タグ

生活と放射性物質に関するpokopen4150のブックマーク (3)

  • 日本科学者会議 - The Japan Scientists' Association (JSA)

    私たちは3月11日の福島原発事故直後、メルトダウンも放射性物質の大量放出の事実も知らされていない時期に、いち早く放射線に対処する方法として、「おそれて、こわがらず」を公開した。外出時の服装、放射性ヨウ素に汚染された水の使用法など放射線に対する対処法を提案した。これは多くの方から共感を持って受け止められ、各地で利用されてきた。 しかし、3ヵ月経過する中で、既に大量の放射線が放出され、多くの地域が放射線に汚染されているという事態も分かってきた。わが国の国土は狭く、逃げる場所などあるわけがない。まさに、今後長く放射線とつきあって生きていかなければならない事態である。 そこで、再びその方途を提案する。もちろん、まだまだ不十分な点があると思うが、前回同様、ホームページ等に自由にアップして利用して頂き、皆さんの力でより使いやすいものにしたいと思う。この提案が、放射線による被害を最小限にするため利用され

  • 「放射能漏れに対する個人対策」と放射線測定・風向き情報まとめ - もとまか日記

    以下の記事を読んで。 放射能漏れに対する個人対策 具体的な数値による行動指針、そして「早めの行動」を促している点、非常に素晴らしい、と感じました。詳細は上記を見て頂くとして、以下でポイントを引用してみます。 (1) 居住地近くで1000マイクロSv/時(=1ミリSv/時)に達したら、緊急脱出しなければならない = 赤信号。 (2) 居住地近くで100マイクロSv/時(=0.1ミリSv/時)に達したら、脱出の準備を始めた方が良い = 黄信号。 (3) 妊娠初期(妊娠かどうか分からない人を含めて)や小児の場合、居住地近くで300マイクロSv/時(=0.3ミリSv/時)に達したら、緊急脱出しなければならない = 赤信号。 (4) 妊娠初期(妊娠かどうか分からない人を含めて)や小児の場合、居住地近くで30マイクロSv/時(=0.03ミリSv/時)に達したら、脱出の準備を始めた方が良い = 黄信号。

  • NPJ/憲法・人権 関連ニュースサイト

    院内集会「自民党と統一協会の改憲論について」 院内集会「自民党と統一協会の改憲論について」 司会 : 大江京子弁護士 (改憲問題対策法律家 6 団体連絡会事務局長) 挨拶 : 塩川鉄也 (日共産党衆議院議員) 講演 : 清水雅彦 (日体育大… 続きを読む

    NPJ/憲法・人権 関連ニュースサイト
  • 1