社会と教育に関するpollysのブックマーク (10)

  • 授業のランニング中に倒れた女子生徒が死亡、大阪市立咲くやこの花高校 - MSN産経ニュース

    大阪市立咲くやこの花高校(大阪市此花区)は17日、総合学科2年生の女子生徒(17)が5日の保健体育の補習授業でランニング中に倒れ、17日に死亡したと発表した。死因は重症の不整脈という。 同校によると、女子生徒は5日午前9時半前、学校敷地内の1周約500メートルのコースを走り始めた。約5分後、弁当配達業者が玄関付近で倒れている女子生徒を発見。養護教諭が心臓マッサージやAED(自動体外式除細動器)を使用したが意識は戻らず、救急車で病院に搬送された。 補習授業は、3キロの持久走を設定タイム内で走れなかった生徒が対象で、保健体育科の30代の女性教諭が監督していた。女子生徒は1周目を走った後、教諭の問いかけに返事をしたが、2周目の途中で倒れたという。倒れていた場所は教諭から死角になっていた。 女子生徒は、3日に他の生徒5人と補習授業を受ける予定だったが、体調不良を訴え、5日に1人で走っていた。同校に

    pollys
    pollys 2010/03/18
    阿呆な体育教諭による犠牲者がまた一人。
  • 日本の大学へ行ってはいけない理由 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    このエントリで日の大学には行くな、専門知識が身につかないから、と書いた。すると理系の人たちを中心に、「いや日の大学でも専門知識は身につくよ」という反論をいただいた。確かに、理系ではかなり真面目に勉強をしているとは思う。しかしながら、特に経済学部・経営学部などを中心とする文系の学科では、真面目に勉強しない学生が多いのではないか。 私が卒業した東大経済学部は、入学時は「文科2類」と呼ばれる。「文2」と揶揄されていた。学生たちがと同じくらい怠け者で勉強しないという意味だ。とにかく学内に「一生懸命勉強しよう」という雰囲気がなかった。代返、ノートコピー、レポート丸写しが横行していた。日の大学(とくに文系)は、学生たちに「勉強なんかしなくていいんだよ。大学でいろいろ難しいことを習うがそんなの社会にでて何の役にもたたないよ。知識を身につけ論理的な思考をするより、他者の顔色を見てうまく合わせる(

    日本の大学へ行ってはいけない理由 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • asahi.com(朝日新聞社):合言葉は「クラス全員皆勤」 一宮商で2年連続達成 千葉 - 教育

    全員が欠席ゼロの皆勤を達成した一宮商の1年D組  クラス全員、欠席させない――。千葉県立一宮商業高(一宮町)から県立勝浦若潮高(勝浦市新官)に1日付で赴任した鈴木幹男教諭(36)のモットーだ。一宮商で一昨年度担任した3年生、昨年度の1年生と2年続けてクラス全員1年間欠席ゼロを達成。勝浦若潮高でも「学校を休むな」と指導するという。  「社会に出ると、少しぐらい体調が悪くても仕事を休めない。学校で休まないことを身につけさせたい」  鈴木教諭は一宮商で05年4月からクラス担任となり、クラス全員が欠席しないことを目標に掲げた。病気になることはあり、実現はなかなか難しかったが、07年度の3年B組、08年度の1年D組で達成できた。  入学式のホームルームで生徒と保護者に「学校に来ることはみんな平等にできる。今日から始めよう」と呼びかけるのが恒例となった。1年D組では、入学式からまもなくして、頭が痛いの

    pollys
    pollys 2009/04/27
    バカ、ただひたすらバカ。
  • 「イッキ飲み強要」神戸学院大と学生20人を提訴 - MSN産経ニュース

    神戸学院大(神戸市)ユースホステル部の合宿で焼酎のイッキ飲みを強要され長男=当時(20)=が死亡したとして、神戸市垂水区の男性(52)ら遺族が、大学と学生20人に計約1億円の損害賠償を求め、神戸地裁に提訴した。 訴えによると、経済学部2年だった長男は昨年3月、岡山県瀬戸内市の大学施設で合宿中に、学生20人にイッキ飲みを強要され、焼酎約600ミリリットルを飲み急性アルコール中毒で倒れたが、翌朝まで病院へ搬送されず死亡した。 男性は「アルコールハラスメント(酒の席での嫌がらせ)への認識が浅く、真摯(しんし)な対応がなかった」と話している。大学側は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。

    pollys
    pollys 2009/03/19
    まず酒を飲めないと輪に入れない的な、そこはかとない雰囲気をどうにかしてほしい。下戸の叫び。
  • 嫌いな友達は…水戸の男性教諭、実名あげて道徳授業 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    水戸市内の市立小学校の男性教諭(55)が今年1月、「友達」をテーマにした6年生の道徳の授業で、事前のアンケートで「嫌いな人」に挙がった児童の名前を出した上に、記入した児童も明らかにしていたことが分かった。 教諭は「嫌いだと言わずに、良いところを見つけて卒業しよう」などと指導したというが、市教委は「人権に配慮を欠いた指導だった」としている。ほかにも教諭には体罰や問題指導があったとして、県教委が処分を検討している。 市教委によると、教諭は、事前アンケートで「嫌いな人」を書かせ、児童4人に対し「どうだ、××を嫌いだと思っているのか。前に言ってたよな」と次々に聞いていった。児童に嫌いな人を尋ねるアンケートは、児童間の人間関係を把握するために行われることもあるというが、市教委は「アンケートの結果を児童に言うのは不適切だ」としている。 教諭は「人を好きになること」と板書し、「悪いところばかり見てしまう

  • 修士論文の代わりに退学願を提出してきた

    退学って「お願い」するもんなんだと初めて知りました.というわけで,前々から 言っていた通りに,大学院に退学願を提出してきました.専攻ではすでに修士論文の提出も 発表も終わっているそうです.いつ行われたのかも知りません.とりあえず 4 月からはちゃんと就職して働きますのでご心配なく.日はやさしい国ですね. さて,ここで大学に対する恨みつらみを書いてもしょうがないので, これから(日の一般的な)大学・大学院を目指すという方に対して, これは考えておいた方がいいんじゃないかということを書き連ねておきます. 大学に入って 6 年しか経っていないし,学会にも行ったことのない人間の 戯れ言ですので聞き流しておいて下さい. **【さらに追記】**2 年ぶりになぜか注目されました Twitter が一般にも浸透したんだなぁと勝手に感慨にふけっています。@su319 さんが Toggeter にまとめて

    修士論文の代わりに退学願を提出してきた
    pollys
    pollys 2009/02/27
    同意>学問する気のない奴は大学に来るな
  • 小学校職員のすること? 図書券換金600万着服 - MSN産経ニュース

    富山県教育委員会は19日、学校の経費など計約600万円を着服したとして、舟橋村立舟橋小の島田治朗事務職員(47)を懲戒免職処分とした。全額返済したという。 県教委によると、島田職員は平成17年6月から今年1月にかけ、文房具業者に発注した計約446万円分の図書券を換金し着服。図書券と同額分の文房具を購入したように装った書類を業者に作らせて学校に提出していたという。 また職員の親睦(しんぼく)会や旅費として給与から控除される金の管理も担当。この金額を1人当たり3000円多く県に申請し、計約150万円を着服していたという。

    pollys
    pollys 2008/03/20
    すること?シリーズ その3
  • 大学職員のすること? パソコン80台を転売 - MSN産経ニュース

    広島大は19日、経費で購入したパソコン約80台や関連用品計約3100万円分を無断で転売したとして、元大学病院職員(38)=人事部付=を懲戒解雇処分にした。 職員は「遊興費に使った」と話し既に全額弁済したが、大学は19日、詐欺と業務上横領の容疑で東広島署に告訴した。 大学によると、病院の調達課に所属していた職員は、平成15〜17年、取引業者に納品させたパソコン計約80台(計約2900万円)をインターネットオークションで見つけた買い取り業者に転売し、代金を着服。同様の手口で、別の業者に納入させたパソコン関連用品約200万円分も転売した。 昨年12月に外部からの通報で発覚。記者会見した清水敏行財務担当理事は「深くおわび申し上げる。再発防止に努めたい」と話した。

    pollys
    pollys 2008/03/20
    すること?シリーズ その1
  • http://www.asahi.com/national/update/0319/SEB200803190023.html

    pollys
    pollys 2008/03/20
    不十分と感じていた生徒から「約束を守らない先生は信用できない」と言われ激高>はい? 教師ならどこが不十分なのか、何がいけなかったか、今後どう改善していくべきかを話し合うのが筋かと。何のための面談なのさ
  • 小学生に英語を必修させる必要があるのか? - 内田樹の研究室

    文科省は学習指導要領を改訂し、小学校五年六年から英語を必修化することを決めた。 愚かなことである。 日語がこれだけできなくなっている知的状況で二カ国語を学ばせる意味がどれほどあるのか。 特にオーラル中心の語学教育の子どものメンタリティへの影響については、もうすこし真剣に考えた方がよろしいのではないか。 英語運用能力を重視する教育機関で何が起きているか、みなさんはご存じであろうか。 論理的には当たり前のことであるが、それは「英語運用能力の高さにもとづく人間的価値のランキング」である。 「英語が他の教科に比較して際だってよくできる」という条件をクリアーしてその教育機関に入学した学生は、当然ながら、「英語ができることは、きわだってすぐれた人間的能力である」というイデオロギーのかたくなな信奉者になる。 これはごく自然なことであるから非とするには当たらない。 けれども、そのような学生たちの教場での

    pollys
    pollys 2008/02/18
    国語力の低下に対する批判、またその防止策を訴えながら展開するのかと思ったら違うのね。
  • 1