2023年1月23日のブックマーク (4件)

  • マルチプレイ対応お菓子すくいゲーム『スイーツプッシャーフレンズ』発表。ゲームセンターのアレを家でも楽しめる - AUTOMATON

    株式会社STP WORKSは1月23日、『スイーツプッシャーフレンズ』を発表した。対応プラットフォームはPCSteam)およびNintendo SwitchSteam版は2月10日発売。価格は410円。 『スイーツプッシャーフレンズ』は、最大4人のマルチプレイ対応のお菓子すくいゲームだ。遊んだことがある人も多いであろうゲームセンターによく置いてあるアレである(モノによってはスウィートランドといった呼称が存在する機械もある)。プレイヤーはアームでお菓子をすくい上げ、前後に動くプッシャーにお菓子を落とし、プッシャーの動きを利用してお菓子の獲得を目指す。お菓子のタワーにプッシャーが当たって大量のお菓子がなだれこんで来るかも、といったワクワクをゲーム内で味わえるわけだ。 お菓子を獲得するとお金を獲得できるほか、まれに流れてくる「?」の景品を獲得するとさまざまなイベントが発生する。お菓子タワーが

    マルチプレイ対応お菓子すくいゲーム『スイーツプッシャーフレンズ』発表。ゲームセンターのアレを家でも楽しめる - AUTOMATON
    politru
    politru 2023/01/23
    あー。なるほど。こういうぷちパーティーゲームは、確かに動画配信に強いかもなぁって『配信も収益化も出来ます』の文字にそう思った。
  • 巴マミの平凡な日常もそうなんだけど、

    「何かの作品のヒロインが〇年後にこんな感じになっている」という設定の漫画、そのほとんどが「外見上それだけの年齢を経ているようには全く見えない」のよ 孤独なアラサーだったら孤独なアラサーらしく多少なりともくたびれた様子とか日常生活でのたるんだ外見とか小じわとか緩んだ腹とか描写されてしかるべきなんだけど、 外見上は全然美少女のままというか、うっかりすると「お前まだ外見上女子高生じゃねーか」ってヤツがほとんどなのよ それで昔の服着て「キツいわよね……」とか言われても「どこが??」としかならんのよ

    巴マミの平凡な日常もそうなんだけど、
    politru
    politru 2023/01/23
    巴マミ(65)「そろそろ年金をもらってパート生活したいわ」
  • 「今から30年前にタイムスリップして日本を救ってくれ」って言われたらなにする?

    ぶっちゃけなにができるんだろうなぁ。

    「今から30年前にタイムスリップして日本を救ってくれ」って言われたらなにする?
    politru
    politru 2023/01/23
    ……………確かに裸同然で行ってしまったら、スマホは使えないカードも使えない、現金も30年前に発行されたものしか使えないからマジでホームレス直行じゃないですか。北海道ならワンシーズンで死ですよ…
  • キューピー人形を増毛してつくる漫画「奇面組」の人々

    カルガモの赤ちゃんが初めて見た生き物を親だと認識するように、私は人生で初めて読んだギャグ漫画である「奇面組」のことを、この世で最も面白いギャグ漫画だと思い続けている。 (※奇面組(漫画)は「3年奇面組」「ハイスクール奇面組」「フラッシュ奇面組」「帰ってきたハイスクール!奇面組」の4シリーズがありますが、記事ではそれら4つをまとめて「奇面組」と呼ばせていただきます。) ところで、奇面組といえばこの2頭身デフォルメだ。 ※「ハイスクール!奇面組 9巻 p.167/新沢基栄」(集英社)より引用 この2頭身、何かを思い出しませんか? そう、キューピー人形ですね。ということで、今回はキューピー人形漫画「奇面組」の人々を作っていきます。 まずは主人公である零くんを作っていこうと思ったのだが、とりあえず奇面組をご存じない方のために零くんがどのような髪形をしているのか見ていただきたい。 ※「3年奇面組

    キューピー人形を増毛してつくる漫画「奇面組」の人々
    politru
    politru 2023/01/23
    そうか…。作者はもう描いてないのか…