タグ

2009年1月20日のブックマーク (4件)

  • 2008.1.19 - 日記

    べながらつい大河ドラマを見てしまい、あまりのことにムンク化する。出て来る市がニンテンドーなのはまあいいが(つまり武器売ったりアイテム売ったりしていそう)、そこに暴走馬が! あ、やっぱり逃げ惑う人々の間にぼけっと突っ立ってるガキが! 身を挺して救わんとする主人公! ただし設定は未だ半人前なので馬の真ん前でコケてしまう! 迫る暴走馬! するとそこで鮮やかに手綱を掴み、鞍に跨がって馬を静める颯爽たる女子登場! あーあ、最近の男の子ってだめね。 更にむかつきつつ一応お礼を言う主人公に対して。 助けてあげたのって、最初じゃないよ。忘れた? 転校してくるぞ、と亭主が呟いたのはその時であった。で、そう呟いて皿を洗いに去ったのであった。私が寝転がって更に続きを見てると、上杉さんちの宴会で、上の方の養子が舞ったりしている。女子が廊下の隅っこにてんこもりになって、きゃー、すてきー、とか騒いでいる。下の

    2008.1.19 - 日記
    polynity
    polynity 2009/01/20
    戦国学園ドラマ「天地人」、今後の展開が楽しみ。
  • プログラマのための「ゲーデルの不完全性定理」(1) - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「プログラマのためのJavaScript」の番外シリーズ -- いやっ、ホントに。 これはシリーズのハブエントリーです。番号を(0じゃなくて)1にしたのは、全体目次だけじゃなくて内容が含まれるから。 ※ 印刷時にはサイドバーは消えるはずです、お試しください。 シリーズ全体目次(予定) (この記事;総論) 速攻速習編 自己適用からゲーデル化へ 「展望」への緊急パッチ(オハナシだよ) Reflective JavaScript 停止問題の構造 不完全性定理の構造 今回の内容: ゲーデルの不完全性定理とプログラミング ゲーデルが示したこと 不完全性定理の兄弟 -- 停止問題 JavaScript使うんだもんね 関連する記事(参考) 次の記事 速攻速習編 ●ゲーデルの不完全性定理とプログラミング 「ゲーデル」(人名;Kurt Godel、'o'の上に点々が付いてる)や彼の「不完全性定理」とかって、

    プログラマのための「ゲーデルの不完全性定理」(1) - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • ラッセルのパラドックス:傾向と対策 (3.3): 不動点と自己言及パラドックス - あいまいな本日の私 blog

    どーも、皆様お久しぶりです。前回が10月28日、一ヶ月強の時間が空いてしまいました。今回は前回までのまとめということで、不動点とラッセルのパラドクスの関係をおさらいしたいと思います。 自己言及性の統一的取り扱い さて、誰もが言うことですが、ラッセルのパラドックスと嘘つきのパラドックスは「似ています」。同じ自己言及型のグレリングのパラドックスも似ています。他に、カントールの |P(X)|> |X| を始め、多くの定理は対角化で証明されますが、それらの証明はとてもよく「似ています」。しかし、似ているのはいいのですが、「似ているよ分析」では困ります:どんな意味で「似ている」のか、もう少しきっちりと語ることはできないものでしょうか。 このような場合、圏論の方法を使い抽象的なアプローチをすることが助けになります。ラッセルのパラドックスの構造を簡単に表示すると、以下の構造になります。 このdiagra

    ラッセルのパラドックス:傾向と対策 (3.3): 不動点と自己言及パラドックス - あいまいな本日の私 blog
  • 嶋の徒然なる日々 with podcast

    2020年05月18日03:47 カテゴリピアノ曲Podcast日のピアノ即興曲19/7/7 No.337 「七夕星★★」;Today my improvisation. 日のピアノ即興曲19/7/7 No.337 「七夕星★★」 今日の私の即興演奏でピアノから出てきた音たちです ★曲紹介:「七夕星★★」 七夕の日、久しぶりに即興演奏を録音してみました。なのでタイトルは「七夕星」。つまりベガとアルタイルです(織姫と彦星)。曲調はストーリーを歌い上げるような旋律を思い浮かべながら、最近ストリートピアノでもよく使っているコードを活用して、いくつかフレーズを紡いでみました。あいにくの日は関東圏は雨雲が立ちこめる霧雨で、天の川は望むべくではありませんが、七夕の日を感じながら、即興演奏を添えたいと思います。 *SoundCloud https://soundcloud.com/shima

    嶋の徒然なる日々 with podcast
    polynity
    polynity 2009/01/20
    『Google Android入門――携帯電話開発の新技術』の著者である嶋是一さんのブログ。