2017年9月4日のブックマーク (6件)

  • 『Yandere Simulator』、発売前でありながら“インスパイア”が生まれ続ける。野心的なアイディアとユーザーとの協力体制が仇に - AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース 『Yandere Simulator』、発売前でありながら“インスパイア”が生まれ続ける。野心的なアイディアとユーザーとの協力体制が仇に 『Yandere Simulator(ヤンデレシミュレーター)』は、発売前でありながらインスパイア作品が生まれ続けている。以前より類似ゲームが生まれつつあったが、今はそうしたインスパイアゲームの勢いが増している。『ヤンデレシミュレーター』は、「Senapi」に恋する変わった女子高生「Yandereちゃん(名はAishi Ayano)」を操作し、恋のライバルを排除していくステルスアクションゲームだ。一風変わったコンセプトのゲームであるが、学校内では時間割が存在し他キャラクターがそうした時間に合わせて行動するというAIが搭載されたり、不意打ちだけでなく毒殺や監禁など「排除」のパターンにバリエーションがあったりと、自由度の高いゲーム

    『Yandere Simulator』、発売前でありながら“インスパイア”が生まれ続ける。野心的なアイディアとユーザーとの協力体制が仇に - AUTOMATON
    politru
    politru 2017/09/04
    “Yandere Schoolは、ウクライナのデベロッパーが開発するゲームだ。シェーダーやアセットの流用などはなく、主人公やヒロインのデザインは『ヤンデレシミュレーター』とはまた違うものになっている。”強い
  • 足立区に40円のラーメンを食べにいく

    友人から「足立区に40円のラーメンがあるらしいからべに行こう」という連絡が来た。400円の間違いではと聞き返したが、40円で正しいらしい。 40円なんて駄菓子の値段じゃないか。いってみたらベビースターにお湯を掛けたラーメンだったなんてオチのような気もするが、さてどんなラーメンなのだろう。

    足立区に40円のラーメンを食べにいく
    politru
    politru 2017/09/04
    2年前の記事だけど、現存してるんだろうか?たまんないな。こういう遊び。田舎にはこういうのなかなか無いからうらやましい
  • 父・夫・部長、全部やらなきゃ… 心病むイクメン増加中:朝日新聞デジタル

    男性の育児参加が進むなか、疲弊する「イクメン」が増加中だ。「パタニティーブルー」と呼ばれ、母親が出産後などに情緒不安定になる「マタニティーブルー」のパパ版と言われるが、母親はホルモンバランスの変化も関係しているのに対し、父親は環境変化などの影響が大きい。女性とはまた違った苦しみがあるようだ。 「なんか、おかしいな」 名古屋市の30代の男性は昨夏、自身の異変に気づき始めた。大きな音が耳に付くようになり、吐き気が止まらない。寝られない夜も増えていた。このころ、次女が誕生し、人材サービスの仕事では部長に昇進したばかり。公私ともに順風満帆のはずだった。 1歳上の長女が生まれた時から、育児には積極的だった。家事、事、おむつ交換、子どもと2人での外出など、一通り何でもできる自信がある。当時は課長職。午後6時には帰宅し、寝かしつけなども手伝った。同年代の仕事をバリバリこなして給料も自分と同じだけ稼

    父・夫・部長、全部やらなきゃ… 心病むイクメン増加中:朝日新聞デジタル
    politru
    politru 2017/09/04
    しんどいから覚せい剤とか大麻で辛さをごまかす、どこかの国のホワイトカラーみたいになります?
  • FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】

    FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】 今オンラインゲーム界隈に新たな風が吹き込まれている。それは――ロックバンド「GLAY」のボーカリスト・TERU(@TE_RUR_ET)の存在だ。 事の経緯を端的に説明するなら、まずオンラインゲーム『ファイナルファンタジーXIV』内で行われた親孝行の実話を基にしたTVドラマ「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」の主題歌をGLAYが担当し、その縁があってTERUは作をプレイすることになった、というものだ。 TERUのゲーム好きは有名な話だが、人いわく「今までやってきたゲームの固定観念が一気にぶち壊れるほどハマる」という熱中ぶりで、彼のTwitterは『FFXIV』の話題ばかりになってしまうほど。だがファンの中には

    FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】
    politru
    politru 2017/09/04
    『うちのおばさんがスナックをやっていたんですけど、なぜかインベーダーゲームが余ったらしく、それを貰って家で遊んでました。』おかしい。だいぶおかしい
  • 紙粘土でモナリザ

    レオナルド・ダ・ヴィンチのモナ・リザです。前sm31615471│mylist/58281936│次sm31667538ツイッター:@polka_kxwxr2youtube:「ポルカ 絵」で検索

    紙粘土でモナリザ
    politru
    politru 2017/09/04
    すごい。笑ってしまったわ。凄すぎて
  • 異世界転生したけど日本語が通じなかった(Fafs F. Sashimi) - カクヨム

    Ham co lkurf niv lineparine men!? Fafs F. Sashimi 異世界に転生した主人公八ヶ崎翠、しかし言葉が通じなかった!? 翠は彼の先輩であるインド先輩に以前学んだ言語学や語学の知識を駆使して、言葉を学んでいく。 この世界は戦争中で主人公はその戦乱に飲み込まれながらも、チート無し(?)言葉と知識だけで渡り歩くことになる…… ★リパライン語については以下を参照すると様々な資料があります。 → https://w.atwiki.jp/cgwj/pages/42.html ★なろう版にはルビがついていないので、ハードモードで読みたい人はそちらをおすすめします。カクヨム版を読んだあとにルビ無しのなろう版を読み直すと言語習得感が更に味わえます。 → https://ncode.syosetu.com/n4955ee/ ★リパーシェ化ブックマークレットを利用すると

    異世界転生したけど日本語が通じなかった(Fafs F. Sashimi) - カクヨム
    politru
    politru 2017/09/04
    こんな時間にツイッターのTLでおすすめされてたやつ。気になる