2014年9月3日のブックマーク (2件)

  • 【初心者用】Google Analyticsを学ぶ 「集客サマリ」(第7回) - 鈴木です。別館

    2ヶ月半ぶりに復活です。「Google Analyticsを学ぶ」 第1回から第6回までは、こちらをご覧下さい。 "Google Analyticsを学ぶ" - 記事一覧 - 鈴木です。 第6回までで、Google Analyticsの初期設定及び「ユーザー」の部分を説明していますので、よければ見て下さい。 今回は、Google Analytcisの「集客」の最初の項目「サマリ」について説明します。 おさらい 第6回までは上記の左側の「ユーザー」について説明してきました。 「ユーザー」はサイトにどんな人が来ているのか?という事を知る事が出来る項目です。 今回からはその下の「集客」についてです。 元々、Google Analyticsはビジネス用途として考えられていた部分があるため、集客という名称になっていますが、「集客」はサイトに来たユーザーはどこから来たのか?を調べる場所と考えて下さい。

    【初心者用】Google Analyticsを学ぶ 「集客サマリ」(第7回) - 鈴木です。別館
    pokonan
    pokonan 2014/09/03
    登録はしてるんだけど、難しくて使いこなせないんだよなぁ…
  • 記憶を良くするには?『受験脳の作り方』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    私はあまり記憶力がよくありません。 なので、メモなどを書いたりしています。とは言っても、記憶力が良いほうが良いだろうとは思っています。 今日は、こちらの『受験脳の作り方』を読みました。 受験脳の作り方―脳科学で考える効率的学習法 (新潮文庫) 作者: 池谷裕二 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2011/11/28 メディア: 文庫 購入: 13人 クリック: 152回 この商品を含むブログ (23件) を見る 効率的学習法ということで、脳科学から考えた勉強法が書かれています。その点も参考になるのですが、記憶ということについても書かれていて参考になります。 海馬を「ダマす」と記憶されやすくなる 海馬に必要だと認めてもらうには、できるだけ情熱を込めて、ひたすら誠実に何度も何度も繰り返し情報を送り続けるしかないのです。すると海馬は、「そんなにしつこくやって来るのだから必要な情報に違いない」

    記憶を良くするには?『受験脳の作り方』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】