチが発生してしまうのか…。仕事が現場から上に伝えられていく伝言ゲームのような過程をご紹介します。 〜全国で苦しむプログラマーのみなさんに捧ぐ〜 1. プログラマーからシステム・エンジニアへ 「このプロジェクトは無理です。大きなデザイン変更を強いられる上、うちのチームにはこのシステムのデザイン

    なんでデスマーチが発生しちゃうのか…伝言ゲームの恐怖 : らばQ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 過去にいた会社の変なルールをさらせ

    1 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 13:15:04 ID:YWVsfx6d0 今いる会社、前に在籍していた会社の変なルールを教えてください。 こんなルールって当に必要なの?こんな馬鹿げたルールなんて守れるか! など何でもいいです。まずは自分から。 ・朝会社に来たときと帰るときには必ず、上司の席の前に行って 立ち止まり、45度の角度で挨拶をしなければならない。 ・帰るときは机の上に鉛筆一も置いて帰ってはいけない。 ・携帯は持ち込み禁止 細かいの入れるとまだまだあるけど、また書くか・・ それではみなさんどうぞ! 4 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 13:23:51 ID:xRZYeMd7O 武富士、朝礼時のラジオ体操。 故武井保雄の写真に挨拶。 ボーナス時に書く御礼の手紙。 20 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 23

  • http://www.kajisoku.org/archives-0/eid1936.html

  • 1