2016年9月13日のブックマーク (6件)

  • 絵が下手な人必見!そっくり上手に描くための観察法と考え方 - MIKINOTE

    ここ最近、毎日のようにデッサン力をフルに使いながら作品制作をしています。 www.mikinote.com 粘土模型を作って、それを参考にしながら作っているわけなのですが、そのためには「モチーフと作品を見比べて、違いを発見する能力」が必要です。「印象を捉えるための観察力」と言い換えても良いですね。 僕は、立体作品を専門に作ってる人なのだけど、そのために必要な考え方は立体作品でも平面作品でも大差はありません。 絵が下手な人って、いるじゃないですか? 絵が下手な人は、そういった「そっくりに描く」という絵を描く訓練の量が足りない・・・と言うのもあるのだけど、「もの」と「自分の描いている絵」をどうやって見比べたら良いのか?その「観察法」と「考え方」がわかってないんですよね。 練習すれば、誰でも絵は上手くなるもんです。そのためには、いろんなモチーフを描いてみたり、時には上手い人の絵を真似して模写する

    絵が下手な人必見!そっくり上手に描くための観察法と考え方 - MIKINOTE
  • なぜ僕は英語ができなかったのか?英語ができるようになった僕が、できなかった僕を振り返る | TOEIC攻略

    まずは大学別のTOEICの平均スコアについて書きます。以前TOEIC全体のスコア分布については書いていますので、そちらも参考にしてください。 ・上智大学外国語学部英語学科の平均スコア865点。 ・上智大学比較文化学部の平均スコア856点。 ・東大院生(文系)の平均スコア800点。 ・東大院生(理系)の平... 僕はセンター試験レベルの英語であれば、凡ミスさえ無ければ、ほぼ満点です。以前、京大の2次試験を見たことがありますが、長文も前からスラスラと理解でき、注釈の付いている単語も注釈なしでわかってしまいました。 英語についてはまだまだ知らないことも多いですが、大学受験レベルでは何の問題もありません。そんなレベルです。 2. なぜ僕は英語が不得意だったか2-1. 強烈な苦手意識があった中学1年生から僕の英語人生が始まりました。 授業では最初、教科書に載っている机、椅子、ノート、ペンなどが英語

    なぜ僕は英語ができなかったのか?英語ができるようになった僕が、できなかった僕を振り返る | TOEIC攻略
    pochikichi
    pochikichi 2016/09/13
    730点⇒880点に1ヶ月で得点アップしたことがあるが、本当に基礎的なことが大事だと思った。
  • 開設10か月目は月8万円と32万PV記録~Adsenseで僕がしてきたこと - ポジ熊の人生記

    2016 - 08 - 31 開設10か月目は月8万円と32万PV記録~Adsenseで僕がしてきたこと blog blog-personal 広告不要 Twitter Google Pocket フォローする はてな Twitter Feedly

    開設10か月目は月8万円と32万PV記録~Adsenseで僕がしてきたこと - ポジ熊の人生記
  • ブログの悩みはこれで解決!?人と比べないことの重要性 - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~

    こんにちは。りえです。 今日は久々に、ブロガーさん向けの記事になります。 ブログを書いていない方も、こんな思いで書いてるのか~って、見守っていただけたらうれしいです。 ブログって楽しいですよね!でも、悩みも多いですよね。 少なくともわたしは悩み、いっぱいあります。 今日はブログを初めてもうすぐ5か月、そんなわたしの今の悩みをこっそり打ち明けてみますね。 わたしがブログを続けるうえで、悩んでいること ・思うように記事が書けない ・記事を書くペースが遅い ・PVが伸びない(読まれない) ・炎上が怖い(人からどう思われるかが怖い) わたしなりの解決法、考えたこと ・思うように記事が書けない ・PVが伸びない(読まれない) ・炎上が怖い(人からどう思われるかが怖い) 人と比べることなく、自分のスタイルを磨いていけばいい 最後に恥ずかしいけど、動画をのせようと思う わたしがブログを続けるうえで、悩ん

    ブログの悩みはこれで解決!?人と比べないことの重要性 - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~
    pochikichi
    pochikichi 2016/09/13
    メンタル保つ上で比較しないことは確かに重要だと思った。
  • 【完全ガイド】100回以上取得した株主優待マニアが選ぶおすすめ銘柄ランキング25選 - ノマド的節約術

    今まで株主優待を使ったことはありますか? 私の場合、今までほとんど株主優待のことを知らなかったのですが、何かをきっかけに株主優待のことを知り、自分でも始めてみることにしました。 それが2011年のことです。 そうしたら、すっかり株主優待の魅力にとりつかれ、今に至っています! 株主優待、もらえるとなんかうれしいんですよね。 私は今までに、少なく見ても100回以上は株主優待をもらっているはず。 もはや、株主優待をもらいすぎて回数を記憶できないほど。 そんなオタクに近い株主優待マニアの私が、今までの株主優待生活でおすすめできる株主優待を、この記事で紹介していきますね。 おすすめを紹介したあとは、そもそも株主優待をどうやって手に入れたらいいの、という話をします。 節約家が選ぶ!おすすめの株主優待を集めましたでは早速、おすすめの株主優待を紹介しますね! イオン家の近くにイオンやマックスバリュ・ダイエ

    【完全ガイド】100回以上取得した株主優待マニアが選ぶおすすめ銘柄ランキング25選 - ノマド的節約術
  • ペン好きが選ぶ定番ものから個性重視まで厳選10点 - きゃすのキラキラブログ

    はじめに: パソコンさえあれば、何でもできる世の中ですが、文房具を使う機会って、まだまだありますよね。 私はアイデア出しをする時は必ず手書きで行います。手書きの方が相当に自由度が高いです。絵も書けますし、マインドマップ的にアイデアを膨らませることも、途中でページを切り替えたり、ポストイットをメインのアイデア帳に貼り付けて補強したり、と、パソコンにはない魅力があります。 更に、ペンを持って作業をすると、脳がブルブル震えて、パソコンよりも直接脳がダイレクトに使えている感じがするんですよね。 ペンは日々進化していて、デザイン性の高いものや、メカ機能にこだわったギーク向け、更には驚くほど多機能なペンなどなど、選択肢が無数にあります。必ずあなたの心を揺さぶる一が見つかるはず。また、質の高いペンは、ギフトにもおすすめです。 この記事では、勝手にオススメのペンを4種類紹介します。 目次 はじめに: 目

    ペン好きが選ぶ定番ものから個性重視まで厳選10点 - きゃすのキラキラブログ