2022年7月4日のブックマーク (5件)

  • 「逃げてもいいんだよ」と言われても、「逃げた後どうすればいいんだ」と思っているあなたへ。

    職場にせよ、学校にせよ、ストレスが溜まる世の中。そんなとき「逃げてもいい」………とはよく言うが、逃げた先に何があるのか?逃げ続けても大丈夫なのか?そんな不安を抱える方も多いだろう。職場で環境が変化してストレスが溜まるが、就活はもっと地獄と思うと、辞められない方も多いだろう。 そこで考えたのが、「小逃げ」という概念である。大逃げというのは、職場や学校を辞めてしまうこと、何なら二度と会わないであろうと上司に辞表を投げつけることである。そんなことをしてしまえば、その職場には二度と戻れなくなる。そこで私は、職場や学校に結び付きながら逃げる方法を提案するためにこの記事を書いた。それが「小逃げ」である。「小逃げ」とは具体的に何か。それは、「仮病」である。 「仮病」というのはもちろんいいことではない。しかし、無理をしすぎて精神的に爆発して当の病になって数か月休み、何もできなくなるくらいなら、数日くらい

    「逃げてもいいんだよ」と言われても、「逃げた後どうすればいいんだ」と思っているあなたへ。
    poliphilus
    poliphilus 2022/07/04
    一休みしたら自分を鍛える。永久に逃げ続けることはできず、いつか必ず立ち向かい打破しなければならない。その日のために、知力でも体力でもコミュ力でも何でもいいから何かしら身につける。
  • 滝沢カレン、自分より年収が圧倒的に少ない大工の男性と下降婚

    滝沢カレン(30)が、長年交際していた元モデルで、現在は大工の太田光る(25)と結婚 (誤字ではなく実際に「光る」という名前、芸人とは無関係) 太田はイケメンだけどモデル業では売れっ子になれず今はほぼ大工専業 かつてテラスハウス(旧東京編)に出演しており、性的な面での潔癖さがかなり目立つ人物で誰ともくっつかずに卒業した 人の稼ぎが大工としてのものにほぼ限られてる上に、実家も別に太いわけではない 収入の面では並か並以下ぐらいで、滝沢カレンの方が圧倒的に上 下降婚する美女は存在した!!!!!!!存在したぞおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

    滝沢カレン、自分より年収が圧倒的に少ない大工の男性と下降婚
    poliphilus
    poliphilus 2022/07/04
    超大型犬を2頭飼ってる。金はだいぶありそうだが?
  • おばあちゃん死んでくれ

    頼むからおばあちゃん死んでくれ。 死んでくれたら、おばあちゃんの住んでた部屋が空く。 そしたらそこに私が行ける。きっとおばあちゃんより広く有効に使える。 死んでくれたら良いことしかない。 おばあちゃんが居なくなること。 それはとっても良いことだ。 おばあちゃんはアル中で酔っ払って毎日リビングにやってきて暴言を吐きにくる。 殴られたことは今までないけど、言葉で沢山殴られてきたので、とっても殴り返したい。 物理的な暴力振るわれないだけ、むっちゃ運がいい家だけど。 アル中とかって、普通それはおじいちゃんとかの役目だとか思うかもしれないけど、うちではおばあちゃんだ。 おばあちゃんの言葉の暴力で毎日お母さんは泣いていて、私が幼稚園児の頃からずっとお母さんを慰めてきた。慰めてきたって、言い方は変かもしれない。 なぜならおばあちゃんの言葉は 「孫(私)はどうして勉強も何も出来ないの?それは母親のせいじゃ

    おばあちゃん死んでくれ
    poliphilus
    poliphilus 2022/07/04
    どんな家族でも好きでいたい。というより「好きになれるような人間に変わって欲しい」んだよ。嫌いたくない。ただ残念ながら変わらない。死んだらすべてチャラにして許せ。呪うでない。でないと自分を愛せない。
  • 冨樫義博氏、展覧会の開催報告 「話の続き描けよ」と自覚も執筆再開で腰大事「2年ほど椅子に座れない状態で描けませんでした」

    【写真】その他の写真を見る 同展では、『幽☆遊☆白書』『レベルE』『HUNTER×HUNTER』など作者直筆の漫画原稿やカラーイラストなど、総数350点以上の貴重な原画・制作資料を公開。これらを元に、多角的な視点から作家性の真髄に迫る内容となり、漫画の中に多くのルールを課し、ロジックを組み立て、内なる会話を重ねながらも、時に自らそれを壊し、また組み立てる…冨樫氏の過ごした創作の時間とともにある複雑な「パズル」のピースの数々を堪能することができる。 また、『幽☆遊☆白書』『レベルE』『HUNTER×HUNTER』のキャラクター全15体が集合した展覧会の描き下ろしキービジュアルが公開され、浦飯幽助やゴン=フリークスなどが描かれている。 冨樫氏は、1966年山形県新庄市出身。1987年に「週刊少年ジャンプ増刊 Winter Special」に読切作品『とんだバースディプレゼント』を掲載。1989

    冨樫義博氏、展覧会の開催報告 「話の続き描けよ」と自覚も執筆再開で腰大事「2年ほど椅子に座れない状態で描けませんでした」
    poliphilus
    poliphilus 2022/07/04
    腰が悪いというのは知っていたが、要介護認定下りそうなレベルで重症だとは思わなんだ。お大事に…。
  • 婚活苦戦してるので相談所婚活の楽しくない話もする

    成婚退会者の増田が最近よく上がってて、「結婚するならやっぱり相談所!それが最適解!」みたいな空気になってるが 現在進行系でうまく行っていない立場からすると、しんどい方のリアルがあまり伝わってない気がしてるというか、 「そら(成婚したんだったら)そう(語れる)よ」という感じなので書いてみる。 3回デートした相手にフェードアウトされつつあるイライラをお見合い前に発散させるために文章書いて落ち着こうとしているので、乱文乱筆失礼。 アドバイスを求めている訳ではないのと、エスパー+マウンティングがキツいはてなに投稿すると 「お前の性格に原因がある」「相談所は負け組」みたいなコメントに溢れるだろうから、書き捨てて投稿後は一切見ないつもり。 スペック首都圏のIBJ加盟相談所に登録しているミドサー男性。年収は低くはないがすごく高くもない。 平均すると概ね週一ぐらいのペースでお見合いしてるので50~60人程

    婚活苦戦してるので相談所婚活の楽しくない話もする
    poliphilus
    poliphilus 2022/07/04
    4人にひとりしか成婚せんのか…厳しいね。