心理学に関するpollysのブックマーク (6)

  • 悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法 - ライフハックブログKo's Style

    人を動かす、と言うと、その言葉からは、やや良くないイメージがしてしまう人も多いかもしれません。 しかしもし、うまく相手の信頼を得て、心をつかみ、自然に気持ちよく動いてもらえる方法があるとしたら? 仕事以外でも、家庭や恋愛など、対人スキルとして非常に重要なことですよね。 そこで今日は、全米ベストセラー、日では2011/1/29に出たばかりの、 『なぜあの人からつい「買ってしまう」のか 』から私が読み解いた、実践すれば必ず結果が出る、 心理学で人を動かす7つの秘法を紹介します。 以下を読んで、「なるほど!たしかにあのときそうだった!」などの経験があったり、何か思うところがあれば、ぜひツイッターやコメント欄から教えてくださいね。 1~3は、相手に気持ちよく動いてもらうために、事前に信頼関係を築く方法。 4~7は、相手の心を自然に動かしてしまう方法です。 1. ミラーリングでラポールを築く 会

  • 「もっとやれるはず」と自分を信じることがその実現の原動力になる?! | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「もっとやれるはず」と自分を信じることがその実現の原動力になる?! | ライフハッカー・ジャパン
  • 「うまくいっているアイツ」に嫉妬しても疲れるだけで何も生み出しません:日経ビジネスオンライン

    正論を言いますと、これはもう、日ごろから「他人と自分を比べないようにする癖」をつけるしかありません。仕事であれプライベートであれ、いつも「ほかの人に勝ったか負けたか」ばかり意識していると楽しくないですし、上を見ても下を見てもキリはありません。自分は自分、他人は他人です。 ジャパネットたかたもみなさんに名前を知っていただけるようになってからは、ほかの通販会社や家電量販店などと比較されることが増えました。経営するうえで、経済状況や周囲の情報を勉強しておくことは必要です。でも、私も社員も、ほかの会社におかしな競争心を燃やしたり、他社との比較で会社の戦略を考えたりすることはほとんどありません。 「他社がこうしているから、うちはこうしよう、ああしよう」ではなく、「お客様に満足いただくために、こんなことをしよう、あんなことをしよう」と考えます。それに勝ち負けばかりでは仕事が面白くありませんし、息も詰ま

    「うまくいっているアイツ」に嫉妬しても疲れるだけで何も生み出しません:日経ビジネスオンライン
    pollys
    pollys 2010/01/28
    今の自分を他人でなく「昨日の自分」と比べる/ライバルは「昨日の自分」/「他の人より上」でなく「自分史上最高」を目指す/嫉妬は心が疲れるばかりで何も生み出さない
  • どうしたら会話が続くのか。気をつけたい4つのこと。 - もっこもこっ

    人と会話するとき、どういうわけか話が続かないということあります。どうして話が続かないのか、どうしたら話が続くのか考えてみたので書いてみます。 まず、まとめてポイントを書き出してみます。 どうしたら会話が続くのか。 会話を続けるスキルというのは一日や二日で身につくものではない ある程度の場数や経験は必要 雑誌的な情報、雑学みたいなものは知らないよりは知っていた方がいい 気をつけたい4つのこと 相手が知らない言葉、専門用語を連発していないか 相手の言いたいことをつかめているか 相手の言いたいことをちゃんとつかめていなくて自分がズレた反応をしていないか ネガティブな反応をしていないか 今コミュニケーション・ストラテジーについて勉強していて思うのは、根的に伝えたいと思うことがないと話というものは続かないものではないかということだったりします。 興味関心がないことを語ろうと思っても語れないですよね

    どうしたら会話が続くのか。気をつけたい4つのこと。 - もっこもこっ
    pollys
    pollys 2010/01/23
    相手の言いたいことをつかめているか/ちゃんとつかめていなくて自分がズレた反応をしていないか/ネガティブな反応をしていないか
  • 「だったら、もういいや。」批判されたときの、最高の対応策。 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    あなたは、否定・批判されたことって、ありますでしょうか。 今年最後のセクシー心理学は、そんなときに役立つ考え方についてお教えします。 こんばんは。ゆうきゆうです。 現在、「マンガで分かる心療内科」というマンガを作っているわけですが。 http://yucl.net/manga こちら、ヤングキングという漫画誌で連載が決定いたしました。そのため1月以降は、もしかして月イチ更新ができるかもしれません。 シメキリがあると頑張れる人間のようです。自分。 それはそれとして、なのですが。 僕、自分で考えたギャグのネタが、すでにどこかで誰かが使っていないかとか、すごく心配になっちゃうんです。 いや、自分で考えたのにパクリとか言われるのも切ないですし。 またすでに誰かが作ったネタなら、自分の思考自体が、世の中的に何の意味もないことになるわけで、それはそれで切ない気がしますし。 ほら、電話がすでに発明されて

    「だったら、もういいや。」批判されたときの、最高の対応策。 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】
  • あなたしかいないパーティ。 やる気を出す方法 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    あなたには、「やりたいけど、なかなかやれないこと」はありますでしょうか? 今回は、そんなあなたの気持ちを高める方法をお教えします。 その方法こそが、「あなたしかいないパーティ」を考えることなのです。 こんばんは。ゆうきゆうです。 そしてニュースから。 2009年11月3日(火・祝)にオフを開催します! 久々です。 時間は午後2時から。 場所は東京、日橋を予定しています。 (会費2~3000円前後 パーティー形式) テーマは、「心理学を駆使して、恋愛人生を勝ち抜こう!」。 心理学ゲームやクイズなど含めて激しく遊びますので、興味ある方はぜひ。 興味のある方は、ここからコピペしてお送りください。 ----------------------------------- ● お名前(ふりがな) ● ハンドルネーム(お連れ様がいればご一緒に) ● メールアドレス ● ご住所 ● 電話番号 ● 自己

  • 1