タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ダートに関するpokopen-tamのブックマーク (2)

  • ダートグレード競走の価値は - 馬の気持ちはわからない(一口馬主遺産)

    ▼前のエントリのスピンオフというか。 ●http://www.keiba.go.jp/dirtrace/index.html ▼ダートグレード競走は、1995年の“交流元年”以来、個人的にはかなり順調あるいは急激に整備された印象があります。しかし、その効果でダート競走あるいはダート馬の地位向上が顕著だ、という観測結果は、今のところ上手く見出せません。まだ結果を云々するには時期尚早かなという気もしますが、今回のブルーコンコルドのG1・7勝の評価が、現状を示すひとつの良いサンプルなのは確かでしょう。 ▼ブルコン引退問題についてtwitterで盛り上がっていた時、@Mahal氏(@殿下執務室)がこんな発言をしていました。Mahal案外、ダートG1はハンデ戦主体にして、62kgとかで勝ってくる馬を待つ方向にしたら、インパクト的に種牡馬にして貰いやすいのかも知れぬ、などと。 ( 2009-11-09

  • ブルーコンコルド乗馬の件についてちょっとだけ - Horse Racing Cafe2号店(仮設)

    やや話題に乗り遅れた感もあるが、BC中継の合間に思いのままにキーボードを叩く 11月1日の天皇賞・秋、カンパニーが素晴らしい切れ味を発揮し悲願のGⅠ制覇を達成したことは記憶に新しい。8歳馬による平地GⅠ制覇はJRA史上初の快挙であり、後年カンパニーが語られるにあたっての山場となる箇所はまさにこのレースとなるのであろう。だがこの馬を語る上で、もう一つ重要な物語があることを忘れてはならない。そう、カンパニーの父ミラクルアドマイヤの箇所である。 ミラクルアドマイヤの現役時代における成績は3戦1勝。勝ち鞍は未出走戦における1勝のみと、長期休養があったにせよ種牡馬して供用されるには随分と物足りない成績である。だがそんなミラクルアドマイヤが種牡馬入りするに至った最大の要因は自身の持つ血統にこそあった。母バレークイーン、つまりは兄に96年のダービー馬フサイチコンコルド*1を持つその血統背景をオーナーに期

    ブルーコンコルド乗馬の件についてちょっとだけ - Horse Racing Cafe2号店(仮設)
  • 1