ブックマーク / shihounoinu.hatenablog.com (4)

  • 令和元年司法試験 再現答案 憲法(A評価) - 予備試験を独学・1年で受験してみた

    評価予想や議論のネタにしてもらうのは構いません。 一切の転載・複写をご遠慮願います。 【憲法 再現答案】 第1 立法措置① 1.フェイク・ニュース規制法(以下、「法」)6条は、虚偽表現を虚偽と知りながらする自由(以下、「自由1」)を侵害し、違憲か。 2.まず、虚偽表現を虚偽と知りながらする自由は「表現の自由」として憲法21条1項(以下、法名略)により保障される。 この点、自由1は、自己の思想を外部に表明するものではないから表現の自由として同項により保障されないとの反論がありうる。しかし、虚偽表現をすることによって現在の社会の状況に異を唱えるなど、思想を表現している場合もありうるのだから、自由1は同項により保障される。 3.そして、法6条は「何人も…虚偽であることを知りながら、虚偽表現を流布してはならない」と規定しており、虚偽表現をすることが全面的に禁じられているから、自由1は制約されている

    poko1212
    poko1212 2020/07/03
  • 予備試験対策として行った勉強の方法(勉強時間、テキストなど)Part1 - 予備試験を独学・1年で受験してみた

    手元の勉強記録をもとに「独学でやってきた僕がどんな勉強法を採っていたのか」について書きます。 ※この記事は僕の勉強記録であり、他の受験生に同じようにするように勧めるものではありません。 司法の犬の基情報/基的な勉強スタイル 無駄を繰り返した日々(2017年8月~9月中旬) 使用教材 勉強時間 勉強の初期段階(2017年9月中旬~11月下旬) 使用教材 勉強時間 格的に論文対策をした期間(2017年11月下旬~2018年3月下旬) 使用教材 勉強時間 司法の犬の基情報/基的な勉強スタイル 非法学部の大学4年生で、昨年(2017年)の前期試験終了後である8月頭から勉強開始。 基的に過去問のみ(たまに六法見る)を解きもせずに、「①問題を読む→②答えを見る」のサイクルで回して「この問題が来たときは、こう答える」ということを叩き込んだ。 無駄を繰り返した日々(2017年8月~9月中旬)

    予備試験対策として行った勉強の方法(勉強時間、テキストなど)Part1 - 予備試験を独学・1年で受験してみた
    poko1212
    poko1212 2020/07/03
  • 予備試験.司法試験 おすすめ論証集 趣旨規範ハンドブックvs合格論証集を比較 - 予備試験を独学・1年で受験してみた

    チキンライスさんからのご質問 「おすすめの論証集はありますか? 私は、趣旨規範ハンドブックと合格論証集で迷っています」 この記事は金曜日にようやく完成しましたが、さすがに予備論文の直前に出すわけにもいかず火曜日の公開となりました。 チキンライスさん、遅れて申し訳ないです。 結論 理由①ブロックごとに分割されている←→合格論証集:分割なし 理由②問題集としても使いやすい←→合格論証集:問題集として使いづらい 理由③判例の解釈がされているか←→合格論証集:判決文そのまま貼り付けただけ 合格論証集の方が優れている点 結論 屋で読み比べたところ、趣旨規範ハンドブックの方が優れていると思います。 理由①ブロックごとに分割されている←→合格論証集:分割なし 『趣旨規範』は、趣旨、(論点)問題、規範、理由付けがどこにあるのか一目で分かるような作りになっていて見やすい。 そして、論点については、各ブロッ

    予備試験.司法試験 おすすめ論証集 趣旨規範ハンドブックvs合格論証集を比較 - 予備試験を独学・1年で受験してみた
    poko1212
    poko1212 2020/07/03
  • 【人生相談】手始めに行政書士試験?―質問に答える(第2回・Part3) - 予備試験を独学・1年で受験してみた

    今日の記事は長いので久々に目次を付けます。 兼業主婦さんからのご質問 結論 理由①複数の強力な武器を習得済み ・効果が高く、かつ、再現性の高い勉強法 ・心理学や生物学の知識 ・社会不適合者ならではの発想 理由②自分の死(=人生の残り時間)を意識して ・僕が1日6時間しか勉強せず、短期合格しか狙わない最大の理由 ・行政書士資格の使い道とは ・小結論 理由③死ぬ間際の後悔 勉強や試験に役立つ心理学・生物学的知識を効率よく得られるコンテンツ一覧 ①【脳科学・生物学入門―総論】-最低限の1冊、まずこれだけでも ②【脳科学・生物学各論】-①の後で。続・「勉強する」以外の方法で成績を伸ばす 【勉強や作業系の仕事に役立つ脳科学】-成績を下げる落とし穴に気付かずにハマりたくないなら 兼業主婦さんからのご質問 30代後半子持ち主婦です。 昔から弁護士に憧れているのですが ・子供が小さく、手がかかる ・仕事

    poko1212
    poko1212 2020/07/03
  • 1