タグ

宗教と堺に関するpolynityのブックマーク (1)

  • 史人の庵:ピラミッドさながら、行基建立の「土塔」復元…堺

    学生の時に習った歴史は役に立たない!? 全国各地で続々と発見される歴史・考古・民俗・近代史など、新しい情報を日々更新! 復元された十三重の「土塔」(奥)。手前が模型のモニュメント(27日午前、堺市中区の土塔町公園で)=大西健次撮影 奈良時代の高僧、行基(668~749)が築いたとされる大野寺の跡地(堺市中区土塔町)から出土した「土塔」の復元工事が終わり、堺市は27日、完成記念式典を開いた。 国内で他に類例がない土を盛った十三重の仏塔で、4月1日から一般公開される。 土塔は約53メートル四方、高さ約9メートル。構造が判明している12段分を復元し、南側と西側の面には灰色や茶色の瓦約5万枚をふいており、ピラミッドさながらの威容を見せている。近くには模型のモニュメントも作られた。 市は、表面が崩れて丘陵のようになっていた土塔の発掘調査を1998~2003年度に実施。幅3~1メートルの階段が12層に

    史人の庵:ピラミッドさながら、行基建立の「土塔」復元…堺
  • 1