1 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/20(日) 14:07:15.66 フジテレビ報道2001が早稲田出身のヘンテコ学者を出演させて 小保方擁護狂気の発言を連発 芦田宏直「論文の文章コピペはやって当然、だれでもやってること。むしろ、出典を書くほうがおかしい」 芦田宏直 1954年京都府生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学(哲学、現代思想専攻)。学校法人小山学園理事・ 東京工科専門学校(現東京工科自動車大学校)校長、東海大学教授を経て、現在、人間環境大学・副学長(岡崎学園理事)、 2 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/20(日) 14:08:34.11 人間環境大学の学生にコピペは無理だと思う。 3 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/20(日) 14:19:36.82 芦田宏直「理系の博士号は文系の修士号と同レベル」 (フジテレビ 新報
芦田 宏直(あしだ ひろなお、1954年 - )は、日本の哲学者。専門分野はドイツ哲学・現代思想[1]。人間環境大学副学長・元学校法人岡崎学園理事、学校法人河原学園副学園長、辻調グループ校顧問、上田安子服飾専門学校顧問[2]。息子はAmazonスタジオ(演出家・プロデューサー)の芦田太郎。姪に女優の藤谷理子。 経歴 [編集] 京都府生まれ[2]。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学(哲学、現代思想専攻)[2]。小山学園理事・東京工科専門学校校長、東海大学教授を経て現職[2]。2000年度労働省「IT化に対応した職業能力開発研究会」委員、2003年度経済産業省「産業界から見た大学の人材育成評価に関する調査研究」委員、2004年度-2007年度文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム」審査部会委員、2008年度文部科学省「質の高い大学教育推進プログラム」審査部会委員などを歴任した[
こんばんは。 いつも多くの情報をまとめるだけでなく、ご自身の考えも含めて書いてくださった内容の濃い記事をありがとうございます。 私は自分で言うのもなんですが、それなりの大学を出た人間です。専門は心理学でした。人を対象にする研究をするということで、学部生程度であっても研究倫理についてはそれはもう厳しく叩き込まれましたし、因果・相関関係やエビデンス、再現性についても口をすっぱくして教えられました。 小保方さんのことについては、最初彼女よりもむしろ彼女の指導教官などに疑問を抱いたほどです。本当に基本的かつもっとも重要な項目について知らされないまま研究の道を進んだかのように思えたからです。 なので、この芦田さんという方については開いた口がふさがりません。 文系と理系という違いがあると、同じ論文でも全く性質が異なるのでこんな発言をしたのでしょうか。でも文系であっても引用元を明記せずにあたかも自分の言
昨日(12月19日)、STAP細胞検証実験の結果についての発表が為された。論文の疑義等について3月3日、11日と7月4日に日本分子生物学会理事長としての声明を発し、8月26日付で文科省から「研究不正に関するガイドライン」が出された時点で、後は見守るしか無いと思ってきたので、1600個以上の細胞塊を移植してもキメラ胚ができなかったと知っても、特別な感覚は無い。自分の中で、STAP細胞は存在しないと納得したのは、もうずいぶんと前のことのような気がする。公表されている資料を見る限り、厳密なやり方で丁寧な実験が組まれ、きちんとその結果の記録が取られており、科学的な検証としては問題無いものと思う。監視体制の元で本人に実験を行わせたことも、今回のケースではやむを得なかっただろう。 発端となったNature誌2本の論文は7月4日の時点ですでに取下げられているが、では、どのような実験を元に(あるいは元にせ
フジテレビの新報道2001を今週もまた見ました。 そして、今週もまたSTAP細胞というか、小保方氏の問題が取り上げられていました。憶えているかどうか知りませんが、先週は2人の防衛大臣経験者が小保方氏を断然支持していました。 「優秀な科学者が海外に引き抜かれては日本にとって大いなる損失になる!」 「200回もSTAP細胞の作製に成功したのだと言っているのだから、嘘である筈がない!」 中谷氏と森本氏はそんなことを言ったのでした。 では、今週は? 芦田宏直氏という人の登場です。この人、人間環境大学の副学長なのだとか。 人間環境大学? どこにある大学なのでしょうか。 まあ、いいでしょう。 でも、この人、言いたい放題。聞いているのもバカバカしいほどの方言ぶり。 こんなことを言ったのです。 「小保方氏の大発見にそんなことあり得ないと最初に言ったのは理研の科学者である。そのため、論文に不正が発見されたと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く