タグ

2018年4月24日のブックマーク (4件)

  • 逃がせ! クロマグロ|NHK NEWS WEB

    99.2%。 水産庁は4月13日、日のクロマグロ漁について、現時点での漁獲状況を発表しました。 小型の“太平洋クロマグロ”は、資源管理のため年間の漁獲枠が決められています。冒頭の数字は、期間を2か月以上残した時点で、すでに上限いっぱいまで取ってしまったことを意味します。 大トロの寿司や刺身など、日人が大好きなマグロですが、味や価格において最高級なのがクロマグロです。日は世界の8割以上を消費しています。 しかし今、日の沿岸の定置網では、網に入ったクロマグロをめぐり、大変な事態が起こっています。 (長崎放送局カメラマン 館岡篤志) 「クロマグロを逃がさなければならない」 そんな話を聞いたのは、去年12月。長崎県五島列島の定置網の漁師からでした。 江戸時代から250年以上、定置網漁が続いている五島市三井楽町。 これまでにない事態を取材するため漁に同行しました。 定置網が設置されている沖合

    逃がせ! クロマグロ|NHK NEWS WEB
    pollyanna
    pollyanna 2018/04/24
    泳げたいやきくんみたいに……/id:kaeru-no-tsura やっぱり完璧に狙ってますよね
  • 月刊・時論フォーラム:「表象」と「代表」/郵政の「格差是正」/官僚制の危機 | 毎日新聞

    混迷する現代の政治、経済、社会の事象を、論壇での議論から識者が読み解く欄は、今月から新たな執筆陣となった。吉田徹・北海道大教授は、多様性と他者理解が並び立ちにくい時代における、民主主義の困難を論じた。井手英策・慶応大教授は、正社員と非正規との「格差是正」が、被雇用者同士の対立をあおり、全体の待遇を切り下げる愚を批判する。石原俊・明治学院大教授は、公文書問題を筆頭とする不祥事続きの省庁に、近代国家の危機をみた。

    月刊・時論フォーラム:「表象」と「代表」/郵政の「格差是正」/官僚制の危機 | 毎日新聞
    pollyanna
    pollyanna 2018/04/24
    “その限りにおいて、「表象」や「代表」は、存在されない何かを埋める勇気ある行為のことであり、それを許す信頼があって成り立つ。”
  • 「警察は“しょうもない人”が頑張る仕事です」:日経ビジネスオンライン

    「警察は“しょうもない人”が頑張る仕事です」:日経ビジネスオンライン
    pollyanna
    pollyanna 2018/04/24
    「しかし、しかしですよ、例えば、いきなり人間の顔とか描けるものなんですか」「私、似顔絵捜査官をしていたので……」「似顔絵? あ、容疑者の? それで人間の顔を描き慣れていたんですか?」
  • 都会派の「X-T2」にアクティブ派の「X-H1」 富士フイルムの新フラグシップはどう違う?

    都会派の「X-T2」にアクティブ派の「X-H1」 富士フイルムの新フラグシップはどう違う?(1/5 ページ) 富士フイルムのミラーレス一眼といえば、「X-T2」と「X-Pro2」のダブルフラッグシップと思われていたわけだが、その上を行く新たなフラッグシップ機が誕生した。それが「X-H1」だ。 富士フイルムのミラーレス一眼といえば、一眼レフ風の(つまりファインダーが中央についてて上に出っ張っている)「X-T2」とレンジファインダー風(つまり上面がフラットでファインダーが端に付いている)の「X-Pro2」のダブルフラッグシップと思われていたわけだが、このたび、さらにその上を行く新たなフラッグシップ機が誕生したのである。 それが「X-H1」だ。 簡単にいえば少々ごつく重くなったが、速くて頑丈でボディ内手ブレ補正搭載という「過酷な撮影にも耐えられる」レベルを目指した+動画作品作りにも強いというカメ

    都会派の「X-T2」にアクティブ派の「X-H1」 富士フイルムの新フラグシップはどう違う?