2019年6月25日のブックマーク (6件)

  • 何故、そうなる??だらしないよ…そのチンチン( -_-)o - 死体を愛する小娘社長の日記

    私は…… トイレをキレイに使わないのが大嫌い。 特に男のオシッコ これ以外にも沢山書いている。 最近では自宅で座りションする人も増えたけれど、外出先ではウンチの時以外は立ちションだ 運転手のおじちゃんが 「総裁、こんなの知ってる?」と… これ、ダスキンで出しているもの マトにもなるし、飛び散らない それでもオシッコを床に垂らしまくっているヤツがいるけど…… 当社斎場は掃除業者を入れてなくて 掃除ら自ら行う。 昨日はたまたま私が掃除 男子トイレの大便器の一つの床がオシッコでベチャベチャ( -_-)o オマケに水たまりが出来ていて、便器も汚れている しかも…臭い(--#) 「あ~これの事かい…」とある記事を思い出した 女性からすると考えられないことかもしれませんが、男が座りションをした場合、ナニの発射角度がさまざまな事情で変わることがあり一定ではありません。 便器があって、その上に便座があって

    何故、そうなる??だらしないよ…そのチンチン( -_-)o - 死体を愛する小娘社長の日記
    poko-a-poko
    poko-a-poko 2019/06/25
    知らなかったw 知らない世界でしたw 笑った~ オジさん世代はやりっぱなしが多いですね。後始末を女にやらせてた世代かも…
  • 日差しが強いとある夏の思い出 - AzuYahi日記

    むかしむかーしのお話 その日は天気が良くて、とても蒸し暑く冷房のない家にいるのがとても辛かったのでとりあえず外に散歩に出た。 日差しが強く顔がじりじり焼けていくのが解った。 あち~~~ たまらず近くのコンビ二に駆け込むとガリガリ君を購入し、店の前に座り込み、それにかぶりつく。 キーンと音が聞こえてきそうな頭痛が走るが、こういうクソ暑い日にはそれすらも心地よく感じた。 アイスをべてとりあえず涼むことが出来たので、そのまま川辺の道路を散歩することにした。 道幅が狭く、歩道があるにはあるが人間1人歩くくらいのスペースしかないのですれ違う時にはどちらかが譲らなければならない。 だけど俺は譲りたくなかった。 なんで?って思われるかも知れないが譲ったら負けのような気がしてた。 今思えばとてもバカな考えだが、当時は気でそう思っていた。 なので決して道を譲らずに歩いていたが、たいがいは相手が道を譲って

    日差しが強いとある夏の思い出 - AzuYahi日記
    poko-a-poko
    poko-a-poko 2019/06/25
    ふたりともカッコいい!でもね、途中まではヨウイチが集団と仲間だと思ってましたw 結果オーライで良かった~
  • 【今年も田んぼに鴨を放す】d( ̄  ̄) - オデのlife

    どもども。 ダイスケです。 梅雨入りしてから1カ月近く経ちますが、今年 の鹿児島は雨が降りません!! ( ̄(工) ̄) ホントに梅雨入りしたのか? と疑ってしまうくらい。。 溜め池の貯水量が減って節水を呼びかけてる地 区もあるくらです。 そんなここ鹿児島はただ今田植え時期の真っ最 中です。 オデんちは先週田植え終わらせちゃいましたけ ど。。。 d( ̄  ̄) オデ家族は、先週田植えした田んぼに放す鴨 を購入しにやってまいりました。 鴨は近くの専業農家の方から一羽¥600で購入し てます。 その鴨を販売している農家の方の近くの田んぼ では、田植え体験を楽しんでるご家族方がいら っしゃいました↓ 田植えをやったことの無い方にはフツーに楽し んでしょうね! 鴨販売のお宅に着くと、 息子&娘は、 『あー、鳥さんがいっぱいいるー』と、赤ちゃ ん鴨に釘付けでした↓ 子鴨をTTL20羽購入して、わが家の田ん

    【今年も田んぼに鴨を放す】d( ̄  ̄) - オデのlife
    poko-a-poko
    poko-a-poko 2019/06/25
    おっと、もうそんな時期なのですね。早いなぁ。お子さんたちほんとうに良い経験してますよね。もうすっかりベテランさんみたいw
  • 成り行きの2日間 〜大島編〜 - チャリ通は常に向かい風…もちろん人生も!

    皆さんこんにちは😃 曇りですがココロは快晴味玉です。 さて、先週の土曜〜日曜日にかけて… 行き当たりバッタリの成り行き任せでバタバタとした2日間を過ごしました。 いつものアホ飲みに加え、滅多にない貴重な体験もさせてもらいましたので、日記にしたいと思います。 成り行きの2日間 〜大島編〜 土曜日はアホ飲み コトの発端は しょーこねぇさんからのメッセージ しょーこねぇさんは、三浦国宏とは同郷の幼馴染で40年来の付き合い。 これまで、彼のことを気にかけ、何かと面倒をみてきた方です。 さっそく、ボクが知る彼の近況を返信しましたが、ちょっと気になったので、追っかけで電話してみました。 「ご無沙汰です、しょーこねぇさん。お元気ですか?」 「お陰様で…でも、ちょっと三浦君のことが気になっちゃって…」 話を聞いてみると、いつもなら直接電話してくる彼が、ここのところ何故かショートメールを送ってくるとのこと

    成り行きの2日間 〜大島編〜 - チャリ通は常に向かい風…もちろん人生も!
    poko-a-poko
    poko-a-poko 2019/06/25
    しょーこねえさん笑顔がデフォルトの人?めっちゃ優しそう♡ 後半に続く~オッケー牧場ぺっぺっペー!
  • 植物枯らす人がミニトマト栽培に挑戦!袋のままで初心者でもできた! | SAKURASAKU

    我が家は生協で少しセールだった時に注文しましたが、楽天Amazonでも取り扱っているようです^^ 近所にお店があっても車がない我が家は、子供を連れて買いに行けないので配送してくれるサービスは当に助かっています☆ 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」 生協で注文する際、苗が2セットだったので、トマト用の土は2袋用意しました。 1袋に1苗です。 カゴメ「そのまま育てるトマトの土」でミニトマト栽培の方法は? 『そのまま育てるトマトの土』は、 軽くて持ち運びがラク トマト栽培専用の土なので追肥などしなくても水やりだけで育つ 袋のまま育てられるのでプランターを用意する必要はないし、終わった後も燃えるごみとして処理できてラク というのが特徴です☆ 袋を開けて、底の方の水が抜ける場所に穴を開け、水を与えた後、ミニトマトの苗を植えて再度水をたっぷりあげればOKと、とっても簡単☆ ※なぜか植えた日

    植物枯らす人がミニトマト栽培に挑戦!袋のままで初心者でもできた! | SAKURASAKU
    poko-a-poko
    poko-a-poko 2019/06/25
    すごい!こんなに育つものなのね。とっても興味あるけどこれを枯らしてしまったらショックだろうなぁ(未経験者)
  • 「わたしの好きな色」、今回はこのテーマに挑戦してみました!! - 五つの池の喫茶店

    今週のお題「わたしの好きな色」 6月も後半になってしまいました。2019年もあと半年足らず、令和の御代もすでに2か月が経過していますね。いつも書いていますが、月日が経つのは当に早いものです。 さて、今年になってからなかなか更新しないブログ、その理由はいろいろありますが、最も大きな理由は“自分の興味が湧く話題がない”ことに尽きます。今年は13回ほど記事を書いていますが、そのうち自分が興味をもったことを記事にしたのはたったの2回だけでした。もう還暦も近い年齢となってきましたので、私の頭が上手く回らなくなったか?あるいは加齢による体の疲れのために、気力が出ないことが原因かもしれません。ただ今年の場合は新聞やラジオといったメディアからの情報は明らかに私の心を揺さぶるものが乏しくなっているのは紛れもない事実です。悲しいことですが・・・・。 そういえば、静岡県駿河湾の特産の桜エビもここ数年は深刻な不

    「わたしの好きな色」、今回はこのテーマに挑戦してみました!! - 五つの池の喫茶店