タグ

2011年5月23日のブックマーク (4件)

  • 感情的な発言がヒートアップ!袋叩きで終わった初会合

    実録 さぬき“町おこし”プロジェクト これといった名産品もなく、過疎化の進むさぬき市で町おこしプロジェクトが始まった。カネも知恵も他人任せの依存体質から脱却し、全国に誇れる土産物の開発へ。町おこしに携わった経営コンサルタントが、紆余曲折、地方都市の自立の軌跡を赤裸々に紹介する。 バックナンバー一覧 プロジェクトを引き受けたものの、関係者たちにやる気も当事者意識も見られず、ショックを受けた著者。意欲も能力もある人が集まる都会の大企業とは違う、「地方の現実」に向き合わなければ、町おこしはできない……腹をくくる決意をして、最初の会合の日を迎えた。 プロジェクトの依頼から1ヵ月後、初めての会合が、さぬき市平賀源内記念館で開催された。 さぬき市商工会からは菓子事業者7社に加え、土産物店、品卸、ホテル・旅館といった土産物の流通に関わる事業者。市役所からは観光課と外郭団体の観光協会、地元の特産品という

    polchess
    polchess 2011/05/23
    あとで読む。
  • いまさら面倒、やるだけ無駄…当事者意識ゼロ。「これが、地方の現実なんです」

    実録 さぬき“町おこし”プロジェクト これといった名産品もなく、過疎化の進むさぬき市で町おこしプロジェクトが始まった。カネも知恵も他人任せの依存体質から脱却し、全国に誇れる土産物の開発へ。町おこしに携わった経営コンサルタントが、紆余曲折、地方都市の自立の軌跡を赤裸々に紹介する。 バックナンバー一覧 多くの地方都市同様、過疎化・少子高齢化が進むさぬき市。これといった名産品のない町で(残念ながら、うどんは香川県西部が場)、全国に通用するような土産品の「まんじゅう」を開発する起死回生のプロジェクトが始まった。 新しい土産品を開発するには、まず、誰が何を得意としているかを把握する必要がある。私はプロジェクトの皮切りとして、商工会員の菓子事業者たちに聞き取り調査を行なうことにした。 和菓子屋という話を聞いていたのに、どの店もショートケーキやシュークリーム、はては駄菓子まで並べて売っていた。昭和の昔

    polchess
    polchess 2011/05/23
    あとで読む。
  • うどんブームに乗れなかった過疎の町が、まんじゅうで町おこし?!

    実録 さぬき“町おこし”プロジェクト これといった名産品もなく、過疎化の進むさぬき市で町おこしプロジェクトが始まった。カネも知恵も他人任せの依存体質から脱却し、全国に誇れる土産物の開発へ。町おこしに携わった経営コンサルタントが、紆余曲折、地方都市の自立の軌跡を赤裸々に紹介する。 バックナンバー一覧 これといった名産品もなく、過疎化の進むさぬき市で町おこしプロジェクトが始まった。カネも知恵も他人任せの依存体質から脱却し、全国に誇れる土産物の開発へ。町おこしに携わった経営コンサルタントが、紆余曲折、地方都市の自立の軌跡を赤裸々に明かす。 「この度、国の予算が付くことになりました。さぬき市の名物になるような土産物のまんじゅうをつくろうと思います。ぜひとも、佐々木さんの力を貸してもらえませんか」 2010年5月11日、呼び出しを受けて訪れた、香川県さぬき市志度町にあるさぬき市商工会の会議室で、三谷

    polchess
    polchess 2011/05/23
    あとで読む。
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本で就職」9割志望変えず 震災後、留学生調査 - ビジネス・経済

    での就職を希望していた外国人留学生の9割以上が、東日大震災の後も考えを変えていないことが、毎日コミュニケーションズのアンケートでわかった。ただ、4割以上が、原発事故の影響などで今後、日への留学生が減ると予想した。  同社の就職情報サイトに登録する外国人留学生に、4月19〜26日にネット上で尋ねた。有効回答数は238人で、出身国・地域は中国66.4%、韓国12.2%、台湾10.1%など。  日で就職したいかどうか聞くと、「日で就職するつもりだったし、今後も日で」が90.3%、「日で就職するつもりだったが、今後は日以外で」は4.2%にとどまった。  海外から日への留学生は今後、「減ると思う」が44.1%で、「変わらないと思う」が31.9%、「増えると思う」が23.9%。

    polchess
    polchess 2011/05/23
    この統計は、震災後も日本から移住しなかった外国人留学生の割合だよね。割合だけじゃなくて実数は慮るしかないが、大学生以下の研修生や(不法?)労働者はどうなんだろう?