ブックマーク / toyokeizai.net (4)

  • 頭がいいのに仕事ができない人の「思考の癖」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    頭がいいのに仕事ができない人の「思考の癖」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    pokochan55
    pokochan55 2017/12/19
    働き始めた頃からリスク回避ばかりするようになった。0になるよりは1を取ってしまう。0になるぐらいの大胆さがいるってことかな。
  • 「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景

    2016年度の高校生の大学・短大の進学率は現役で54.8%、過年度生を加えると56.8%に及んでいる。4年制大学進学率は毎年過去最高を更新し、短大、専門学校の進学者も含めると、高校から上級学校への進学者は約75%だ(2016年度文部科学省「学校基調査」)。かつてのように、上級学校への進学はエリートがするものという概念は消え去り、「ユニバーサルアクセス」の時代が到来している。また、日には現在、777校の大学があり、その内私立大学は600校(2016年度文部科学省「学校基調査」)にも上っている。 すべての大学は、大手予備校が実施する模擬試験の偏差値によって完全に段階分けされている。そして、受験偏差値の低い、つまり志願者の少ない大学は、入学が選抜機能を果たさずフリーに入れる状態になっている。こうした大学は、「FREE」の頭文字を取って、「Fランク大学」と呼ばれていることは、周知の事実だろう

    「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景
    pokochan55
    pokochan55 2017/08/03
    すごい大学の授業風景と比較してほしい。
  • 子どもを褒めない親は「見る目」がなさすぎる

    あなたは子どもを「褒めて」育てていますか? 「よく言われる話だな」と思った方もいるかもしれませんが、ではどれだけ効果があるのか、具体的にどうやって褒めるのか、ぱっと答えられるでしょうか。言うのは簡単、だけど意外とできないのが「褒めて育てる」なのです。 この記事では長年小学校の教師として多くの子どもたちと向き合ってきた経験などから、その効果と、具体的な「褒め方」について事例を踏まえながらご紹介したいと思います。 子どもを褒めるコツ 田中さん(仮名)は、自宅の習字教室で、自分の娘も含めて、多くの子どもたちに習字を教えています。でも、以前は習いに来る子どもの数も少なく、経済的に厳しい状態が続いていました。あるとき、私の講演を聞いて、子どもを褒めるコツについて開眼したそうです。そのコツとは「まず褒める。部分を褒める」の2つです。 それまでは、子どもたちの作品を見て、すぐに「もっとここはしっかり止め

    子どもを褒めない親は「見る目」がなさすぎる
    pokochan55
    pokochan55 2017/07/05
    わかっていてもできない(汗)
  • これはズルい!英語の発音「楽チン攻略法」

    これらの動詞の過去形に出てくる母音のaの音は、発音記号では / æ / と、過去分詞形に出てくる母音のuの音は、/ ʌ / と書かれます。辞書などで見かけたこともあるかと思いますが、特にaの音 / æ / は日人が苦手な音のひとつですので、教師たちも教えるときにけっこう苦労をしているんです。 「『ア』と『エ』の中間の音」とか「『エ』の口のまま『ア』と言う音」とか、「口を四角に開けて『ア』と言う音」と、なんとか生徒が発音できるようにと工夫して説明し、実演し、練習してもらうのです。でもいくら頑張っても、なかなか思った音が出せない生徒もいます。 この / æ / という母音、身近な単語ではこんなところで登場しています。

    これはズルい!英語の発音「楽チン攻略法」
    pokochan55
    pokochan55 2017/07/04
    なるほど
  • 1