1 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/20(日) 14:07:15.66 フジテレビ報道2001が早稲田出身のヘンテコ学者を出演させて 小保方擁護狂気の発言を連発 芦田宏直「論文の文章コピペはやって当然、だれでもやってること。むしろ、出典を書くほうがおかしい」 芦田宏直 1954年京都府生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学(哲学、現代思想専攻)。学校法人小山学園理事・ 東京工科専門学校(現東京工科自動車大学校)校長、東海大学教授を経て、現在、人間環境大学・副学長(岡崎学園理事)、 2 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/20(日) 14:08:34.11 人間環境大学の学生にコピペは無理だと思う。 3 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/20(日) 14:19:36.82 芦田宏直「理系の博士号は文系の修士号と同レベル」 (フジテレビ 新報
つゆぴ @tsuyup 以前、新幹線の指定席に自由席特急券でお乗りになって車掌さんと喧嘩された偉い先生が、今度はCoCo壱で「店員は私の食事状態を察してコーヒーを出すべきだ」とおっしゃっておりますが、千円ちょいの代金で時給九百円ちょいの店員さんたちに一体どこまで求めるのだろうか……。 pic.twitter.com/gSfhZ4ZCh7 2017-08-23 10:17:05 つゆぴ @tsuyup @ibuka_sirou こちらの先生は、お店の人に「食べ終わったのでコーヒーお願いします」って言うのが嫌みたいで、呼ばずに無言でいた挙句、「俺の食事状況を把握して適切なタイミングでコーヒーもってこい」って実際に言ったんじゃないかな。「あの客何って言われた」「やっと出てきた」って言ってるから。 2017-08-23 10:25:16 DrawingDemocracy @DemocracyOri
人間環境大学で副学長を務める芦田宏直氏がカレーチェーン店「CoCo壱番屋」に高級料亭並の要求を押しつけていると批判が殺到し炎上している。 食後のコーヒーを出すタイミングが気に入らなかったらしい。 いい歳をしてわざわざ日常生活であった気に食わないことをTwitterで愚痴る様子は精神の未熟さを感じさせる。コーヒーを出してほしければ一言声をかければいいのに、芦田宏直氏がとる行動はいつも店員を見つめるだけ。そして思い通りにいかなかったと店名を名指しし、批判するのだ。 飲食店でバイトをしている学生たちは「時給1,000円程度の店員にそこまでのサービスを求めるのはおかしい」「CoCo壱番屋はそういう店ではない」と反発する。 料亭とチェーン店を比較するのはおかしいと気づかないのだろうか。芦田宏直氏はもっと高い店に行けばいいのに、頻繁にCoCo壱番屋に足を運び、文句を言い続けているのだ。例えば6月にも意
文学部・文学研究科卒業セレモニーで、文学部長・文学研究科長として式辞を読みました。急いで作ったので推敲も十分ではなく、また私の人文学観にはさまざま異論もあるかもしれませんが、とりあえず記録の意味で掲載しておきます。 ===== 式辞 金水 敏 2017 年 3 月 22 日 みなさま、本日はご卒業・修了まことにおめでとうございます。これから卒業証書、学位記を受け取られるみなさまにおかれましては、これまで大阪大学で過ごされた日々のことを懐かしみ、またこれから進まれる就職、進学等について希望と不安に胸を膨らませていらっしゃることと思います。 さて、ここ数年間の文学部・文学研究科をめぐる社会の動向をふり返ってみますと、人文学への風当たりが一段と厳しさを増した時期であったとみることが出来るでしょう。平成 25 年から 26 年にかけて、全国国立大学で「ミッションの再定義」ということが行われましたが
「文学部の学問が本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」。今年3月、大阪大学の文学部長が卒業セレモニーで述べた式辞が、ツイッターで話題になっています。世間からの「文学部って何の役に立つの?」という声に対する考えを語ったものです。どんな思いが込められているのか? 話を聞きました。 【画像】式辞全文はこちら。「税金を投入する国立大学では…」「人間として自由であるためには…」など 大阪大学文学部長で、大学院文学研究科長も務める金水敏さん。話題になっているのは、今年3月に開かれた文学部・文学研究科の卒業・修了セレモニーでの式辞です。 「みなさま、本日はご卒業・修了まことにおめでとうございます」と始まり、ここ数年間の文学部・文学研究科をめぐる社会の動向について、「人文学への風当たりが一段と厳しさを増した時期であったとみることが出来るでしょう」とふり返ります。 「税金
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 今日、大学に入って最初のプログラミングの授業があった。それについて少しばかり思うことがあったのでここに記す。以下の文章は、工学部情報系学科一回生の、最初のプログラミング授業について述べたものである。タイトルにもある通り、この文章は「初心者に対する」講義について言ったものであり、機械制御を専攻する学生に対する講義などを言うわけではない。 最初の言語がC 結論から述べよう。最初のプログラミング言語にC言語は向いていない。できないとは言わないが(私が最初に触れた言語もCだが)、より有力な候補がいくらでもある。私の所属する学科には機械分野に進む
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1475934332/ 1 : ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/[US]:2016/10/08(土) 22:45:32.07 ID:14LISept0.net ?PLT(12000) ポイント特典 見知らぬ人に列車の指定席を変わってほしいと言われたので、 どの席と変わればいいのかと聞いてみたら衝撃の回答が―― こんなツイートが2016年10月2日に投稿され、話題になっている。 何を言ってるのかわからな案件なんだけど、さっき乗ってきた人に、 家族ひとまとめに座りたいんで、よかったら指定席の場所を 替わってもらえませんかと言われたのね。 で、どの席と替わればいいんですか?と訊ねたら、 「いえ、こっちは指定は取ってないんですけど」ってそら断るわ。 - 椹野道流 (@MichiruF) 201
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く