2018年3月9日のブックマーク (2件)

  • ジャニオタ必携アイテム「うちわ」について調べてみました。 - ゆずこんぶおいしい

    3週間後に迫ったNEWSのツアー、3年目にしてはじめて『自作うちわ』を持っていこう!と決めて材料を買い、どんなうちわにしようかな~と参考のために手持ちのジャニーズ各グループのDVDを見てたら、「そもそもなんでうちわ?いつから?」って気になって仕方なくなったので睡眠時間削ってうちわについて調べてみました。 ジャニーズコンサートにおいてうちわが持ち込まれたのは1990年代初頭、光GENJIの活動中期というのが定説になっているようですが、実はもっと前から「うちわ」自体は存在してるんではないかと思います。 なぜかというと、私、1980年代前半にレコード屋さんでうちわが配られてたことを覚えてるんです。当時大学生だった知り合いのお姉さんがレコード買うのに付き合って、駅ビルの地下にあったレコード屋に行った時、お姉さんがレジの人からそのレコードのノベルティーのうちわを貰ってたんです。 しかし肝心の、誰のレ

    ジャニオタ必携アイテム「うちわ」について調べてみました。 - ゆずこんぶおいしい
    polka8dot
    polka8dot 2018/03/09
    "儀式、信仰、踊り、役名大書、所在表明、、、理にかなってる!ジャニーズのうちわ、理にかなってる!本来の用法じゃん....何も間違ってない!"
  • 「女らしさ」ってなんですか? - 限りなく透明に近いふつう

    こんにちは。 昨日3月8日は、国際女性デーでした。 というわけで、今日は1日遅れてしまいましたが、この機会に私が皆様にぜひ読んで頂きたい文章を紹介します。 それは与謝野晶子さんの「女らしさとは何か」という作品です。 与謝野晶子の「作品」というと短歌を思い浮かべる方が多いと思いますが、こちらは大正から昭和にかけて発行されていた「婦人倶楽部」という雑誌で1921年に発表された彼女の随筆で、今で言うコラムかエッセイといった文章です。 「へー与謝野晶子って、そんなのも書くんだ。」と思った方、驚くのはまだ早い! この文章が凄いのは「女らしさとは何か」というそそるタイトルもさることながら、その内容! 例えば一部分を抜粋すると、 我国の男子の中には、まだこの点を反省しない人たちがあって、いわゆる豪傑風を気取った前代の男子の悪習を保存し、自分自身は粗野な言動を慎まないのみならず、その醜さをかえって得意とし

    「女らしさ」ってなんですか? - 限りなく透明に近いふつう
    polka8dot
    polka8dot 2018/03/09
    与謝野晶子の書いたものなのに現代に通じるところばかりで驚いた。この時代に明子が指摘した課題を未だ解決していない現代なんだな…。