タグ

2017年1月11日のブックマーク (2件)

  • 釣り(フィッシング)ブログの始め方!ブログの作り方!!

    はい。 今回は、釣りブログの作り方について。 前回の記事で、釣りブログを始めるメリットについて書いてみましたが、実際に「ブログやってみようかなぁ」と思われた場合、ブログを作る方法は色々とありますので、どのようなサービスを利用して始めれば良いのかを簡単にまとめてみます。 ご自身のニーズと照らし合わせ、詳細はリンク先をチェックしてみて下さい。 fimo(フィーモ)を利用する釣りブログと言えば、真っ先に思い浮かぶのはfimo(フィーモ)かと思います。釣りに特化したコンテンツなので、ご存知の方も多いかと思います。 参加されている方々の殆どが釣り人なので、ブログを始めたばかりでも、記事を投稿すればフィーモに参加されている近隣地域のアングラーさんからコメントを頂ける可能性が高いのが特徴。また、釣果を競う大会もあるようです。 一方で、禁止事項の項目に「当社の承認した以外の方法で他の会員又は第三者との間で

    釣り(フィッシング)ブログの始め方!ブログの作り方!!
  • 運用視点なMyISAMとInnoDBと。 – LexTech

    MySQL5.5からトランザクション処理ができるInnoDBがデフォルトストレージとなりましたし、とりあえずInnoDBにしとこうという風潮から、ストレージがInnoDBであることも多いのですが、実は蓋を開けて見るとまだまだMyISAMで動いているサービスがたくさんあります。今回は運用面から見た両者の違いをみてみたいと思います。 同じMySQLですが、InnoDBの運用とMyISAMの運用は注意するポイントが違います。 ロック方式 一番大きい違いはロック方式の違いでしょうか。InnoDBは行ロック方式(*1)、MyISAMはテーブルロック方式です。データをINSERTやUPDATEする時はセマフォ制御のためロックされますが、その時の挙動が違います。 たとえばUPDATEのクエリを投げると、MyISAMの場合は対象テーブル全体がロックされ、その後のクエリが”詰まり”ます。なので重いクエリを発