2019年12月14日のブックマーク (2件)

  • 歴史から見る、夜のうふ〜〜〜ん♡♡【明智光秀と織田信長番外編】ドラマや映画じゃ決して描けない古代から戦国時代の性事情。 - アメリッシュガーデン改

    戦国時代 縄文時代前からの自由な性環境 原始的な狩猟民族の時代、女性は複数の男性と性的関係を持ち、生まれた子の父は誰かわからない、といった、今でいえば、超不道徳な世界だったそうです。 じゃ、誰が子どもの面倒をみて育てるかという問題がおきそうですが、なんと男性はどれが我が子がわからないため、すべての子を平等に扱ったというから、笑える。 「おい、それは俺の子じゃね。眉太いし」 「いや、目の形は俺似だ。俺の〇〇のほうが強いぜ、な、アンナ」 「アンナ、わからない。どっちも父親、目はあんたのほう、眉はあんたの子だ」 なんてな話、古代であったとか、なかったとか。 これが何万年も続いたヒトの性行為の普通だったんです。そもそも家族という概念がなかった。ヒトの群はチーム、ラクビーでいうOne Teamでした。 ある進化心理学者の説によると、 狩猟採集民(一定の土地に住む農耕民族ではなく獲物を探して移動する民

    歴史から見る、夜のうふ〜〜〜ん♡♡【明智光秀と織田信長番外編】ドラマや映画じゃ決して描けない古代から戦国時代の性事情。 - アメリッシュガーデン改
    poko-a-poko
    poko-a-poko 2019/12/14
    昔の夜のうふ~~~ん♡って学校じゃ教えてくれないから(源氏物語くらいか)とっても為になりました!(笑)
  • カーテンの洗濯 - 葉月日記

    平日のお休みは 大掃除を少しずつ進めます 1人だと集中できますね リビングのカーテンを 洗濯機にかけている間に 窓やサッシを拭き掃除 まずはザザッと大きなゴミや砂ホコリを 掃除機で吸い取って 使い捨てウエットシートで こびりついた汚れを落として 仕上げは普通のテッシュで磨きあげます 雑巾を使っても 捨てるくらい汚くなるので ここは捨てやすいウエットシートを使って 私のお昼ごはん 夫とむすめのお弁当作りの余りモノ というか、わざと余らせるけど ちょっと余裕があったから スノーボールを作って キレイになったカーテンを眺めながら コーヒーのお供に頂きました 読んでいただきありがとうございます。<(_ _)> いつも応援いただき、嬉しいです。 にほんブログ村

    カーテンの洗濯 - 葉月日記
    poko-a-poko
    poko-a-poko 2019/12/14
    気持ち良さそうな空間だなぁ^^ わたしも今週末がお掃除の大チャンス!(夫が不在)普段できないことをやりながら珈琲ブレイクなぅよ★