タグ

2018年4月12日のブックマーク (9件)

  • 中村悠一 on Twitter: "入場自由が入野自由に見えて仕方ない"

    入場自由が入野自由に見えて仕方ない

    中村悠一 on Twitter: "入場自由が入野自由に見えて仕方ない"
    pollyanna
    pollyanna 2018/04/12
    うむ。
  • 立憲パートナーズ - 立憲民主党

    これまでの日の政党は、どこか政治家と国民との間に壁を作ってきました。 政治家と国民は、民主主義を前に進める対等なパートナーであるべき。 「民主主義は市民の主体的な参加によって成り立つ」という理念を実現していくためのチャレンジこそ、立憲民主党の使命です。 「パートナーズ」とは、このチャレンジを担う国民と政治家によるプロジェクトです。 国民と政治家がパートナーシップを結び、共に実現するべき社会に向かって議論し、行動するネットワークでもあります。 まずは、地域の活動に参加してみませんか。 ボトムアップの政治はあなたから始まります。

    立憲パートナーズ - 立憲民主党
    pollyanna
    pollyanna 2018/04/12
  • 神戸新聞NEXT|総合|鴻池祥肇氏、元防災担当相が政界引退へ

    pollyanna
    pollyanna 2018/04/12
    ほう。
  • 自宅で絶品すぎるモツ鍋を作るための「ある方法」とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「モツ」は炙ればうまくなる モツ鍋はお店でべるもの、というイメージが強いのはなぜか。 新鮮なモツを買ってきて、スープに入れればいい。簡単である。 しかし、お店でべるような味にはならない。だから外でべる。 もちろん専門店でべるモツ鍋はとてもおいしい。 しかし、ある簡単な方法で、自宅でも最高にうまいモツ鍋を作ることができるのだ。 ▲おいしそうなモツ鍋。これはイメージです 家でべるモツ鍋が魅力的でない原因は2つある。 まず、スープのクオリティーが違うこと。 老舗のモツ鍋専門店の味にはかなうべくもないが、これは市販のスープを買ってくればある程度は解決できる。 もうひとつは、モツそのものの違い。 専門店のモツは、市場から届いた新鮮なものを使用しているため、プリプリ度が全然違う。スーパーで買ってきたモツと比べたら、その違いは一目瞭然だ。 つまり、新鮮なモツが手に入るかどうかによる。 ▲肉屋さ

    自宅で絶品すぎるモツ鍋を作るための「ある方法」とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    pollyanna
    pollyanna 2018/04/12
    龍の家のモツつけ麺っぽい。
  • 『森友ごみ積算、近畿財務局が増量依頼 航空局に数億円分:朝日新聞デジタル』へのコメント

    依頼した方も依頼した方だけど、言われるがままに値引きに協力した方も不思議。財務局(財務省)の組織防衛目的だけじゃ収まらない話なんだろうか。

    『森友ごみ積算、近畿財務局が増量依頼 航空局に数億円分:朝日新聞デジタル』へのコメント
    pollyanna
    pollyanna 2018/04/12
    所有者責任上、ごみは大阪航空局が処理すべきだった→予算措置のタイミングとの兼ね合いで、売却価格からの控除を大阪航空局が提案→近財が同意→大阪航空局が見積もり→近財がゴミ増量を依頼,という流れかしら。
  • 森友ごみ積算、近畿財務局が増量依頼 航空局に数億円分:朝日新聞デジタル

    森友学園への国有地売却問題で、地下のごみの量を見積もっていた2016年当時、近畿財務局が大阪航空局に積算量を増やすよう依頼した、と取引に関わった当事者が説明していることがわかった。撤去費が8億円ほどとなるよう持ちかける内容で、大阪航空局はいったん見積もった額から数億円ほど増額したという。取引の経緯を調べている大阪地検特捜部も同様の証言を得ている模様だ。 関係者によると、近畿財務局の依頼は、値引き額を約8億円とすることが前提になっていたとみられる。ごみ撤去費の積算額をもとにすべき値引き額を、積算前に決めていたことになれば、国有地売却の妥当性が大きくゆらぐことになる。工事積算基準に基づいて適正に算定した、としてきた財務省と国土交通省の姿勢が厳しく問われそうだ。

    森友ごみ積算、近畿財務局が増量依頼 航空局に数億円分:朝日新聞デジタル
    pollyanna
    pollyanna 2018/04/12
    依頼した方も依頼した方だけど、言われるがままに値引きに協力した方も不思議。財務局(財務省)の組織防衛目的だけじゃ収まらない話なんだろうか。
  • 森友ごみ:7カ月遅く説明 財務省、発見の経緯改変 | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る問題で、財務省近畿財務局が2015年8月、国有地の生活ごみの存在を、土壌改良工事の過程で確認していたことが明らかになった。工事の担当業者が毎日新聞の取材に証言した。同省はこれまで国会で「改良工事で生活ごみは確認されなかった」とし、「新たな生活ごみ」は16年3月に見つかったと答弁しており、事実と異なる説明をしていたことになる。約8億円の値引きの根拠としてきた「新たなごみ」の存在が大きく揺らぎ、値引き額の積算にも影響する可能性が出てきた。一連の問題は11日の衆院予算委員会でも質疑が続いた。 森友学園の問題が初めて報道された直後の17年2月10日に財務省が野党に提出した「経緯表」には15年8月26日、「学園から地下埋設物が発見されたとの連絡」との記載があった。だが、4日後に再提出された表ではこの項目がなくなり、代わりに16年3月11日に「新たな地下埋設物が

    森友ごみ:7カ月遅く説明 財務省、発見の経緯改変 | 毎日新聞
    pollyanna
    pollyanna 2018/04/12
    なんでゴミをそのままにしてほしいなんて言ったんだろう。
  • 「父としての人生優先したい」48歳の米下院議長引退へ:朝日新聞デジタル

    共和党のホープとされてきた米連邦議会のポール・ライアン下院議長(48)は11日に記者会見し、11月の中間選挙に立候補せず、来年1月までの任期で引退することを明らかにした。理由について「子どもと多くの時間を過ごせたと、人生を振り返ることができる人になりたい」と述べた。 ライアン氏は会見で「議員という職は信じられない機会を与えてくれるが、人生から多くのものを簡単に奪うという現実もある。過ぎ去っていく人生には別の大きな名誉がある。夫として、父親としての時間だ」と述べ、今期限りで引退する考えを示した。 ライアン氏は1998年、当時最年少の28歳で当選。2012年の大統領選で、ロムニー候補から副大統領候補に指名され、オバマ大統領と激戦を演じた。15年に下院議長に就いた。 会見でライアン氏は「初当選の時、子どもはまだ生まれていなかった。3人の子どもはみな10代になった。10代にとっての理想の週末は、必

    「父としての人生優先したい」48歳の米下院議長引退へ:朝日新聞デジタル
    pollyanna
    pollyanna 2018/04/12
  • 子ども3人の保活&引っ越し&転職活動をほぼワンオペで乗り越えてみた話(桜口アサミ) - りっすん by イーアイデム

    文 桜口アサミ 今年のひな祭りの様子 はじめまして。桜口アサミ(id:asami81)と申します。インターネットでは13年くらい前からasami81というハンドルネームでさまざまなサービスを使っています。 81って何だ、とたまに聞かれます。わたしは1981年生まれ。ハンドルネームをつけたとき「歳をごまかすような女になりたくない!」という、若いからこそ持てる意識高い系発想でつけてしまいました。最近は8月1日生まれということにしようかな、と考えています。 わたしは26歳のときに結婚し、すでに起業していた夫と地元の関西で2人暮らしでした。28歳のときに東京のネットベンチャーでメディア立ち上げメンバーに加わるため、わたしが東京へ単身赴任となり週末婚へ突入。 30歳になった2011年7月、長男出産。それを機に関西に戻り、在宅ワークを中心に仕事(正社員)をしていました。2014年1月に長女、2015年

    子ども3人の保活&引っ越し&転職活動をほぼワンオペで乗り越えてみた話(桜口アサミ) - りっすん by イーアイデム
    pollyanna
    pollyanna 2018/04/12