タグ

2016年9月12日のブックマーク (9件)

  • サザエさんが異世界で魔族に転生した

    はだしでかけてく 妖気なサザエさん

    サザエさんが異世界で魔族に転生した
    pompomponta
    pompomponta 2016/09/12
    アッラー!!
  • パソコンの仕組みが分からない人々

    大して詳しくは知らないが、パソコンには演算装置であるCPUがあり、一時記憶部分となるRAMメモリーがあり、ファイルなどを保存しておくドライブ装置があり、ディスプレイやキーボード・マウス、ネットに繋がる端子があり、みたいな大雑把なことは知ってるつもりである。 OSやエクセルなどのアプリケーションソフトはドライブ装置にファイルがあって、メモリ上に展開されて動作する仕組みになっている、って程度のくらいも知っている。あまり細かなややこしいことは知らないが、エクセルのVBAで、ほんの触り程度ならプログラムも書ける。 さて、弱小企業たるうちの会社の面々のほとんどは、ほぼそんな知識はゼロといっていい。 だから、パソコンで困った時の相談は全部私に来る。もちろん相談していただいて結構だ。 だが、私は神様ではない。 どんなに頑張ったって、ブルースクリーンに落ちたらパソコンの電源落として再起動をかけるしか方法は

    パソコンの仕組みが分からない人々
    pompomponta
    pompomponta 2016/09/12
    エクセルが開けるだけマシじゃないか…
  • ちんこ⇒おちんちんならまんこ⇒? - ぽん!にゅーす

    2016 - 09 - 12 ちんこ⇒おちんちんならまんこ⇒? マジメな話 マジメな話-家族 おちんちんって言いますよね。 子どもの頃から子ども同士でも言うし、親にも言われるし、AVやエロ漫画ではキーワードの1つです。 でも、おまんまんって言います?それこそエロ漫画では見ることありますが、リアルで言ってる人に出会ったことがありません。 じゃあまんこはなんて言えばいいんでしょう? なんでこんなことを考えるかというと、幼児プレイのときに…ではなくて、前々からお風呂に家族で入っているときに娘に股を洗わせるのになんて言えばいいか困っていたからなんですよ。 息子は簡単です。「おちんちん洗っといて」とか「ちんこ洗え」で済みます。 でも娘は困る。「まんこ洗っといて」ってのは幼児に言う言葉ではない気がするし、「おまんまん洗っといて」だとなんかこれも違う。そもそも誰も言ってないし。 現状では「お股洗っといて

    ちんこ⇒おちんちんならまんこ⇒? - ぽん!にゅーす
    pompomponta
    pompomponta 2016/09/12
    id:shiromatakumi先輩 フェミニーナ軟膏を差し上げます(^ω^)つ
  • 「iOS 10」、日本は9月14日深夜2時にリリースされる見通し

    iPhone 7、iPhone 7 Plusの到着が待ち遠しいが、その前に「iOS 10」の正式リリースがある。 世界各国の「iOS 10」配信開始日時をまとめたEvent Time Announcerによると、「iOS 10」の国内リリースは9月14日深夜2時になる見通し。 「iOS 9」も2時過ぎのリリースだったと記憶していることから、今年も同様の時間帯になると推測される。いち早くアップデートしたいという人は少しばかりの夜更かしをして配信開始されるのを待つべし!

    「iOS 10」、日本は9月14日深夜2時にリリースされる見通し
    pompomponta
    pompomponta 2016/09/12
    明日は夜更かしするか、明後日の朝にするか迷うところ(´・ω・`)
  • 2016年秋季開始の新作アニメ一覧

    3ヶ月に1回の番組改編期がやってきて、また数多くの新作アニメがスタートします。例年、春(4月)と秋(10月)の改編は、夏(7月)と冬(1月)の改編に比べると新番組が多いという傾向があるのは確かなのですが、2016年秋季の開始番組はショートアニメ、ネット配信のみの番組なども合わせると60作品以上あります。追記:その後、追加作業を行ったところ70作品以上に増加しました。 このクールは数が多いこともあってかオリジナル作品が多めで、オリジナル続編モノやメディアミックス企画を除いても終末のイゼッタ、装神少女まとい、ナゾトキネ、クラシカロイド、ガーリッシュ ナンバー、フリップフラッパーズ、アイドルメモリーズ、ユーリ!!! on ICE、戦国鳥獣戯画と9がスタート。続編を入れると機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズなども入ってきて、その数はさらに増加します。 原作アリだと、平野耕太のマンガを原作とし

    2016年秋季開始の新作アニメ一覧
    pompomponta
    pompomponta 2016/09/12
    デジモンは息子に教えてやらねば!ドリフターズも楽しみ。あとは知らん
  • ぼくがiPhone 7 Plusの予約をdocomoとSoftBankでした理由(ワケ) - ぽんたが携帯電話をいじくってみる

    こんにちは! 9月9日のiPhone7予約祭りに参加されましたでしょうか?ぼくは学校を早退して昼過ぎには自宅待機、15時45分にブラウザのタブをdocomoとSoftBankでそれぞれ開いてその時を待っておりました。 16時1分、ついにその時が来ました。 どちらのHPも重すぎて落ちまくってました。エラーエラーの大盤振る舞い。docomoはHP自体が開けず、SoftBankは予約するたびにエラーで最初からやりなおしという阿鼻叫喚の地獄絵図です。 とりあえず先にSoftBankで予約を済ませて、なんとか16時20分頃にdocomoでも予約完了。予約したのはiPhone7 Plus ブラックを128GBと256GBをそれぞれ1台ずつです。 デジカメを買うほど写真が好きではないし、かといってブログで撮影するのになんだかんだそこそこの写真を撮りたいというワガママな願いをiPhone7 Plusなら叶

    ぼくがiPhone 7 Plusの予約をdocomoとSoftBankでした理由(ワケ) - ぽんたが携帯電話をいじくってみる
    pompomponta
    pompomponta 2016/09/12
    ただでください
  • あーチクショウ!A8.netめ!予定が狂ったわ! - コバろぐ

    2016 - 09 - 12 あーチクショウ!A8.netめ!予定が狂ったわ! ブログ ★Kindleは安く買おう→ 【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】 Twitter Google Pocket どうも!コバヤシです。 ブログ、書いてますか。ぼくは書いてます。 毎朝8時3分にひとつの記事を公開しているのは、拙ブログを読んでくださっているありがたい方々は知ってらっしゃることと思いますが、その記事って寝る前に書きあげています。2目、3目の記事がある場合、その記事はその日にパパッと書いたりストックを出してきたリしてるんですが、毎朝の分は必ず寝る前に書いているのです。 いつものように 最近は、大体日付が変わる前(午前0時前)に帰宅し、入浴して晩酌してそこまで終わらせてからPCの前に座るのです。 ←理想 そこからおもむろにとりあえずキーボードを叩きだします。書く内容

    あーチクショウ!A8.netめ!予定が狂ったわ! - コバろぐ
    pompomponta
    pompomponta 2016/09/12
    おっと!昨日のぼくと同じ人発見(´・ω・`)
  • 高級感&実用性を大幅に高めたASUSのスマートウォッチ「ZenWatch 3」登場

    ASUSが第3世代のスマートウォッチ「ZenWatch 3」を発表しました。従来の長方形デザインから丸形フェイスにデザインを一新して、高級感をぐっと高めつつも実用性を大幅に向上させています。 ASUS ZenWatch 3 (WI503Q) | ZenWatch | ASUS Global https://www.asus.com/ZenWatch/ASUS-ZenWatch-3-WI503Q/ 従来の長方形デザインから丸形デザインに変更されたZenWatch 3がどんなスマートウォッチなのかは以下のムービーで確認できます。 A Sight to Behold - ZenWatch3 | ASUS - YouTube ZenWatch 3のケースは、丸形。 細かな部品で構成されている模様。 50種類以上あるフェイスデザインにはクロノグラフ調のものもあり。 側面には2つの物理ボタンを搭載して

    高級感&実用性を大幅に高めたASUSのスマートウォッチ「ZenWatch 3」登場
    pompomponta
    pompomponta 2016/09/12
    これはハッタリも効くしカッコええな!
  • blog of mobile » Blog Archive » サムスン電子、韓国でGalaxy Note7の店頭展示機の電源を切るよう指示

    韓国のSamsung Electronicsは韓国で販売代理店に対してスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」の店頭展示機の電源を切るよう指示していることが韓国メディアの報道で分かった。 Samsung Electronicsは販売代理店に対して2016年9月10日の夜にSamsung Galaxy Note7の店頭展示機の電源を切り、それを充電しないよう通知したと伝えられている。 韓国を中心として世界各地で電池の欠陥が原因でSamsung Galaxy Note7が爆発する事故が相次いで発生し、Samsung Electronicsは一部の国を除いて世界的にSamsung Galaxy Note7の販売停止とリコールを決定したが、その後に米国の政府機関がSamsung Galaxy Note7の使用を全面的に中止するよう勧告しており、Samsung Electronic

    blog of mobile » Blog Archive » サムスン電子、韓国でGalaxy Note7の店頭展示機の電源を切るよう指示
    pompomponta
    pompomponta 2016/09/12
    ホットモックが爆発するほっともっとな事件が起きるわけですね(・∀・)